コロナの影響で秋は大リストラ大会!


▼ページ最下部
001 2020/07/02(木) 10:18:48 ID:1tTin1oiIE
サラリーマンを待ち受ける絶望…正社員を「秋の大リストラ」が襲う?
オイルショック以来の求人減
新型コロナウイルスの蔓延による経済収縮が労働市場を揺さぶっている。
仕事を求めている人1人に対して企業などから何人の求人があったかを示す「有効求人倍率」は、5月は1.20倍と4月の1.32倍から急落した。
倍率で0.12の下落は、オイルショック後の1974年1月に記録した0.20の下落以来46年4カ月ぶりの下げ幅となった。
2月の1.45倍、3月の1.39倍から大幅な下落が続いており、「人手不足による求人難」から一気に「求職難」へと状況が一変し始めている。

米国では3月中旬から5月末までの失業保険の新規申請件数が4000万件を突破、労働人口と単純比較すると4人に1人が失業した計算になる。
それに比べれば、日本はほとんど失業者を出していないに等しい。
パートやアルバイトについても、休業補償をした事業者には補填をする制度拡充が行われた結果、大手企業を中心にパートなどもクビにせずに雇用を維持したところもある。
日本企業はもともと内部留保が多く、手元資金も潤沢なため、結果的にこれが奏功して、従業員の雇用を守り続けることができたと、とりあえずは言って良さそうだ。

では、このまま、雇用情勢は回復に向かうのだろうか。
4月、5月は政府や自治体の休業補償などもあって、従業員を「休業」させたところも多い。
休ませることで雇用調整助成金などが入るので、企業にとってはダメージが少なかったわけだ。
つまり、政府が人件費や家賃などの面倒を見てくれなくなる6月以降が、経営者にとっては正念場なのだ。

返信する

002 2020/07/02(木) 10:31:18 ID:w/iVjJqtSI
役立たずの政治家もクビになればいいのに

返信する

003 2020/07/02(木) 11:40:48 ID:Zv7uoMMUBk
そうそう、仕事してない政治家は全員クビにしたらいい
自分が無職にならなきゃしょせん庶民の痛みなんて届かないのよ

返信する

004 2020/07/02(木) 12:06:18 ID:l9mtCUdJz.
俺の顧客の中には、明らかなリストラ候補がいる。
とても嫌な奴らなので、「ざまあww」「メシウマだぜい!」としか思わない。

返信する

005 2020/07/02(木) 13:54:40 ID:1tTin1oiIE
大概の事業所は、今回のコロナは大きい影響を受けただろう。
あっという間に売り上げがおちて、先を考えて早々と廃業を決めたところもあるようだが、
ゆっくりゆっくり業績が落ちて、その都度対応策として無駄を排除。
なるべくは従業員の解雇まではしたくないという温情がある組織もあるだろうが、現実的には
組織を存続させるために人員削減をするしかなくなるだろう。
来年度の決算までにそれでも耐えられなかったら、その時が組織の最後の時。

返信する

006 2020/07/02(木) 14:05:05 ID:KPhGO73XCk
リストラだけで済めばいいけど
会社そのものがヤバイ気がする

返信する

007 2020/07/02(木) 14:14:43 ID:1tTin1oiIE
だから決算期で答えが出るよ
その時に廃業する企業がドーーーーンと出ると予想

返信する

008 2020/07/02(木) 14:17:04 ID:SwlV4ieM6M
つうかアメリカやばすぎww
日本もタダじゃすまんやろな

返信する

009 2020/07/02(木) 16:54:20 ID:1tTin1oiIE
中国にしてやられたって感じだ
このまま全世界が中国に支配されるなんてことがないことを祈る

返信する

010 2020/07/02(木) 21:29:19 ID:Ex7qt0HpMw
仕事してるふりの、インチキ馬鹿社員は全員リストラでいいよ。

今まで散々見下してきたであろう、バイト職でも頑張れ。

まあ、それすらお前らじゃ務まらないだろうけどなw

返信する

011 2020/07/03(金) 01:14:39 ID:LYMaUa1Gyg
バイトの賃金で、まともに働けって?
そりゃタダの搾取だ。

返信する

012 2020/07/03(金) 11:29:32 ID:rrizf72/Nc
よく人手が足りないと言われているが
40代以上の人材なら死ぬほど溢れかえってるわ

企業が必要な人材は40代以上の中年ではなく
若くて安くてよく動く、組織にとって都合が良い人材
何に対しても従順なイエスマン

そういう都合が良い人材なんて、なかなかいるわけがない
そりゃいつまで経っても人手不足だわ

返信する

013 2020/07/03(金) 14:13:31 ID:q.RZnX8RJU
心配いりません。日本人の平和ボケ ゆとり国民には危機感ナシ。
サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだー
タイムカードガチャンと押せばあとはどーにでもなると植木等も言っていたから全く心配いらいない。
会社もぜんぜん潰れてないしリストラも してへんし 一生安泰。

昭和20年8月の終戦直後の日本の方が何千万倍もやばかった。
それに比べたら今の日本この先の日本は天国パラダイス世界一のおめでたい国だろう。

 

返信する

014 2020/07/03(金) 16:40:03 ID:rrizf72/Nc
これからはそうもいかんよ。
今回のコロナで大打撃をくらっている企業ばかりだからね。
みんなはあまり知らない人も多いと思うが、結構な大手でも自転車操業的な運営をしているところって結構ある。
だから今回みたいに1〜2か月自粛なんて、普通はやってられない。
どうにか保つために一番経費として大きい人件費を削るのが基本中の基本。
だからスレ文にあるようにこれからがリストラフィーバーだね。
それでも耐えられないところは次の決算期で終焉を迎える。
一番オーソドックスなストーリーだよ。

で放り出された社員さんたちは、次にどこで働くのか?
どこもコロナでボロボロだから、選択するのが難しい。
それは大手でもね。
リストラされた人はほとんどが地獄行だよ。

返信する

015 2020/07/03(金) 18:22:26 ID:PxpM9HVIPs
リモートで必要ない社員があぶり出されただろうな。

返信する

016 2020/07/03(金) 19:29:35 ID:yP19nFC2Vo
>>14
技術や経験を活かして独立開業もいいかもね
技術や経験のない人もやってみるといい
芽生えるかもしれない

返信する

017 2020/07/04(土) 09:51:08 ID:rYcOjEZtko
>技術や経験を活かして独立開業もいいかもね

っていうか普通の流れになるとそうなってしまう。
俺も良い歳のおっさんなのだが、ある程度の年齢に達したときに脱サラして起業した。
ガキの頃から目立つことが嫌いな俺からしたら、起業なんて大それたなんかやるタイプの人間ではない。
がしかし流れ的にそうするしかなかった。
会社員はもう駄目だと俺は読んだ。だから仕方なく旗揚げした。

てな感じになる人が多くなるはず。
しかし金も勇気もいるからね。誰でも思い切ってやるなんてことは出来ないはずだ。
そういう人はコレも仕方なく、惨めな想いをしながら、非正規の仕事を何度もつないでつないでやっていくことになるだろう。
もちろんそこには安定もなければ幸せも絶対にない。
人はある程度は裕福で、優越感というのがないと生きていけないからだ。

返信する

018 2020/07/04(土) 11:28:24 ID:eR3nCCS3dA
>>17
すごいな。
参考にしたいので事業領域とか独立までの経緯、現在の状況とか詳しく。

俺は53才で今のところ毎年年収は上がってるが、昇給はそろそろ終わり。
部長職だが幹部への道はないので、この先若手に煙たがられる前に
次のキャリアを考えないといけない。

返信する

019 2020/07/04(土) 16:57:28 ID:0dyy7H5REM
独立を安易に考える人間は、本当にたくさんいる。
成功のカギは、「勤め人時代に何をやったか」で決まる。

「ワタシは苦労しました」と悲劇のヒロインを気取る中年は多いけど、それタダの徒労じゃなかった?
自分のスキルに結びつく苦労だった?
嫌な上司にひれ伏して生きるだけの苦労は、それはそれで大変なんだけど、例えば技術とかが身に付く苦労かな?

あと、「ワタシは何でもやって来ました!何でもやれます!」とアピールする奴、そりゃ間違ってるぞ。
客は ”何でも屋” なんて求めていない場合が多い。
そもそも、何でもやれるという事はどれも中途半端だから、何も出来ない場合が多い。
”俺の武器はコレだ!” という売りがないと、独立は難しい。

返信する

020 2020/07/04(土) 17:34:08 ID:HybocM.ndI
独立を安易に考えればいい。安易に独立していい。 地獄を知る・・・
それを社会勉強と言う。自分の頭で考え行動する。金を頂く。
どこの誰にどのような商品・サービス・アイディアをどのように提供するのか、全て自由 責任も自分 やらないもの自分 
成功するのも自分次第。ユーチューバーが良い例だ。
本人が報酬ゼロでよければ それは成立する。 

返信する

021 2020/07/04(土) 20:52:33 ID:w.g9t/tb4g
>>18
部長って普通に幹部職なんだが、ニートの世界にも役職あったりするん?

返信する

022 2020/07/04(土) 20:55:52 ID:p55q1lbUX2
よし、退職金で竹下通りの近くにタピオカ屋を開業するわ!
勝ったな。

返信する

023 2020/07/04(土) 23:12:51 ID:YIcHDTTLqs
 早く戦争になればいい。
 そうすれば、物価も株価も給料も上がり、
多くの人々が大金を持てるようになるのだ。
…などと考える人がいると思う。

返信する

024 2020/07/05(日) 06:45:01 ID:VFOuuSjZJ.
>>21
引きこもりにはわからないかもしれないけど、部長は中間管理職のカテゴリー。
幹部職って普通は執行役員とか理事以上を指す。会社によっては事業部長とか
組織長を入れる場合もあるかな

返信する

025 2020/07/05(日) 06:58:04 ID:3gw4AIXJEQ
>>24
解ってないのはお前さん。
部長はむろん会社によっては課長も幹部社員。
あと役員と事業部長は別個と思ってるみたいだが、本部長や事業部長は役員が担当する。
引きこもりはお前さんだろw

返信する

026 2020/07/05(日) 11:14:34 ID:MeZvbwi5GA
>>24>>25の議論が平行線なのは、「育って来た会社」「見て来た会社」が、それぞれ違うから。
噛み合うはずがない。
規模の小さい会社では、課長も幹部社員の場合が多い。
大企業では、そりゃ無理。
俺の顧客では、名ばかり専務というのもいるしなあ。

返信する

027 2020/07/05(日) 12:25:59 ID:QlM0GKZWsQ
老臣権を争うは亡国の兆しなり
老臣権に高給を出すのは亡国の兆しなり

返信する

028 2020/07/05(日) 14:37:56 ID:4KkEJe2Nf6
わがショッカーではトカゲロンやサボテグロンなどの怪人は幹部、
死神博士やゾル大佐などは大幹部と言う。
                    声)納谷悟朗

返信する

029 2020/07/06(月) 04:01:36 ID:OXIqq0z.h.
さっさと死ねや、ゴミ社員。

お前らは、不要不急なんだよ。

返信する

030 2020/07/08(水) 15:27:35 ID:XUn9ClvEPA
この国の正社員は簡単に解雇する事はできません。ですから一生安泰。
法で守られた雇用。法で守られた生活 公務員より強靭な雇用なのだ。

正社員は永久に不滅です

返信する

031 2020/07/08(水) 15:34:27 ID:TcmjS3n4gM
>この国の正社員は簡単に解雇する事はできません。ですから一生安泰。

いやいや簡単に出来るよ。
雇用側の業績不振などで存続まで危ういレベルだと解雇して良い。
または著しく組織の業績に対して貢献出来ない不良な従業員も解雇して良い。
今のコロナの影響で、結構多くの企業が経営存続も危ういところって多そうじゃない。
そういう場合は、ちゃんと労働基準法の「整理解雇」というのに条件があえば、解雇しても良い。
一生安泰なんてあるわけがない。

返信する

032 2020/07/08(水) 18:14:33 ID:XUn9ClvEPA
いやいやキミ甘いね。企業の汚さを知らない、おめでたい子だ。

>雇用側の業績不振などで存続まで危ういレベル

っていうのが癖モンなのよ。 どんなレベル? 根拠がない。明確な線引きと定義もない。企業側が 只口で言ってるだけ。 
企業には500兆と言われる内部留保が眠っている。しっかり私服をこやしている。

解雇された雇用者一斉に裁判おこしてみいよ。内部留保あるんだから解雇は不当の判決でるでぇ。

会社が倒産して初めて解雇されるもの。

返信する

033 2020/07/08(水) 18:29:23 ID:VoQaRFlO5I
>>32
いやいやキミ甘いね。企業の汚さを知らない、おめでたい子だ。
追い出し部屋とか遠隔地に左遷とか関連会社への出向とか知らんの?

>解雇された雇用者一斉に裁判おこしてみいよ。内部留保あるんだから解雇は不当の判決でるでぇ
そんなことが一度でもあったかいなwww

返信する

034 2020/07/08(水) 21:37:03 ID:XUn9ClvEPA
>追い出し部屋とか遠隔地に左遷とか関連会社への出向とか知らんの?

全く首になっていません。給与貰えてるだろ
意思を強く持ち会社にしがみつきなさい。それができないヤツは仕事もできない。

不当解雇は大抵会社側が負けている。だから会社はムゲに首にはしない。
あくまで「希望退職」 私は希望しません ときっぱり断れよ脳ナシのボケども。

返信する

035 2020/07/09(木) 01:02:34 ID:Pnd6x0A2Rs
>>34
整理解雇せずに不当解雇したんだから負けるのは当たり前だろ。
整理解雇すれば負けないんだからな。
アホか。

返信する

036 2020/07/09(木) 02:52:04 ID:IYYr1HkRrE
>>34
こういう奴が、在パヨに巣食ってんだろうなw

返信する

037 2020/07/09(木) 09:34:51 ID:srm44qJUyk
>>34
>>35が言っているように「整理解雇」は法律で認められているので、今のコロナで苦しい企業は、全然やっても間違いなく大丈夫だよ。
もちろんそれなりの退職金とかは出すよ。非正規の場合はもちろん出ないだろうけどね。
ていうか今だからこそ正社員も整理解雇、リストラが必要なんだよ。
スリム化させる良いチャンスだからね。

返信する

038 2020/07/09(木) 12:15:18 ID:7muAjLwWi.
整理解雇については、アメリカ並みの基準を日本でも導入すべきだな。

・整理解雇の対象労働者は、社歴の短いものから順に解雇しなければならず、例外は認めない。
・整理解雇を行った企業は、いかなる新規の労働契約(労働者派遣契約を含む)を結ぶ場合は、まず整理解雇をした労働者と労働契約を結ばなければならない。

これを次期国会で明文化することが安倍内閣総理大臣のおっしゃる「雇用を守る」ことになる唯一無二の手段だ。

返信する

039 2020/07/11(土) 06:42:52 ID:7h6rLKVIhE
もはや、GoTo言うてる場合か!

返信する

040 2020/07/11(土) 20:29:09 ID:uzt4KhRuUk
>>16を書いた自分も>>17のような流れ。きっかけは自主的理由だけど
>>17は書いていないけど、お金に勇気に、でもみんな忘れがちなのが注文を出してくださる「顧客」の確保

これ一番大事。小さな飲食店なんかはこれを蔑ろにして設計して、短期で閉めることが多いんじゃないだろうか。

ちなみに、技術系だと、収入という数字がウソもお世辞も虚栄もない完全に数値化された客観的な評価点
また仕事を出してくださるかが妥協もお世辞もない合否判定
企業にある人事考課みたいな不確定要素の無い、ある意味とても単純な評価

返信する

041 2020/07/11(土) 20:36:27 ID:uzt4KhRuUk
>>19
>あと、「ワタシは何でもやって来ました!何でもやれます!」とアピールする奴、そりゃ間違ってるぞ。
>客は ”何でも屋” なんて求めていない場合が多い。
>そもそも、何でもやれるという事はどれも中途半端だから、何も出来ない場合が多い。
>”俺の武器はコレだ!” という売りがないと、独立は難しい。

これ、いいね
企業じゃなく個人でやる上でどうしても個性や片寄りがある。仕方ない。
でも世の中うまくできていて、そういう人をうまく扱う、コーヒーやお茶のブレンダーのような人材や企業が
中間業者となって、うまく取り繕い捌いてくれたりする。個人独立といっても、個人だけではやっていけないよ
そこを勘違いしているひとの言い草が、「ワタシは何でもやって来ました!何でもやれます!」だったりする。

でも実際「ワタシは何でもやって来ました!何でもやれます!」という宣伝文句でしばらくはうまく運営する人もいる
手配師として。長続きする人はあまありいないけど。

返信する

042 2020/07/11(土) 20:40:21 ID:uzt4KhRuUk
>>22

タピオカが廃れて白玉の次は、杏仁豆腐だよきっと。

返信する

043 2020/07/11(土) 21:00:10 ID:uzt4KhRuUk
>>24-38
まさに企業の無駄会議そのものw

返信する

044 2020/07/11(土) 22:15:04 ID:zdrCJ9dd2Q
テレワーク徹底は秋からのリストラの布石。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:25 KB 有効レス数:44 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:コロナの影響で秋は大リストラ大会!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)