コロナの影響で秋は大リストラ大会!


▼ページ最下部
001 2020/07/02(木) 10:18:48 ID:1tTin1oiIE
サラリーマンを待ち受ける絶望…正社員を「秋の大リストラ」が襲う?
オイルショック以来の求人減
新型コロナウイルスの蔓延による経済収縮が労働市場を揺さぶっている。
仕事を求めている人1人に対して企業などから何人の求人があったかを示す「有効求人倍率」は、5月は1.20倍と4月の1.32倍から急落した。
倍率で0.12の下落は、オイルショック後の1974年1月に記録した0.20の下落以来46年4カ月ぶりの下げ幅となった。
2月の1.45倍、3月の1.39倍から大幅な下落が続いており、「人手不足による求人難」から一気に「求職難」へと状況が一変し始めている。

米国では3月中旬から5月末までの失業保険の新規申請件数が4000万件を突破、労働人口と単純比較すると4人に1人が失業した計算になる。
それに比べれば、日本はほとんど失業者を出していないに等しい。
パートやアルバイトについても、休業補償をした事業者には補填をする制度拡充が行われた結果、大手企業を中心にパートなどもクビにせずに雇用を維持したところもある。
日本企業はもともと内部留保が多く、手元資金も潤沢なため、結果的にこれが奏功して、従業員の雇用を守り続けることができたと、とりあえずは言って良さそうだ。

では、このまま、雇用情勢は回復に向かうのだろうか。
4月、5月は政府や自治体の休業補償などもあって、従業員を「休業」させたところも多い。
休ませることで雇用調整助成金などが入るので、企業にとってはダメージが少なかったわけだ。
つまり、政府が人件費や家賃などの面倒を見てくれなくなる6月以降が、経営者にとっては正念場なのだ。

返信する

※省略されてます すべて表示...
024 2020/07/05(日) 06:45:01 ID:VFOuuSjZJ.
>>21
引きこもりにはわからないかもしれないけど、部長は中間管理職のカテゴリー。
幹部職って普通は執行役員とか理事以上を指す。会社によっては事業部長とか
組織長を入れる場合もあるかな

返信する

025 2020/07/05(日) 06:58:04 ID:3gw4AIXJEQ
>>24
解ってないのはお前さん。
部長はむろん会社によっては課長も幹部社員。
あと役員と事業部長は別個と思ってるみたいだが、本部長や事業部長は役員が担当する。
引きこもりはお前さんだろw

返信する

026 2020/07/05(日) 11:14:34 ID:MeZvbwi5GA
>>24>>25の議論が平行線なのは、「育って来た会社」「見て来た会社」が、それぞれ違うから。
噛み合うはずがない。
規模の小さい会社では、課長も幹部社員の場合が多い。
大企業では、そりゃ無理。
俺の顧客では、名ばかり専務というのもいるしなあ。

返信する

027 2020/07/05(日) 12:25:59 ID:QlM0GKZWsQ
老臣権を争うは亡国の兆しなり
老臣権に高給を出すのは亡国の兆しなり

返信する

028 2020/07/05(日) 14:37:56 ID:4KkEJe2Nf6
わがショッカーではトカゲロンやサボテグロンなどの怪人は幹部、
死神博士やゾル大佐などは大幹部と言う。
                    声)納谷悟朗

返信する

029 2020/07/06(月) 04:01:36 ID:OXIqq0z.h.
さっさと死ねや、ゴミ社員。

お前らは、不要不急なんだよ。

返信する

030 2020/07/08(水) 15:27:35 ID:XUn9ClvEPA
この国の正社員は簡単に解雇する事はできません。ですから一生安泰。
法で守られた雇用。法で守られた生活 公務員より強靭な雇用なのだ。

正社員は永久に不滅です

返信する

031 2020/07/08(水) 15:34:27 ID:TcmjS3n4gM
>この国の正社員は簡単に解雇する事はできません。ですから一生安泰。

いやいや簡単に出来るよ。
雇用側の業績不振などで存続まで危ういレベルだと解雇して良い。
または著しく組織の業績に対して貢献出来ない不良な従業員も解雇して良い。
今のコロナの影響で、結構多くの企業が経営存続も危ういところって多そうじゃない。
そういう場合は、ちゃんと労働基準法の「整理解雇」というのに条件があえば、解雇しても良い。
一生安泰なんてあるわけがない。

返信する

032 2020/07/08(水) 18:14:33 ID:XUn9ClvEPA
いやいやキミ甘いね。企業の汚さを知らない、おめでたい子だ。

>雇用側の業績不振などで存続まで危ういレベル

っていうのが癖モンなのよ。 どんなレベル? 根拠がない。明確な線引きと定義もない。企業側が 只口で言ってるだけ。 
企業には500兆と言われる内部留保が眠っている。しっかり私服をこやしている。

解雇された雇用者一斉に裁判おこしてみいよ。内部留保あるんだから解雇は不当の判決でるでぇ。

会社が倒産して初めて解雇されるもの。

返信する

033 2020/07/08(水) 18:29:23 ID:VoQaRFlO5I
>>32
いやいやキミ甘いね。企業の汚さを知らない、おめでたい子だ。
追い出し部屋とか遠隔地に左遷とか関連会社への出向とか知らんの?

>解雇された雇用者一斉に裁判おこしてみいよ。内部留保あるんだから解雇は不当の判決でるでぇ
そんなことが一度でもあったかいなwww

返信する

034 2020/07/08(水) 21:37:03 ID:XUn9ClvEPA
>追い出し部屋とか遠隔地に左遷とか関連会社への出向とか知らんの?

全く首になっていません。給与貰えてるだろ
意思を強く持ち会社にしがみつきなさい。それができないヤツは仕事もできない。

不当解雇は大抵会社側が負けている。だから会社はムゲに首にはしない。
あくまで「希望退職」 私は希望しません ときっぱり断れよ脳ナシのボケども。

返信する

035 2020/07/09(木) 01:02:34 ID:Pnd6x0A2Rs
>>34
整理解雇せずに不当解雇したんだから負けるのは当たり前だろ。
整理解雇すれば負けないんだからな。
アホか。

返信する

036 2020/07/09(木) 02:52:04 ID:IYYr1HkRrE
>>34
こういう奴が、在パヨに巣食ってんだろうなw

返信する

037 2020/07/09(木) 09:34:51 ID:srm44qJUyk
>>34
>>35が言っているように「整理解雇」は法律で認められているので、今のコロナで苦しい企業は、全然やっても間違いなく大丈夫だよ。
もちろんそれなりの退職金とかは出すよ。非正規の場合はもちろん出ないだろうけどね。
ていうか今だからこそ正社員も整理解雇、リストラが必要なんだよ。
スリム化させる良いチャンスだからね。

返信する

038 2020/07/09(木) 12:15:18 ID:7muAjLwWi.
整理解雇については、アメリカ並みの基準を日本でも導入すべきだな。

・整理解雇の対象労働者は、社歴の短いものから順に解雇しなければならず、例外は認めない。
・整理解雇を行った企業は、いかなる新規の労働契約(労働者派遣契約を含む)を結ぶ場合は、まず整理解雇をした労働者と労働契約を結ばなければならない。

これを次期国会で明文化することが安倍内閣総理大臣のおっしゃる「雇用を守る」ことになる唯一無二の手段だ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:25 KB 有効レス数:44 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:コロナの影響で秋は大リストラ大会!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)