ガラパゴスな日本の軽自動車は壊滅する…60万円の中国EV日本上陸の衝撃


▼ページ最下部
001 2022/11/22(火) 00:01:28 ID:m00fLjo6Po
EVが普及すると自動車市場はどう変わるのか。元東京大学特任教授の村沢義久さんは「『宏光MINI EV』が日本に上陸すれば、軽自動車市場は大きな影響を受ける。日本メーカーは格安EVの開発にもっと力をいれるべきだ」という――。

■EV販売台数が急拡大している

自動車のEV化が急加速している。2022年9月、世界のプラグイン車(EV+PHV)の月間販売台数が初めて100万台を超えた(CleanTechnicaより)。

これは、今後世界がEV100%化に向かうための大きな壁を越えたことを意味する。

通年では、2022年のEV販売台数は約1000万台ほどになりそうだ。これは、世界の新車販売台数の約10%を占める、かなり大きな数字だ。

2021年には約660万台(新車販売に占めるシェア6.6%)だったので、急激に伸びていることがわかる。

しかも、2023年にはEV販売台数が1500万台(15%)にものぼると予想されている。

こうした世界の急激な変化に、日本は完全に乗り遅れている。2021年の日本における新車販売台数は、軽自動車を入れて444万8288台だった。そのうちプラグイン車(EV+PHV)はわずか4万7000台(1.1%)。主要国中ダントツの最下位である。

■日産「サクラ」が起爆剤になるか

遅々として進まない日本のEV化の中で、一筋の希望の光が見えてきた。それが、日産と三菱が共同開発して2022年6月に発売した軽規格のEV「サクラ」だ(三菱ブランドでは「eKクロスEV」)。

「サクラ」は「補助金を使えば200万円を切る価格」と「軽を超えた力強い走り」を武器に売り上げを伸ばしている。

販売台数は、2022年6~9月の累計で1万2942台となった(データ:全国軽自動車協会連合会)。8月には軽自動車の販売台数ランキングトップ10にランクインしている。

日本のEV化という観点ではうれしい結果である。

■「激安中国EV」ついに日本上陸か

しかし、喜ぶのも束の間、その「サクラ」を脅かす「黒船」が中国からやって来るというニュースが飛び込んできた。

それが、五菱「宏光MINI EV」(ウーリン・ホングヮン・ミニEV)だ。

日本円で60万台からという超低価格が売りだが、この車がいま日本進出を狙っているというのだ。

以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/62c99c84ff8ebb9aafd24...

返信する

※省略されてます すべて表示...
032 2022/11/22(火) 14:00:50 ID:Uh6ZF0rHDE
>>26
使い捨てEVの矛盾に気づくのが日本人、気づかないのが中国人

返信する

033 2022/11/22(火) 15:35:09 ID:HFUH2E5EwU
家電と車を同列に論じている連中なんて程度が知れちゃうね。
こんなんが経営者じゃ、話にならんでしょう。

EVはコモディティ化でその内パソコンみたいになって、
今までの自動車工場とは違って簡単に組み立てられるように
なって価格下落が起こす、とか今でも信じているかもね。

EVは寧ろ、既存の自動車より開発投資が増しているのだが。
理由の一つとしてより高度で複雑化されているから。
今回のマトモに走らん安モンは除くが、変速装置とインバーターと
モーターを組み合わせた、新規で極めて高い技術が必要。
日本のメーカーも一生懸命開発してますよ。

希少鉱物を多用するから、値段も従来の車より上がっているし、
精製には公害も伴い環境にはよくないから、
燃料電池車は水素の方が伸びるんじゃないの?
中国も既にそっちへ手を出しているしね。

返信する

034 2022/11/22(火) 16:16:11 ID:l06vIiNXR6
>>33
そうきたか?ということで改めて
ま、EVは電力安定供給や環境問題も含めて「電池の再処理」まで一貫して考えないといけないから・・あまり先は明るくない
と思ってる。簡単にキットカーのように作れるというのは寧ろ根拠なきEV推進派の人達の論調ですな。

で、論点はね
EVバスにしてもEV宅配カーにしても多分に政策絡みなんだよ。本当に環境問題として捉えてる中の人なんていない・・と思う。
その政策(利権や商用訴求なども含めて)に乗っからない、いや乗れないのが今の国内メーカー。
佐川やヤマト自身をはじめ、今回の供給ベンダーであるASFも詳細に、且つ時系列で公表しているがオファーした国内メーカー
全てに断られて仕方なく中華に・・という流れ。
ここでは若干の問題があるので割愛するが、その理由がまた今の日本企業を象徴している。いわゆる内向きの内部留保型経営ね。
EVバスに関しては若干の”意訳”を介するが要するに「今の現状で十分食えてるからリスクを冒したくない」というのが基本スタンス。

さて、こんなので変化の激しい時代について行けるのかな?と、その一面だけで家電を引き合いにしたわけね。

返信する

035 2022/11/22(火) 16:21:47 ID:xU1A4hEAMw
これから再生エネを増やしていくには蓄電インフラが必須
車載用蓄電池はとにかく長持ちするようにできてるから
車載の用途を終えたものは蓄電インフラで再利用されることになる
そこでさらに何年も使い切られてからようやくリサイクル
リサイクルに要する電力は、そうして割合が高めらることができた再生エネで賄われるから
環境負荷も小さくなる
こういう仕組みになってる

返信する

036 2022/11/22(火) 17:13:18 ID:l06vIiNXR6
>>35
基本概念は、そうね。
ところが現状はと言えば、リーフから降ろされたバッテリーをJR東日本が踏切のUPSに転用しているのが「唯一」の事例ね。
そのリーフから降ろされてUPSに転用できる個体の歩留まりも50%を少し超えた辺り。
家庭用蓄電は容量もさることながら「サイクル」がスペックとして必ず記載されている。サイクルが重要なんだな。
例えば6000サイクルなら、1サイクル/1日として約16年ということだが家庭用蓄電池も公称と実との例外ない乖離があり
実際のところ現状の3元系リチウムだと約10年・・・。
ま。現状はリーフから降ろされた個体しか評価が定まっていないので何とも言えないがEV車で役割を終えた電池を
公称で5~6000サイクルで再利用するには無理がありそうだ。

あと、すべてのEVがボルボのようなモジュール化されていれば良いのだがモデルによっては車体(プラットホーム)の
形状に合わせて造形されていてセルに汎用性がないとかね・・問題山積なんだよ。
個体化までの繋エースとして期待されるリン酸鉄リチウムも問題山積だしね。

ま、一つ確実に言える事は>>35のような政治家か大ぶろしきを広げるような話は「話半分に」ということかな?

返信する

037 2022/11/22(火) 17:31:22 ID:l06vIiNXR6
初代のテスラが三洋電機の汎用リチウムセルを200個搭載していたことは有名な話だが、紆余曲折を経て今や家庭用蓄電池を
供給するテスラでさえリサイクルは為し得ていない。
また、急速充電に於いて110kwを為し得たベンツも、その鍵は800Vという高圧での充電にあるわけで(リーフは390V)
多くのEVが400V内外なのだが今後ベンツを見習って5~600Vなどが出てくると、あくまでモジュールとしてだが対応電圧が
異なる電池モジュールが混在して市中に溢れることになる。モジュールを解いてセルに一つ一つ分解して再利用するか?
「ものすごい」手間とリソースを使うけど・・

等々、いったい何を考えているのかな?というのが今のEVを取り巻く状態だよね。

返信する

038 2022/11/22(火) 19:54:47 ID:xU1A4hEAMw
>>36
アンタのは情報が古い

・車載用蓄電池は70%程度で寿命前に交換されることが多い
・テスラ(他のメーカーの蓄電池もいずれこのレベルになる)の蓄電池に至っては80%以上の余力を残している

蓄電池の世界市場が2兆円超に拡大、リユース蓄電池の活用も広がる
https://pps-net.org/column/10708...

JRの踏切用が何だって?
車載リユースの蓄電施設事業ならもう動き出してるよ

2022年10月27日 発表
トヨタとJERA、世界初「大容量スイープ蓄電システム」を運転開始 電動車のリユースバッテリを活用した蓄電設備
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1451020.htm...

返信する

039 2022/11/22(火) 20:06:13 ID:xU1A4hEAMw
.     

返信する

040 2022/11/22(火) 21:34:12 ID:OgML/6dW9k
いま、EVを買う理由がない。
EVに優位性もない。
そこが問題。
いくら環境テロ団体が温暖化だのなんだの言ったところで、冷静な判断ができる大人なら、こんなもん買わない、使わない。

電動チャリやバイク、キックスケーターなんかを普及させて、車に拡げていったほうが、合理的だろうな。
インフラもない中、いきなりクソ高い役に立たない車なんか買わんよ。バカしか。

返信する

041 2022/11/22(火) 22:03:01 ID:S1bo0U/wfE
中国で深刻な環境問題が新たに生まれつつある。EVバッテリーには毒性があり、汚染力がきわめて強い。
当初、この問題はあまり明らかになっていなかった。EVバッテリーの寿命は5~8年であるため、中国がバッテリーを安全に廃棄する方法を
見つける必要に迫られるまでには、しばらく時間がかかったからだ。だが2020年には、中国はおよそ20万トンのバッテリーを廃棄しなければ
ならなかった。中国政府の予測によれば、この数字は今後4年で年間40%を超える率で増加し、80万トンに達するという。

EVバッテリーには、コバルトやニッケルなどの重金属が含まれる。また、土壌や水、空気を汚染するマンガンも含まれる。マンガン鉱石を
粉砕するなどして粉塵が発生する職場では、1立方メートルの空気に500マイクログラムのマンガンが含まれているだけで、マンガン中毒が
生じるとされる。
中国はすでに、広東省で発生した、バッテリー廃棄物に関連するマンガン汚染への対応を余儀なくされている。また、リチウム電池が劣化
して膨張や液漏れなどが生じる状態になると、フッ化水素などの有毒物質が生じうる。
北京理工大学のウー・フェン(Wu Feng)教授は、電池の毒性のレベルをこう説明している。「20gの携帯電話用電池ひとつで、標準的な
スイミングプール3つ分の水を汚染し得る。陸地に廃棄されれば、1平方キロメートルの面積を50年にわたって汚染する」

どの分野であろうが失敗を認めることを嫌ってきた中国共産党でさえ、しばらく前から、バッテリーのおよそ半数が不適切に廃棄されてきた
ことを認めている。
https://forbesjapan.com/articles/detail/4266...

返信する

042 2022/11/23(水) 00:35:02 ID:CejgSyhNz.
中国製ってステキ!!ってもん何かある?

中国製に命を預けるって正気の沙汰とは思えん

返信する

043 2022/11/23(水) 00:59:15 ID:vzrdczLbn.
>>40
地球温暖化・脱炭素などと当たり障りのないお題目をタテマエに
10年、20年先を見据えて推し進めてきたガス・石油のロシア依存からの脱却が
急転直下の情勢変化で、結局、間に合わなかった結果が現在の欧州(暖房超節約の寒い冬)

ブツッと切れた激痛でようやく気づくのが、エネルギー安全保障のアキレス腱

EVへの転換は、それ自体が化石燃料の輸入量を減らすことになる上に
大量に発生するクルマからの“おさがり”バッテリーで構築される蓄電施設によって
再生エネの比率(上限)を飛躍的に高めることができるフィードバック効果まで期待でき
これによりますます化石燃料の輸入量を減らすことができる

本来であれば、四方を海に囲まれた無資源の日本こそ
エネルギー変換効率が高く、最も化石燃料を食わないクルマであるEVへの転換は
率先して推し進めるべきだった

まあ、そのうちHVよりEVの方がトータルコスト的にお安くなれば
国からお勧めされるまでもなく、EVの比率は勝手に高まっていくだろうから
放っといてもいいんだけどね

リスクはこちらの都合などお構いなしに、ある日、突然、顕在化する
要はこれに間に合えばいいだけ

福島第一原発事故…間に合わなかった
欧州のロシア依存ガス危機…間に合わなかった

返信する

044 2022/11/23(水) 01:08:16 ID:LJIoTodwCg
え・・EV普及率が高まると、必然的に原発依存率が高まるんじゃね?

返信する

045 2022/11/23(水) 01:12:42 ID:iL18XWWzR2
いつまで経ってもiPhoneのバッテリーが2年でへたるのに買う気にならん

返信する

046 2022/11/23(水) 01:23:14 ID:Q/edykSi2s
バッテリーがトホホなんだから無理に決まってんでしょ! 100年以上やってんのよ。
完全にウォール街、ロンドンの株屋のオモチャにされてるよ。
やっぱり無理でした、やっぱり石油です!で、もう一儲けよ。
イメージ産業って、他人の褌、汗水垂らさなくて楽で良いね! バカ騙すなんてチョロいっす!

返信する

047 2022/11/23(水) 01:32:54 ID:vzrdczLbn.
>>45
携帯電話のリチウムイオンバッテリーと
車載用のリチウムイオンバッテリーは
魚肉と牛肉くらい違う
タンパク質でできた肉は肉でも、全くの別物

返信する

048 2022/11/23(水) 01:36:51 ID:uFfqrgqtyw
>>26なります!!

返信する

049 2022/11/23(水) 05:57:06 ID:gOuGIcTpOI
>>46
それができる発信力持ってるという面では
やはりヨーロッパ強いな
世界が付き合わざるをえないよう仕向ける

日本が笛を吹いたって世界は踊らない
それをやりつつあった安倍さん、惜しいなぁ

返信する

050 2022/11/23(水) 08:00:05 ID:ZdD9BdRnRU
EV普及=課題:電源供給(原発フル稼働)、充電インフラ整備 他。
そもそも日本国内でどこまで可能なの??

返信する

051 2022/11/23(水) 10:05:08 ID:dSVfzMmOac
欧米では原発をフル稼働する前提でEV化が推進されてる。

日本でEV化を普及させるには、在日パヨを絶滅させない限り無理だろw

返信する

052 2022/11/23(水) 10:26:27 ID:NGu1m1DHlg
中国製EV車も
国産ガソリン軽も

どちらも使い捨てに違いはない


遠くに出かけなら日本軽
地方の田舎のガーレジコンセント付き一戸建て 
ちょい乗り買い物病院程度ゲタ代わりなら
中国EV
二刀流 で逝け 違いの分かる男のゴールドのブレンドだ 

返信する

053 2022/11/23(水) 10:53:30 ID:0IYcCHt9sc
2台買うならハイスペックな1台買うだろ。

後進国の成金を絵に描いたようなセリフでワロタw

返信する

054 2022/11/23(水) 11:18:44 ID:OGhfiRFZv6
>>52
軽自動車の平均使用年数は普通車より2年長い15年。
しかも、軽を含むガソリン車はリサイクル率が99%。

返信する

055 2022/11/23(水) 11:56:53 ID:90/Dd5BVTc
>>54
いずれはEVも同程度になるんじゃね?
バッテリーのリサイクルが産業化するためにはまず
それなりの数が揃う必要があり、普及黎明期である現時点ではそれがまだってだけで

2021年7月21日
車載用リチウムイオン電池 国内外でリサイクルへの動き活発化
https://www.aba-j.or.jp/info/industry/15613...

返信する

056 2022/11/23(水) 15:46:10 ID:4IlB2NOWhU
VWグループも、去年2035年で内燃エンジン生産
止めるって言ってたのが、そんな話を撤回しているしな。
EUじゃ原発フル稼働でEV推進なんて出鱈目書いて呆れるよ。
水素でなく、合成燃料エンジン開発もやってるよ。
今年の猛暑では国内各地で、オルタネーターの故障続出
したの、EV好きはどれだけが知ってんのかね?
あんなモン、命の安い連中か意識高い系が使えばよい。
需要はあるとは思うが、ゴリ押しは良く無いよ。

返信する

057 2022/11/23(水) 17:05:03 ID:zk9pVoo0WI
中華製=発火・爆発だからな

返信する

058 2022/11/23(水) 18:27:11 ID:90/Dd5BVTc
>>57
メルセデスからBMWから日本の国産EVに至るまで
今や車載用リチウムイオン二次電池は中国製の独壇場よ
トヨタも世界最大手の中国CATLやBYDと組んでるし

返信する

059 2022/11/23(水) 18:39:34 ID:iL18XWWzR2
中国で売るEVは中国製電池じゃないとダメだからな

返信する

060 2022/11/23(水) 18:48:23 ID:ZdD9BdRnRU
EVについてはまだ発展途上で、様々な課題も今後は全てクリアしていくだろう................?
んなことまともな情報共有してればにわかに信じられん、取り巻く環境もひところのEVいけいけムードに水を差す世界的状況。
戸建て自前充電設備のある環境配慮の意識高い系の方々の通勤や近所お買い物用セカンドカーが関の山。個人的にHVで十分、EVなんぞただでもいらない。
製造から廃棄までのサイクル考慮すれば、脱炭素という観点からHVの方が有効との説も多々あり。そもそもバッテリー大量廃棄問題も抱えるEVが
環境にやさしいわけがない。日本メディアとその御用評論家どもは負の側面も伝えないと。
トヨタ製の内燃機関には到底敵わないことが分かった欧米の環境保全に便乗した日本車たたきが透けて見える。
海外でもいまだトヨタ&レクサスブランドのHVの評価は極めて高い。EUや米のEV推進(米国は加州とかの糞リベラル大都市圏)
はユーザーの選択する権利を奪う暴挙でないかとも海外で言われ出しとる。
そもそも国内で普及させるためのインフラ環境整備、それらの保全管理等への社会的コスト、ベース電源の根本的見直しとその確保etc..
のそびえたつハードルの高さについて、安易にEV促進を唱える為政者どもはどこまで理解してるのでしょう。

返信する

061 2022/11/23(水) 18:56:51 ID:4IlB2NOWhU
>>60
> 安易にEV促進を唱える為政者どもはどこまで理解してるのでしょう。

金バラ撒いてんに決まってるでしょう。
EVに対して、過去に、まだまだだなとか書いていた
自動車評論家の国沢とか清水とか手のひら返しているよ。
或いは、ネガティブなこと書くと、
業界から干される様な圧力かかってんで、
慌てて褒めだしたんかもね。

返信する

062 2022/11/23(水) 22:36:32 ID:90/Dd5BVTc
>>59
今や日産の世界戦略車のバッテリーも中国製

2020年01月23日
日産が世界最大手・中国CATLから初採用、主要自動車メーカー「電池調達」の全貌
https://newswitch.jp/p/2083...

返信する

063 2022/11/23(水) 22:38:41 ID:iL18XWWzR2
[YouTubeで再生]
EV車を普及させて💦逆に環境を悪化させた欧州「トヨタと日本に完全敗北‥」

返信する

064 2022/11/24(木) 08:24:36 ID:1mOZp.szGg
長文を書いても読まれないよ

返信する

065 2022/11/24(木) 09:32:39 ID:QEUNceg8oQ
BEV信者って、日本がガソリンエンジンしか作れないならともかく
PHEVからエンジン外せば一瞬でできる話になんでそんな必死なの?
むしろ日本車がBEVに「退化」してくれないと困るみたいな。

返信する

066 2022/11/24(木) 09:46:26 ID:ll7iSwLed2
VWグループは、BEV作りつつも、これからは
合成燃料の内燃エンジンで勝負かけるみたいね。
ディーゼル駄目だったからね。
マスクもテスラの株一部売ってTwitterに手に入れたし、
そろそろ儲けの伸び代に見切りつけてきたんだろう。

返信する

067 2022/11/24(木) 12:16:43 ID:PyQ/OSApHo
eフューエルはEVの「補完」的位置づけ
一部残る原油使用分をカーボンニュートラルなこれに置き換えようってだけ
だからそれへの投資がニュースになっても金額は所詮この程度

ポルシェ、合成燃料「e-Fuel」の生産プロジェクトに7500万ドルを投資
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/12607...

7500万ドル≒100億円(笑)

EV関連の兆円単位の投資とは雲泥の差

返信する

068 2022/11/24(木) 17:35:47 ID:veBwtLGrTI
一時流行ったアルコール系燃料、ガイアックスなんかは
環境的にどうなんだろう

返信する

069 2022/11/24(木) 19:09:30 ID:CP92EOmnSE
>>63
この動画のノルウェー編見るとああやっぱEV使えねえなってなる

返信する

070 2022/11/26(土) 04:26:12 ID:IkHJd/RWNY
中国製なんてEV以前の話。

こんなモノに命を預けられる奴の気が知れない。

返信する

071 2022/11/26(土) 10:05:52 ID:3e7CIa189c
>>69
その動画を信じてEVを買わないのは君の自由
だが、現実のノルウェー人はエンジン車よりEVを選択してる

【2022年8月】
ノルウェーの新車販売に占めるEVの比率…70.7%

EVの方が「利点」があるからこういう選択になる
この「利点」が何かを伝えていないその動画は一面的と言わざるを得ない

返信する

073 2022/11/26(土) 10:28:18 ID:CvDvBWhl02
>>71
ノルウェーは日本より少し広い国土に日本の4%ほどの人口。
充電設備の充実したノルウェーの70万台弱のEVで充電待ち地獄が起きているなら
自動車保有台数8200万台の日本でどうなるかは火を見るよりも明らか。

返信する

074 2022/11/26(土) 10:37:54 ID:3e7CIa189c
>>73
ノルウェーはEVの航続距離が十分に伸びる前にEVが普及したから
途中で充電が必要になる旧型EVの比率が高く
それらは今どきの超短時間充電(5分で200km)にも対応していない

十分な航続距離になってから普及し始める日本のような国との単純比較はできないよー

返信する

075 2022/11/26(土) 10:53:30 ID:CvDvBWhl02
>>74
満タン1分 航続距離1000km以上がザラにあるガソリン車ですら給油待ちの行列ができるサービスエリア。
首都圏では毎週末起きていることだよ。
常に350kWで充電できると思い込んで5分なんて韓国車の誇大記事を鵜呑みにしてはダメ。
それじゃバッテリーがあっという間に熱劣化してしまう。
実際にはバッテリー保護のための管理システムで充電中の出力を変動させるので充電速度は低下する。

返信する

076 2022/11/26(土) 12:46:40 ID:3e7CIa189c
>>75
航続距離が十分に長くなったEVでは
急速充電なんてそんなに毎度やるわけじゃないから
劣化の心配はいらないよ
電池の性能も年々上がってきてるし

返信する

077 2022/11/26(土) 13:47:32 ID:iJyqqYvjjE
増税したりなんかして何がしかの方法で買わせないようにするんだろ
21世紀になっても成功を続ける共産主義国ニッポンはスゴイ!

返信する

078 2022/11/26(土) 13:56:32 ID:a3/iokxEQ6
[YouTubeで再生]
>>69
これか。駄目だこりゃ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:56 KB 有効レス数:77 削除レス数:3





ニュース経済掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ガラパゴスな日本の軽自動車は壊滅する…60万円の中国EV日本上陸の衝撃

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)