水道民営化 住民・自治体に“百害あって一利なし”


▼ページ最下部
001 2019/10/24(木) 20:42:39 ID:H9mIjazsvQ
 日本共産党府議団は10月4日、京都市下京区で水道広域化・民営化問題を考える講演会を開催しました。民営化問題に詳しい
尾林芳匡(よしまさ)弁護士が講演し、国や府の水道広域化・民営化の動きに警鐘を鳴らしました。

 尾林氏は、今の日本の水道法について「きれいな水、豊富な水、安く供給する」ことが特色としてうたわれているとし、憲法の
生存権保障、基本的人権の尊重の観点からも水道事業で国と自治体が責任を果たすことが重要だと強調。その上で、昨年12月に
強行された、水道事業の民間参入を促進し、広域化・民営化を狙う改定水道法の問題点を解説しました。

 水道民営化問題について、海外の事例を紹介。フィリピンのマニラ市では水道料金が4〜5倍に跳ね上がり、住民の怒りが噴出、
米国のアトランタ市では水道事業をフランスの水事業大手ヴェオリア社が株を買い取り、合理化を進めると、蛇口から茶色い水が
出てきて問題になったことなどを解説。フランスのパリ市では料金高騰に加え、不透明な経営実態が問題となり、再公営化された
ことを紹介し、「世界で水道民営化の弊害が次々と明らかになっている。今の日本の政府・財界が狙う民営化は“周回遅れ”。
こんな動きを許してはならない」と民営化推進姿勢を批判しました。

 水道法改定で可能となった、事実上の民営化である「コンセッション方式」について、「『コンセッション』を直訳すると
『利権』だ」とし、同方式を下水道で導入した静岡県浜松市の事例を紹介。下水道事業で、財政状況が不透明なことや情報公開
しても「黒塗り」で資料が出されるなど問題が噴出。続けて狙われていた上水道の民営化計画が無期限延期となっている状況を述べ、
「住民、自治体にとって百害あって一利なしのコンセッションを広げるわけにはいかない」と強調しました。

 また水道広域化の問題点について、地域の実情に合わない計画が作成されるおそれがあるとし、「経費削減のための合理化計画が狙い。
ただし、国や府が広域化を押し付けてくる時に合理性をもって対峙(たいじ)すれば、広域化が進められるという規定にはなって
いない」と指摘。そのうえで、埼玉県小鹿野町ではすぐれた水源をつぶして浄水場削減が狙われたケースを示し、「現在出てきている
広域化は企業がもうけやすい水道事業体として、企業に売り飛ばすために狙われている。企業のためではなく、地元のすぐれた水源を
活かす発想こそが大事」と述べました。

 同党府議団の光永敦彦府議が、府が狙う、広域化や民間委託の拡大の状況などを解説し、自治体の水道を守る運動を呼びかけました。

 府内自治体の参加者から、広域化や民営化を懸念する質問がだされ、尾林氏がこたえました。

https://www.kyoto-minpo.net/archives/2019/10/18/post-23995...

返信する

※省略されてます すべて表示...
013 2019/10/25(金) 22:34:42 ID:Xfb/FUtN86
>>12
>>9は前も条文はーで書いていたやつだからほうっておいたほうがいい
普通はあんたの言うとおり「ここからして「水道の民営化」=「単純に金儲けを狙った絵空事」だろ?」と考えるものだが
>>9は国がバラ色の政策をしていると信じきって思考停止しているやつ
グローバル化によって誰が得をするのかを理解できないんだよ

返信する

014 2019/10/25(金) 22:39:24 ID:p/n3ofeDbE
「発送電分離」の意味理解してねーだろお前  サッチャー政権下の「市場万能主義」20世紀の「世界昔話」
水道も卸値、小売値と分けて考えるのが合理的ですか?

20世期末のアメリカは「汗水流す仕事は、日本や中国といったアジアの人間に任せて、メキシコなどラテン・アメリカの人間に任せて、
            アメリカの人間は金融工学の方程式に従って、お金儲けに励みましょう!」だったんだよな。
21世期の アメリカは「汗水流す仕事は、日本や中国といったアジアの人間に任せて、メキシコなどラテン・アメリカの人間に任せて、
            アメリカの人間は、日本や中国といったアジアの人間から、メキシコなどラテン・アメリカの人間から、雇用を
            取り戻すことが重要だ!」と、ドナルド・トランプが大統領に当選した。

「市場万能主義」から「保護主義」への転換期なんだな。イギリスのEU離脱にしても「市場万能主義」への批判だろ?「イギリスの利益を優先させる」

返信する

015 2019/10/25(金) 23:27:05 ID:p/n3ofeDbE
災害が起きて威力を発揮する「発電機」だが、
メーカー希望小売価格(税込) ¥228,800

工進 GV-9i 最安価格(税込):¥59,180



かなりな価格差がある。スバルなんか撤退した。ところが、この発電機が品薄で手に入らない時期があった。売れ筋の発電機を量産している会社の工場が
タイ国にあって、そのタイが暴風雨により洪水が発生、工場が浸水で操業不能が続き、日本に輸入できなくなった。どこを探しても発電機は売っていません。
日本で生産していたら採算に合わない。人件費の安いタイなど東南アジアで生産しないと儲からない。・・これで良いの、市場万能主義者さん?

ベトナムやインドネシアにしても、同様に人件費は安いが、自然災害を考えるとね! ・・・高くても国産を買いましょう? 安さに惹かれる人間の弱さ?

返信する

016 2019/10/25(金) 23:38:31 ID:gPc7eXDfM6
>>14
斜め上に吹き上がるしか能のないバカめ

千葉の停電は発電所のような「発電」側ではなく
電柱倒壊等で『送電』側がやられて起きたものなので
「発電」側は無関係

重要なので繰り返す

発送電分離における
「 発 電 」 側 は 無 関 係

おわかり?おバカちゃん(笑

ちなみに水道事業と災害の関係については以下コピペ

2019/10/25(金) 21:05:25 ID:rctXTFA4WY
>>6
デマの鵜呑みや想像でレスする前に
法文を一度読んだ方がいいよ
てかそういうのを想定してないわけないじゃん
法律作るほうだってバカじゃないんだから


●被災時の水道の復旧は、水道事業者単独ではなく、
 国・自治体・水道事業者の共同責任において行われるんだよー

(災害その他非常の場合における連携及び協力の確保)
水道法【第三十九条の二】
国、都道府県、市町村及び水道事業者等並びにその他の関係者は、災害その他非常の場合における応急の給水及び速やかな水道施設の復旧を図るため、相互に連携を図りながら協力するよう努めなければならない。

●非常時の給水はその都度、別料金だよー

(水道用水の緊急応援)
水道法【第四十条】
1 都道府県知事は、災害その他非常の場合において、緊急に水道用水を補給することが公共の利益を保護するために必要であり、かつ、適切であると認めるときは、水道事業者又は水道用水供給事業者に対して、期間、水量及び方法を定めて、水道施設内に取り入れた水を他の水道事業者又は水道用水供給事業者に供給すべきことを命ずることができる。
4 第一項及び前項の場合において、供給の対価は、当事者間の協議によつて定める。協議が調わないとき、又は協議をすることができないときは、都道府県知事が供給に要した実費の額を基準として裁定する。

●被災時の水道施設の復旧資金は、水道事業者ではなく、
 国や自治体もちだよー
(民営化されても水道施設の所有権は自治体にあるからなー)

(国の特別な助成)
水道法【第四十五条】
国は、地方公共団体が水道施設の新設、増設若しくは改造又は災害の復旧を行う場合には、これに必要な資金の融通又はそのあつせんにつとめなければならない。

返信する

017 2019/10/26(土) 01:58:07 ID:HmfzzFE0U.
◎日本の電柱の数は、34,071,436本
https://nponpc.net/whatisnonpole...日本の電柱の数/
実際は電信柱と電柱は別物、電信柱はNTT、電柱は各電力会社

>>14
斜め上に吹き上がるしか能のないバカめ

千葉の停電は発電所のような「発電」側ではなく
電柱倒壊等で『送電』側がやられて起きたものなので
「発電」側は無関係      千葉の場合は電柱は東京電力だ!(千葉の場合は、『送電』が東京電力というワケよ!)

重要なので繰り返す

発送電分離における
「 発 電 」 側 は 無 関 係 ・・・・東京電力千葉火力発電所、東京電力五井火力発電所、東京電力姉崎火力発電所、東京電力袖ヶ浦火力発電所、
                     東京電力富津火力発電所
おわかり?おバカちゃん(笑

返信する

018 2019/10/26(土) 02:30:54 ID:saF.RMDofk
>協力するよう努めなければならない

つまり義務ではないからやらなくてもいい。
ま、義務であっても「そのうちやるから」っていって海外旅行にでも行けばそれでおわりなんだけどね。

竹中平蔵親衛隊の無職高齢者で外国人の名無しの湯はなぜ名無しで書き込みのだろうか。

返信する

019 2019/10/26(土) 06:02:24 ID:HmfzzFE0U.
竹中平蔵に学ぶ!合法的脱税:元旦に日本にいなきゃ納税義務なし!
日本の税金ってこうです。

1年(1/1‾12/31)までの収入を、1月1日に住んでた住所の税務所に申告する。早い話が、元旦に日本に住所がなきゃ日本に納税義務はないのです。
そのかわり、アメリカに行けば当然アメリカでの納税の義務があります。でもアメリカ当局はアメリカでの収入には課税するけど、日本での収入なん
か調べる訳がない!

ですから、

合法的脱税:日本で稼いで、1月1日は海外の住所。これは、合法的節税法なんです。これを実行しているのが、竹中平蔵さん!
慶大助教授になってからは、93年、94年、95年、96年の4年間にわたって、「1月1日」は判で押したように米国に居住しています。

返信する

020 2019/10/27(日) 15:25:41 ID:UBIpxFBKW2
簡潔にまとめる能力のないバカたち

返信する

021 2019/10/27(日) 17:35:28 ID:BJUZVG2AiY
水道法ガーというのは
共産党員が法文も読まず妄想で吹き上がってるだけだからな
やっぱ頭おかしいよ共産党員って

返信する

022 2019/10/27(日) 19:06:16 ID:xnyhvaiV16
>>21
最近の法運用って、明確に目的があるからね
細かい内容は文句言われないようになんとかこじつけた苦心の作って感じ

返信する

023 2019/10/27(日) 22:50:15 ID:BJUZVG2AiY
>>22
>最近の法運用って、明確に目的があるからね

ねーよ

https://twitter.com/mcranagalle/status/82005383357...
秘密保護法で不当逮捕は増えてないし安保法制でも戦争にならず徴兵の兆しもさっぱり見られないので、もう共謀罪で騒いでも誰も見向きもしない。

https://twitter.com/takashinagao/status/9794968490...
戦争に巻き込まれる事もなく、地球の裏側で戦争をする事もなく、徴兵制も始まりませんでした、、、よ?

返信する

024 2019/10/27(日) 23:50:06 ID:fXf7.Ur1sU
目的がなかったら法律なんて成立しない。
アホか。

竹中平蔵親衛隊で無職高齢者で外国人の名無しの湯は、なんの目的で名無しで書き込んでんの?

返信する

025 2019/10/28(月) 08:59:57 ID:wVsbgC07SE
>>24
読解力のないアホめ
誰もそんな話しとらんわ

>22
>細かい内容は文句言われないように

法文「が」そうなっているということは
法運用「も」その範囲からは逸脱しない(できない)ということ

だから共産党のアホどもの妄想に反して
実際の法運用においても>>23のような結果になる

◆そして今般の水道法改正も、法文をよく読めばこういうもの↓

水道民営化について諸外国の失敗例を持ち出すのは理解できるのだけど、
改正水道法で諸外国と同じことができるのか、と考えるとまず無理だと思うがなあ。
・料金は自治体が決める
・施設の所有権は自治体にある
・厚生労働大臣には契約を破棄する権限がある

法に反することをするかもしれない、と言い出したらきりがない。
そもそも法改正するとどう変わるのかという話をしているのに。
現状でも水道事業全体でなく施設単位とかでは民間委託しているのだし。

たとえば、水道料金の徴収権を市町村に戻すだけで事業運営会社はボッタクリができなくなるし、
PFIを引き受ける会社は特別目的会社だから勝手に資金を出資者にバラまいたら背任になる。
諸外国で起きた問題のほとんどは、日本の制度では犯罪になってしまう。

そもそも、「水道事業を民間に売却」ではなく「水道事業運営権を一定期間民間に委託」だ
ということを理解しないで叩いている人が大半のように見えるんだよなあ。
だから売却益なんてそもそもないし、委託を打ち切る権利も国にある。
そういう法改正なんだが。

返信する

026 2019/10/28(月) 14:39:10 ID:ixVkmBufQs
>相互に連携を図りながら協力するよう努めなければならない。

って、契約書の最後に付け足すあいまい文句
「甲乙協議のうえ,誠意をもってこれを解決するものとする」と同じだろ。

こんなのを「共同責任」なんて解釈しろってんだから
N国信者ほどアホじゃないにせよ、長文コピペ君って根っからの詐欺師だなww

返信する

027 2019/10/28(月) 18:22:26 ID:JRjjwpnLSk
>>26
分かってねぇなトンチンカン

その条文に示された三者(国・自治体・水道事業者)のうち
水道事業者にとっての災害は、別料金で+αの収入につながる『掻き入れ時』なので
一部委託された民間業者が災害対応に協力しない理由はない
(災害時の復興『特需』に民間業者が『沸き群がる』のと同じこと)

つまりその条文は、たとえ水道事業を一部民間委託していても
災害時には「国と自治体にも」運営責任が発生することを規定したもの

そして、有権者にキンタマを握られた国と自治体というのは
本来的に災害対応にやぶさかでないとしても
一部民間委託した民間事業に行政が踏み入るにはそれなりの名分が欲しいところで
その名分となるのがこの条文

(災害その他非常の場合における連携及び協力の確保)
水道法【第三十九条の二】
国、都道府県、市町村及び水道事業者等並びにその他の関係者は、災害その他非常の場合における応急の給水及び速やかな水道施設の復旧を図るため、相互に連携を図りながら協力するよう努めなければならない。

この条文が、国と自治体に「我がもの顔」で踏み入る権利を保障するものであることくらい
三者の立場・事情を踏まえて瞬時に悟ろうな

返信する

028 2019/10/28(月) 21:30:50 ID:PigT2Rbn5g
←名無しの湯がいっていることは、まさに竹中平蔵氏のことば。
 民間事業者の「理性を信じれば」変なことにはならないというもの。
民間事業者が、竹中やワタミみたいなのばかりだから信用ならないのにね。

だいたい、災害復興特需ってインフラとかが整って人々の生活が落ち着いてから始まるのだよ。
なぜなら、民間事業者は、お金の支払いが確実でないと請けないから。
発災時の対応でもっとも重要なことは、誰が業者の言いなりのお金を支払うのかということ。
民間事業者が、すべてを引き受けて、とりあえず対応するなんてことはあり得ないわけで、なので災害が起これば復旧は難しくなるわけだ。

責任をもつというのは、誰がお金を支払うのか、ということと同義であり、「協力する」なんていういいかげんな条文ではやはり、災害時に対応はなされないとっているのと同じである。

返信する

029 2019/10/28(月) 22:47:27 ID:JRjjwpnLSk
>>28
てかお前、法文も読まずに妄想で水道法ガーって吹き上がってた只のバカじゃん(プッ

返信する

030 2019/10/28(月) 23:28:45 ID:PigT2Rbn5g
やっぱり名無しの湯だったかw
また、自作自演でもしてんのか?

返信する

031 2019/10/29(火) 02:30:49 ID:aZCUpkWv6E
>>30
法文も読まずバカ旗に吹き込まれた妄想で吹き上がるバカ西“日本死ね”川乙(プッ

返信する

032 2019/10/31(木) 16:55:30 ID:1yr5FO2gUo
>フィリピンのマニラ市では水道料金が4〜5倍に跳ね上がり

それだけ事業として考えればコストがかかるものだって事だな。

返信する

033 2019/10/31(木) 18:10:56 ID:TuNtqhpEnY
日本でも、朽化を放置せず、ちゃんと更新するにはそれなりにコストがかかる
それを、相変わらずのお役所仕事にノンベンダラリとやらせる場合と、
一部民間のノウハウを導入する場合では、どちらが高くつくかって話

ノンベンダラリのお役所仕事っていうのはこういうの↓

(東北地方だけに限って見てもこの無駄な乱立ぶり。統合して効率化・負担格差の平準化を図ろうという発想が一切働かない)

五所川原市上下水道部、弘前市水道局、青森市水道部、八戸圏域水道企業団、津軽広域水道企業団、盛岡市上下水道局、一関市(業務課)、一関市(浄配水課)、奥州市水道部、岩手中部水道企業団、奥州金ケ崎行政事務組合、塩竃市水道部、川内市水道局、気仙沼市ガス水道部、多賀城市上水道部、岩沼市水道事業所、名取市水道事業所、登米市水道事業所、石巻地方広域水道企業団、宮城県企業局、栗原市上下水道部、栗原市上下水道部、大崎市水道部、大崎広域水道事務所、仙南・仙塩広域水道事務所、秋田市上下水道局、由利本荘市ガス水道局、横手市上下水道部、大館市建設部水道課、山形市上下水道部、天童市上下水道事業所、米沢市水道業務課・水道施設課、酒田市水道局、鶴岡市上下水道部、山形県企業局、村山広域水道用水供給事業、置賜広域水道用水供給事業、庄内広域水道用水供給事業、郡山市水道局、いわき市水道局、福島市水道局、会津若松市水道部、須賀川市上下水道部、白河市水道部、伊達市上下水道部、相馬地方広域水道企業団、双葉地方水道企業団、会津若松地方広域市町村圏整備組合、福島地方水道用水供給企業団

返信する

034 2019/10/31(木) 23:11:34 ID:SYybmDpYVk
竹中平蔵親衛隊の無職高齢者で外国人の名無しの湯はなぜ名無しで書き込むのだろうか。

返信する

035 2019/11/02(土) 03:18:47 ID:OI0G8OIUjM
水道運営会社が上場すれば投資したいな
貧乏人の飲む水からピンはねした金でも
集めればそこそこの金額になるだろ

返信する

036 2019/11/03(日) 22:31:30 ID:6T2YRIzZGY
>>34
>>5>>3なのに何故か他人のフリをしている・・・。

003 2019/06/22(土) 21:35:48 ID:lBD6Nzwb4M
結局公表された1000ページ近い文書を端から端まで読んだけど
ゴミはあって、忖度はなかった
売却価格もあれで妥当だった
もしあの価格で売却してなかったら
国側はさらなる出費で税金を浪費させられるとこだった
あの生々しい文書がホジくり出されてきた途端、
野党もマスコミも急激に追及トーンが低くなった
あんなもんで国会の審議時間を散々無駄にしやがって
いい加減にしろよマスゴミ&尻馬野党

004 2019/06/24(月) 09:06:05 ID:4YkY9F9MDQ
報告書をまともに読んだやつの書き込みがここまで1つもない件。

005 2019/06/24(月) 18:01:28 ID:z.b6I3FmrA
>>4
>>3が読んでる
面白いからお前も読んでみ
後で籠池に嗅ぎつけられて訴訟チラつかせてユスられることになるゴミの埋め戻しに至る経緯やら
それを籠池に黙って埋め戻してしまった背景なんかも
泣けてくるほどよく分かるから
ちなみに、地価以上(9億円以上)の撤去費用がかかるゴミが埋まっていたことは後に検察も認定してる
つまりゴミの撤去費用が地価以下の8億円というのは嘘
でも、撤去費用と損害賠償で籠池に10数億巻き上げられるところを8億の値引きでナシつけた近財はお手柄といえる

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:39 KB 有効レス数:36 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:水道民営化 住民・自治体に“百害あって一利なし”

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)