“ミスター円”榊原英資「悪い円安ではない」


▼ページ最下部
001 2022/09/10(土) 16:28:38 ID:L1/Drsv7yQ
ーー"悪い円安では"という声については?

悪い円安ではないと思う。理由のある円安ですから。アメリカと日本の金融政策の差によって円安になっているので。日本売りということで、円安になっている訳ではないので。日本売りで、日本経済がおかしいということで、いろいろな投資家が日本円を売ってくることで円安になるということであれば、悪い円安ですけど。いまの円安は、日米の金融政策の差によって起こっているので。理由のある円安ですから、決して悪い円安だとは言えない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b311b6ab7c1d0191d2997...

返信する

002 2022/09/10(土) 17:29:20 ID:cxZYCYasjw
日本以外はほぼ全部利上げしてんだけどな
できないことが問題

返信する

003 2022/09/10(土) 18:36:17 ID:Ot3oOhwFNs
>>2
バブル以降30年お金を出し渋ったのツケが露呈
日本国内には「円」が足りない
利上げすると日本は自滅する

返信する

004 2022/09/10(土) 19:08:20 ID:7cPdxJvBIA
ミスタージンバブエドル

返信する

005 2022/09/10(土) 19:36:15 ID:M.tvwYv22c
>>2>>3>>4
格好の帰国時だと思うんだがどうだろう?

返信する

006 2022/09/10(土) 22:34:16 ID:QXMlT6Q89A
黙れ老害

こういうジジイみるとドキドキするわ

返信する

007 2022/09/10(土) 23:44:46 ID:l.twEWQRjU
[YouTubeで再生]
それまでの経済理論では、過度な金融緩和・財政支出を行うとインフレが進行してしまうので、金融緩和・財政支出は適度に抑えるべきとされていた。ところが2008年のリーマン・ショック以降世界的なデフレと低成長時代になり、日米を初め各国はデフレに対抗するために膨大な金融緩和を行った。そしてこれだけの緩和にも関わらず、多くの国でインフレ率は低いままだった。特に日本は2000年代からのインフレ率ほぼゼロの状態が長期化してきた。そこでMMT理論が生まれ、メディアや学術サイトなどで注目されるようになった。そしてMMT理論の最大の根拠となっているのは日本だった。

2020年になるとパンデミック開始を受け、日米など各国は2010年代以上の空前の規模で緩和を開始する。そしてこの年は空前の緩和にも関わらず各国のインフレ率は上がらなかったため、それまで以上に盛んにMMTが語られるようになった。

ところが2021年になるとインフレ率が上がり始め、22年にはもはや各国の政府・中銀が利上げをしないとどうにもならないところまできてしまった。結局は既存の理論通り膨大な金融緩和・財政支出はインフレを起こすことになり、MMT理論は意味のないことが証明された。
https://www.iforex.jpn.com/news/%E3%81%9D%E3%81%97%E3%81%...

返信する

008 2022/09/11(日) 00:28:47 ID:xxC.Z7cxpU
金融ユダヤが価格吊り上げをやってるだけだろ

返信する

009 2022/09/11(日) 07:21:17 ID:YxhP4zQQYc
プラザ合意から37年
円高に次ぐ円高に苛まれ続けた期間があまりにも長すぎて
円安が日本経済にどれほど潤いをもたらすものなのかを
現役世代の大半が実感として知らない状況

円高なんて、海外資産を買い漁るような企業にしか利点はねーからな
三菱地所がロックフェラーセンタービルを買収したからって
我々庶民の生活なんて“これっぽっち”も良くならねーのよ

円安カモン
これでまた日本は経済の繁栄を、庶民は地に足のついた生活を取り戻せる

日本の持ち味は何といっても「他国を凌ぐ」技術力
つまり海外で日本製品が選ばれ、買われることにより
先進国としての日本経済は成り立っている
これを不当に高くして、海外の客に買えなくしてしまうのが円高
これを手ごろな価格にして、海外の客が買いやすくするするのが円安

円高で豚肉が安く買えても
それ以上に日本経済が萎んで庶民の給料が減ったんじゃ意味がない

円安こそ日本経済の救世主
ミスター円はこのことを分かってる

返信する

010 2022/09/11(日) 07:50:10 ID:Oh8PKbpsw6
何十年前の話だよ

返信する

011 2022/09/11(日) 09:55:16 ID:YxhP4zQQYc
超簡単な話
為替レートが元高になれば
中国製品の最大のメリットである「安さ」が失われて
中国製品は世界中で売れ行き不振に陥る

中国製品が安いのは「中国の人件費が他国より安いから」というのも
為替レートが元安だから他国通貨に換算すればそうだというだけで
そんなもの、元高になれば一発で逆転してしまう

何もしなくても円安が進行するなんて夢みたいな話
これを是正しろなんて言うのは
せっかく伸び出した身長を止めろと言うようなもの
今の円安は放っとくに限る

返信する

012 2022/09/11(日) 12:17:05 ID:xxC.Z7cxpU
家電とかの物作りも既に中国に大半買われてんだよ

返信する

013 2022/09/11(日) 12:41:47 ID:IzQYccNClo
>>10
何十年も前の話だよ? 毎年、20円も30円も為替が振れるとでも思ってんのか?

>>12
だから何? コモディティ化してる一般家電技術はどうでもいいけど、買収されたんなら
買い戻せばいいんじゃないの?

そもそも、中国がそんな事できたのは、元安で儲けたからだろ。



物事を長期的に俯瞰で見れない、思考停止馬鹿は書き込むな。

返信する

014 2022/09/11(日) 14:16:39 ID:Oh8PKbpsw6
思考停止してるのはお前だろ

返信する

015 2022/09/11(日) 16:21:04 ID:l1FWpLIXoM
自国通貨の基軸通貨に対する価値の下落ってどういうことか理解できない人間が前の方にいる。

簡単に書くと日本って国が全体の価値が安くなっているってことなんだけど。
1ドルが80円のときと1ドルが140円のときなら、80円の方が国としての価値が高いってことだよ。

返信する

016 2022/09/11(日) 20:28:37 ID:YxhP4zQQYc
>>15
それ全然意味ないよ
国内の生活通貨は、ドルではなく、円なんだから

返信する

017 2022/09/11(日) 22:37:07 ID:Oh8PKbpsw6
アホか
為替の意味調べろよ

返信する

018 2022/09/12(月) 00:48:26 ID:wEHd/ldu2U
ドル換算の日本の時価総額なんざ
いくら高くても屁の役にも立たん

肝心なのは経済の原動力である「商売」が
成り立つか、成り立たないか、この一点

円高で輸出品の価格がドル換算で2倍になった際に
売り上げが「2分の1」になるだけで済むなら
円換算の売り上げは変わらないので何の実害もない
だが現実はそうはならない

2倍の円高でドル換算の価格が2倍になった輸出品は
国際価格競争に負けてしまい
市場で買い手がつかず、売り上げが「2分の1」どころか
なんと「ゼロ」になってしまう ←←←

ここが商売の怖いところ

全く同じ商品が100円と101円で売られてたとして
わざわざ高い101円の方を選ぶバカなんていないからな

(※逆に、2分の1の円安でドル換算の価格が2分の1になれば
その輸出品は売り上げが2倍どころか、世界市場を完全支配して
作れば作っただけ売れるようになり、売り上げは何倍にも伸びまくる)

で、売り上げをゼロにしたくなければどうするか?
人 件 費 を 削 る し か な い
これが、元安でドル換算の価格が安い中国製品の台頭に食い下がるべく
日本が実際にやってきたこと
賃金が正社員の半分という奴隷非正規の割合を増やして総人件費を抑制
世の中、右を向いても左を向いても非正規アルバイトパート派遣ばかり…
円高で国民が幸せになりましたか?いいや、ぜ~んぜん!!
これが「元安」中国に喰われた「円高」日本の成れの果て

日本のような輸出立国は、為替を操作してでも円安にしないと国がもたん
そんな円安が、向こうの方から転がり込んできてくれた!
こんなチャンスを無下にしたらバチが当たるよ

返信する

019 2022/09/12(月) 08:46:21 ID:uvtJEoi/9g
>>16
この思考例は自分の学力と自分が所属している高校の偏差値に相当する。
自分の偏差値は自分の能力の指標だから、所属している学校の偏差値なんて関係ないってやつ。
で、この高い偏差値の個人の学力は絶対的だから、どこを受験しても合格するんだろうけど、
人脈の繋がりは次のステージに行かないと形成できない。

>>18
これもアホ理論。
価値のないカネを大量に集めているってパターンに気がついていない。
小学生が集めているカードとかと同じ。
国内で作ったものは外国でたくさん売れるんだけど、その商品が売れたカネでモノを購入しようとすると
今まで以上に払わなければならないだけのこと。
円安傾向から円高に転換する時点からはウハウハになるんだろうけど、そんな時代は日本の国内の
人口動態や教育レベルから考えても、ここから30年は来ないよ。

返信する

020 2022/09/12(月) 09:43:51 ID:wEHd/ldu2U
>>19
>(円安では)価値のないカネを大量に集めているってパターンに気がついていない。

あー、お前は>>18の肝心な部分を理解できてない
条件つきの項がある数式を理解できない典型的なFラン文系頭だね

「オレ、高賃金の仕事しかしない系」と円高貴族を気取ってみても
そのせいで結局『無職』じゃ無産のホームレスと変わらないことに気づこうか
無産のホームレスは収入ゼロだから、そもそもモノを購入することができないことにもな

返信する

021 2022/09/12(月) 11:16:01 ID:uvtJEoi/9g
>>20
議論の本質から逸脱したマウントって中学生がよくやるんだよな。
で、高収入なんだろ。円安の日本に居てどうすんの。

返信する

022 2022/09/12(月) 12:34:11 ID:wEHd/ldu2U
>>21
>>18を読んで理解できないようじゃ、こう書いても理解できんかもなとは薄々思ってたが
まさかそう取り違えるとは思ってもみなかった(笑)

まずこう↓

“「オレ、高賃金の仕事しかしない系」と円高貴族を気取ってみても
そのせいで結局『無職』じゃ無産のホームレスと変わらないことに気づこうか
無産のホームレスは収入ゼロだから、そもそもモノを購入することができないことにもな”

で分からないなら続きをどうぞ↓

“一方、「同じ仕事」を通貨安の割安賃金でやってる連中は
円高貴族(失業貴族,笑)の分まで仕事が回ってくるから普通に働く以上の賃金を得られる

「同じ仕事」に就ているのに
片や、円高のせいで無職・収入ゼロ、パンも買えないホームレス
片や、通貨安のおかげで月給+ボーナス付きの会社員

買物をして国内経済を回せるのは?仕事も収入もある後者
国が経済成長してるのは?仕事も収入もある後者
結婚して子どもを作れるのは?仕事も収入もある後者

円高と円安、どっちがいい?もちろん円安“

民主党政権下で円が市場最高値の1ドル76円をつけた時
相変わらずの非正規だらけで失業率も高止まり、
賃金も全く上がらない当時の日本が最強だなんて
一人でも実感した奴が日本にいたのかね?いねーよそんな奴(笑)
もし「超円高=日本経済最強」なら続く衆院選で民主党が一発下野することもなかっただろう(笑)
このことからも、円高=日本最強なる見方・尺度が
いかに無意味で虚しいものかが分かるだろう

日本経済に必要なのは円安
疑う余地はない

返信する

023 2022/09/12(月) 13:16:04 ID:uvtJEoi/9g
基軸通貨に対して自国通貨が安くなるように誘導していく行為は国益に反する行為なんだけど。

返信する

024 2022/09/12(月) 13:56:40 ID:wEHd/ldu2U
>>23
無知乙
そういう知ったような口ぶりでバカバカしいデタラメ抜かすのもうやめなって
いい加減みっともねーぞ

為替操作国と指摘される国々はどこも
自国を利するために自国の通貨安を誘導してる
実例↓

英経済紙の「為替操作国」指摘に異例の抗議 韓国政府
https://jp.yna.co.kr/view/AJP2017021600080088...
>これに対し、(韓国)政府は書簡で、韓国がウォン安誘導のための一方的な市場介入を行っていないことは国際通貨基金(IMF)や米国の報告書も認めていると強調。

韓国は輸出支援でウォン安誘導も-為替予測上位の銀行が指摘
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2015-04-14/--i8g...

返信する

025 2022/09/12(月) 14:56:54 ID:Bfti9CsaJM
Oh8PKbpsw6 みたいな一行レスは、書き込む知識が無いんだろうなw

返信する

026 2022/09/12(月) 16:01:06 ID:c7R6xdIglY
 現実的にエネルギーや食糧が高騰してるって時、円安が進むと日本経済にどんな影響があるかバカでも想像できるだろ?30年前みたいに円安の方が輸出大国の日本にとっては有利って時代じゃねーだろ。

返信する

027 2022/09/12(月) 21:05:31 ID:Vb0bIHC2Xw
欧米と比して日本のCPIやコアコアCPIなんぞさざ波程度。
あまりマスゴミの円安悪玉論的レトリックに乗らない方がよい。
まだ金融緩和で正解。企業業績も過去最高。
エネルギー価格高騰は原発再稼働がキー。されどこの無能岸田はどこまで実行できるか
甚だ疑心暗鬼状態です。
一般の国民にはもう先進国並みの購買力はなく、ほぼ9割占める中小企業の殆どは
金利上げへの耐性能力は枯渇してます。

返信する

028 2022/09/12(月) 22:05:02 ID:c7R6xdIglY
CPIを欧米と比較して、まだ安全だと評価することが理解できない。日本もインフレ傾向にあるんだから警戒するのが当然だろ。

金利については上げたくてもあげられないって言うのが現実だろう。景気が冷え込んでいる時に金利を上げるの御法度。しかし低金利を継続しても景気が良くならない。バブル崩壊以来金利を低いレベルにしてきたが設備投資は伸びない。別の方法で円安に対応するべきだろう。
 
 企業の業績については必ずしも国内で作ったモノを輸出したことによって良くなったということではない。海外で作ったモノを海外で売るという構造ができている現在では、貿易によって国内にカネが入ってくるということではなくても企業の業績は良くなる。つまり、円安による恩恵を受けたわけではない。

 エネルギーについては、原発は重要だが中長期的に戦略的に増産していくものであり、短期的にキーと捉えるのは間違いである。

返信する

029 2022/09/12(月) 22:10:51 ID:9ycpPj6ErU
企業業績が過去最高とか嘘っぱち
各企業の業績を見てみたら分かる
ソフバン、KDDI、飲食、旅行、金融など
全然業績良くない

返信する

030 2022/09/12(月) 23:41:10 ID:uvtJEoi/9g
超進学校でビリの方に居たのに嫌気がさして、底辺校に転校して、やや成績が上がったと喜んでいる中途半端なやつって状態。
円安で見かけ上収益が上がっても、その収益で海外製品を購入できないって状況。
製造業ならモノが売れるって騒いでも、その製品を作り出す原料やエネルギーや働くヒトが食う食べ物が高騰していて
思うように手が出せないって状況。

日本の自動車産業は円安で収益が上がるんだけど、国内の工場よりも海外生産の方がウエイトが大きくなっている。

返信する

031 2022/09/13(火) 00:11:44 ID:uSVe5AT3Vk
具体的なデータを知らないからわからないけど、
輸出量が同じで円安になれば収益は減るはずだけど、収益は上がってるんですか?

しかも、エネルギー、原材料は上がっているはず。人件費はもしかしたら下がっているのかな?いずれにしろ、収益があがる要素はないと思うけど。円安の話してるんだから、当然輸出産業に限ってです。

同じ条件であれば、円安で輸出が伸びて収益が上がる。理論的にはそうだろうけど、前述のような環境下で製造業の貿易収支は黒字になるの?海外の工場での生産分は別だよ。海外で作って海外に売るなら円安関係ないから。

返信する

032 2022/09/13(火) 02:24:54 ID:8ePmiiTqlw
>輸出量が同じで円安になれば収益は減るはずだけど、収益は上がってるんですか?

そういう目先の話じゃないのよ
あと、収益が減るとかそういう甘っチョロい次元の話でもないのよ

たとえば、C国製のとある商品が100ドルで世界に流通しているとしよう

【円高】の日本でそれを普通に製造したら110ドルでしか輸出できない
【円安】の日本でそれを普通に製造したら90ドルで輸出できる

●円高の場合に起きること
・世界…日本製のその商品は「1個も売れない」
・日本国内…C国製品を100ドルで輸入した方が安いので、日本製のその商品は「1個も売れない」

「1個も売れない」商品を作っている企業は
収益が減るどころでは済まず、収益が「完全に途絶えて」廃業・倒産
そして失業・一家離散・ホーレス!

●円安の場合に起きること
・世界…日本製のその商品が「世界市場を牛耳る」
・日本国内…日本製のその商品が「日本市場を牛耳る」

世界の需要を日本の製造業が一手に担い、
注文殺到、作れば売れるの大商いでボロ儲け
常に国民の一定割合を占める平均以下のIQの人たちにも相応しい仕事が行き渡り
彼らにも普通に人並みの賃金が支払われる
(かつて言われた「一億総中流」ってのがこれやね)

このように、為替レートにより、商品価格が100ドルより“僅か”に上になるか下になるかで
天国と地獄ほどに明暗が分かれることになる

収益が減るとかそういう次元の話じゃないことを、お分かりいただけただろうか?

でも実際には、円高でもなんとか作り続けなきゃ食ってけないから
・100ドルで作れる海外へ「工場を移転」したり
・100ドルで作れるように「人件費を削減」したり
することになる
そして、
・工場移転の場合は、平均以下のIQの人たちの雇用機会が失われる(ただでさえ低賃金の人たちの賃金がなおさら上がりづらくなる。最悪、失業)
・人件費削減の場合は、人件費が正社員の半分で済む非正規の割合を高めることになる(貧困層が拡大する)

つまり、円高では、通貨安の国の人件費に合わせて『こっちの賃金を削らなきゃ』ならなくなる

円が強くなったせいで、平均以下のIQの人たちは、発展途上国ばりの低賃金・窮乏生活を強いられるハメになり、円高のメリットなどこれっぽっちも享受できないばかりか、彼らの消費活動によって成り立っている裾野の産業までドミノ倒しのジリ貧となり、日本の経済そのものが委縮する。一言でいっちゃうとこう「日本の経済成長が止まる」

円高は中・長期的に経済を疲弊させる
円安は日本経済にとっての「救いの神」

返信する

033 2022/09/13(火) 04:04:07 ID:UP1mh2mRo.
給料が増えてなんぼなんだよ

返信する

034 2022/09/13(火) 07:27:21 ID:uSVe5AT3Vk
円安という今現在の現象について言っているんだから目先も何もない。それと円安が与える貿易収支の影響を言っているのに甘いも辛いもない。

海外から見ると円安の方がモノを安く購入できるなんて言う常識を長々と説明してくれなくていい。エネルギー、食糧、その他の資源を輸入に依存している日本にとって、円安はダイレクトに大きな影響を受けるが、それを払拭できるほど円安によって輸出は伸びるのか?ということについては楽観できない。

それと雇用形態と労働者のIQは関係ない。

返信する

035 2022/09/13(火) 08:13:09 ID:tGOBulybeg
>>32
近視的に円での手取りが増えるから円安になる方が良いってことを長々と書いているだけ。
ところが、増えた手取りで買えるものの金額が高くなっていくから同じ。
円安ってのは簡単に書くとタコが自分の足を食って腹を膨らましているってこと。
一時的には満腹になるけど、足には限りがある。

日本は給料が下がってもモノの値段が下がっていったので、昇給しなくても食べられていたけど、
それもそろそろ終わり。

返信する

036 2022/09/13(火) 08:55:45 ID:t/OaVHL4g2
大日本帝国は輸入で成り立ってんだ。
円が安いて事は 高い銭出さないと買い負けすんだ。
資源 エネルギー 食料 観光 

優秀な日本の技術者や人材も海外へ流出
大谷がいい例。
ガラパゴスで鎖国の日本 為替と言う荒波で沈没だな

返信する

037 2022/09/13(火) 09:03:44 ID:Mjcp3CAwUM
日本はエネルギーや資源が無いんだから
仕入れ値が上がったら商売にならないんだよ。
ただ輸出競争力は上がるけど2年は厳しい。
超長期的に見たら終わりの始まりだよな。

返信する

038 2022/09/13(火) 09:14:10 ID:5lb6dLyfG.
>>37
なら、円は諦めて外貨で取引するしかないな。

返信する

039 2022/09/13(火) 09:18:38 ID:8ePmiiTqlw
>円安によって輸出は伸びるのか?

伸びるのは輸出だけじゃないことにも気づこうか

通貨安の国の製品(安い人件費で作られている)と競合し
不当に賃金が抑制されいるのは、何も輸出製造業に限った話ではない

通貨安の国から流入する製品と競合する、国内向け製造業、でも同じことが起きている

つまり円高は、国際流通が可能な製品を製造する製造業全般において
賃金を不当に抑制する諸悪の根源となっている

>エネルギー、食糧、その他の資源

個々人がこれらを購入する金はどこから生まれているのか?
を考えれば自ずと正解が見えてくる

そう、それは賃金

円高時におけるそれは、
通貨安の国の人件費との競合により不当に抑制された賃金であり
価格優位性のない中でシェアを奪われ
量産効果のないセセコマシイ商売しかできないがゆえに
更に輪をかけてしみったれた賃金(大入り袋なんて夢のまた夢)

そして、そんなしみったれた賃金は「逆」乗数効果により
製造業以外にまで“しみったれ”を伝染させる

一方、円安になれば
まともな賃金で働くことができ、まともな値段で商品が売れ、
シェアの奪還により、国内外問わず売れ行きも伸びる
だから更に賃金が上がる
そして賃金上昇に伴う乗数効果で景気も上向き、その恩恵は日本社会全体に波及する

>>24にあるように、為替を操作してまで通貨安に誘導しようとする国々が後を絶たないのはこのため


円安カモン

返信する

040 2022/09/13(火) 09:44:12 ID:uSVe5AT3Vk
30年前の話をしているんじゃなくて現在の話をしています。現在日本の製品は通貨安の国の製品と競合していますか?しているのであれば、具体的に何ですか?

賃金についても円安になると相対的に下がるし、物価が上がればそれだけ家計を圧迫するでしょ?今の物価上昇はエネルギー、食糧、原材料の価格が上がったことが原因であることはわかるよね?円安はそれに拍車をかけていることをなぜ理解できないのか?

あと、「しみったれた」みたいな文言は使わない方がいいですよ

返信する

041 2022/09/13(火) 10:12:31 ID:8ePmiiTqlw
>賃金についても円安になると相対的に下がるし、

え?
アベノミクスによる賃金上昇が円安と連動してたことも知らんの?

返信する

042 2022/09/13(火) 10:13:44 ID:Mjcp3CAwUM
>>38
その通りだろとっくにww

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:112 KB 有効レス数:191 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:“ミスター円”榊原英資「悪い円安ではない」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)