案の定、円安ストップ


▼ページ最下部
001 2021/10/13(水) 22:45:41 ID:Ent35K4kPI
俺が売りをやめて損切りし、買いに変えた途端、円安は止まる。
すべては俺の動き次第で世界経済が動く。
今後、しばらくは買いでもつから、当分円安に動くことはないだろう。
それどころか、大きく円高に動くかもな。
世界経済はかならず、俺を損させる方向に動く。これがこの世界の条理。

返信する

※省略されてます すべて表示...
047 2021/10/23(土) 09:41:34 ID:qdPUaE5GLc
>>46
心強い意見でありがたいが・・・

多分、おれが買いで持ってる以上、もう円安にはならないよ。。。
もし、31日の衆院選まで持ちこたえられたら、儲けはしなくとも、多少損益は取り戻せるかもな・・・

返信する

048 2021/10/23(土) 17:13:55 ID:voh3No6eSM
>>45
>俺の動きをみて、相場が操作されてるからだ。
実際そうかもな。
証券会社はお前さんの売買履歴見れるし、売買収支も知っている、勝率も知っている。
てことは、このお客さん、負け率すごいからこの反対に仕掛けるプログラム起動!ってやってるかもしれない。
FX会社はノミ屋だから君の注文はインターバンクに流されていない可能性が高い。
その会社が呑み込んでいる可能性大。
だから君の損=FX会社の儲け という図式なのよ。

返信する

049 2021/10/23(土) 20:09:26 ID:voh3No6eSM
050 2021/10/25(月) 12:44:44 ID:Qfwg6.8F1w
>>45
>何やったって、俺の逆に動くんだよ。
その事実を自分で分かっているのに何でFXやっているんだ?
逆に動くなら絶対勝てないわけじゃん。
 要するに君の状態は勝てる手法が無い状態なの。
その勝ち目が無い状態でFXやって勝てるわけ無い。
武器を持たずに戦場へ行けば殺されるだけ。

買ったら上がるという逆に動かなくなるまで検証し、手法を確立すべし。
その段階になって初めて実弾トレードだ。

返信する

051 2021/10/25(月) 15:53:03 ID:HfQWFm6jZU
>>1
おまえ、トルコリラ買っただろ!

返信する

052 2021/10/25(月) 17:23:01 ID:VvUbtamkvQ
>>51
買ってないし、反政府デモが原因とか言われてんじゃん。


>>46
週が明けたら、どうせ一段と円高に進んで、俺を強制決済させる気だろうと踏んでいたが、どうやら一段落したようだ。
とはいえ、まだまだマイナス収支だから、今後の動き次第だけどな。


経済学者どもは
「ここ1ヶ月あたりの値動きは投機筋が原因」だとか抜かしてるようだが、そんなもん原因不明って言ってるようなもんだろ。
なにか事件があって値が動くならまだ理解できるが、たいした原因もないのに動き出すのは理不尽でしかない。
人の心理的な売買や、AIなんかが加速させるんだろうが・・・
まだトランプや麻生の為替操作のほうが、わかりやすくていいわ。

返信する

053 2021/10/25(月) 19:06:15 ID:Qfwg6.8F1w
>>52
そもそも勝てる見込みがあってトレードしているかい?
どーせ俺が買うと下がり、売った途端下がるんでしょ?
って思いながらトレードしてないかい?
それって勝てる見込みが無いのに、トレードしてる状態だよ。
負けたいのかい?損したくてトレードしているように思うんだが。
俺が球を投げると全打席ホームラン打たれるんだよ。っていうピッチャーいたら、
登板すべきじゃないよな。ベンチで休んどけって話。
打たれない球を投げられるようになってからマウンド出てこいよ。
そうじゃなきゃ、投げるたびにホームラン打たれるぜ?

俺が買ったら絶対下がる。っていうならトレードは止めるべき。
なぜなら絶対損するから。
俺が買ったら上がる、売ったら下がるってなってからトレードしないと永久にお金は増えないよ。
FX業者はノミ屋だから、負けている客の逆注文出している。
FXで儲ける客はFX業者が損するから何やかんや理由つけて口座凍結してくるから。

返信する

054 2021/10/26(火) 04:47:41 ID:LSMNcIDQJE
>>53
>FX業者はノミ屋だから、負けている客の逆注文出している。
>FXで儲ける客はFX業者が損するから何やかんや理由つけて口座凍結してくるから。

これは意味わからんけど、
負けると思ってやってるところはあるかもしれない。
儲けようとかよりも、実験的な意味合いが強いかも・・・

自分の人生の中に法則があるような気がしてならないんだよ。
FXじゃなくてもいいけど、完全に運任せの宝くじじゃなくて、ある程度、理屈のあるものがいい。
株もやってみたけど、FXのほうが値動きが大きいしわかりやすいんだよね。

返信する

055 2021/10/26(火) 18:58:07 ID:UAPRR4A//2
両建てして利益がたんまり乗った方を利確
多少戻ったらもう一方を損切り

これやってみ

返信する

056 2021/10/26(火) 21:45:30 ID:LSMNcIDQJE
>>55
それ、昔は簡単にできたんだけどさぁ・・・
いま楽天FXってとこでやってるけど、不可能になったんだよね。
やるには口座ごと二つ作んなきゃいけなくて、でも同じ名義で口座を二つ持つのがなんかの規定でダメだった気がする・・・
多分、別会社のFX口座をつくればできると思うけど、なんか怖くてやってない。

返信する

057 2021/10/27(水) 12:46:15 ID:F68bNHhcVc
>>54
買って絶対損する客がいるなら、その反対に売れば絶対儲かるんだよ。
だから君が買ったら楽天FXはそれを売ってくるんだ。
で、君が売ったら楽天FXは買ってくる。
君が損した分だけ、FX業者は儲けている。

>実験的な意味合いが強いかも・・・
そら負けるわ。実験段階なんだから結果が出るわけが無い。

返信する

058 2021/10/27(水) 18:11:28 ID:9dWhglv3Rg
はぁあ・・・まただよ。

返信する

059 2021/10/27(水) 18:20:44 ID:9dWhglv3Rg
もう少しでプラス収支っていうところで、流れが止まって、急激に暴落。
どうせ下がるなら、もっと前でも、後でもいいはずだろ。
なんで、毎回毎回、俺を生かしも殺しもしないタイミングでこういう大きな動きになるかね。

返信する

060 2021/10/27(水) 19:46:14 ID:F68bNHhcVc
>>58
下手糞(学習しないまま)がトレードし続けてもこの先同じ事の繰り返しだぜ?
値が動く原理をまったく理解してないから。
一方方向に動く所(トレンド)、動かない所(トレンドじゃない)の見極めが出来てないのよ。
トレンドのところではトレンド方向にエントリーすべきだし、
トレンドじゃないところでは手を出さずにノーポジにすべき。

トレンドじゃないところで手を出すと負けるし、トレンド発生時に反対にエントリーしてても負ける。
買ったら下がるって事はトレンド方向が分かってない証拠、トレンド方向の反対にエントリーしてるんだから。

>もう少しでプラス収支っていうところ
その価格でエントリーしている時点で入るのが遅い。もっと下でエントリーしていなきゃだめ。
もっと下でエントリーしていれば今頃、どこで利益確定しよっかナー?ってルンルンだよ。

返信する

061 2021/10/27(水) 21:20:38 ID:F68bNHhcVc
>>59
トレンドはどこに発生する?、どうなったらトレンドが発生するのか?と聞かれたときに
簡潔に説明できれば大丈夫だが、説明できないのであれば勉強不足。

トレンドがどこで生まれる、どうなったらトレンドが発生するのかを説明できない人が、トレンドに乗れるわけ無い。
旨みが有るポイントは一瞬、その他はトレンドレス状態で旨みは無い。
だから勝ち組は一瞬の旨い所だけしか手を出さないから旨みだけを持って帰る。
負け組みは四六時中手を出しているため、旨みが無い所でボロカス負けまくる。

返信する

062 2021/10/28(木) 17:08:57 ID:lPoh5skpls
>>60>>61
言ってることはすごくまっとうなんだけど、結局、俺の売買次第なんだって・・・
トレンド・・・おそらく、もう円安にはならんよ。この先どんどん円高に進むだろう。
と俺は予測するが、
もし、ここで俺が売りに入れたら、きっとそこからいちだんと円安に進む。
かといって、じゃあ買いで持っておけば、このまま素直に円高に落ちていく。

現実はたらればは通用しないので、やり直しや逆張りの検証はできない。
なぜか100%で裏目になるんだよ。
というか、俺が入れた後に裏目に動き出すんだよ。

返信する

063 2021/10/28(木) 20:13:46 ID:6eUobpDzD2
>>62
>俺が入れた後に裏目に動き出すんだよ。結局、俺の売買次第なんだって・・・

そう思っているのはお前だけじゃない。
9割の負けている奴全員思っている事だ。
買ったら下がる、売ったら上がるなんて相場では特別な事ではない、普通の事だ。
1割の奴だけだ、思惑通り動く境地は。

要するに9割の奴は相場の原理原則を知らないだけで勉強不足。

ここで売買報告してみ?
今日ドル円買ったよ、今日ドル円手仕舞いしたよ。って。いろいろ見えてくるから。

ドル円チャート見たけど普通に115円超えて円安方向にいきそうだけど?
>どうせ下がるなら、もっと前でも、後でもいいはずだろ。
相場はお前の都合など考慮してくれない。動くように動いているだけ。
お前が買ったから上がってくれるものではない。上がりそうな時にお前が買うしかない。

返信する

064 2021/10/28(木) 22:45:10 ID:lPoh5skpls
>>63
さあ、どうなるかなぁ。
この週末で選挙はさんでどうなるかが、ちょっとまだよくわからんけど、
なにかきっかけをつくって、相場は円高に進みたがってるように見える。
まあ、俺が”買い”で持ってるからそう見えるっていう心理効果もあるんだろうが・・・

それか、まったく逆に、選挙明けで一気に円安にしたくて、いまは手を出せないでいるのか。

でも、日本の選挙なんてあんまり関係ないか。
自民優勢は盤石だし、よほど大番狂わせでも起こらんと流れは引っくり返らんかなぁ。

あとは、原油価格とか・・・

まあ、ともかくいまのままじゃ売るに売れないから、このまま円安になることをひたすら祈るよ。
多分、週明けには円高に向かうと思うがな。

返信する

065 2021/10/28(木) 23:06:08 ID:6eUobpDzD2
>>64
君はどういうときに買いたくなって、
どういう時に売りたくなるんだ?

円安方向にエントリーした理由は何?

返信する

066 2021/10/30(土) 03:38:01 ID:.SxEyxTiR6
週明けを考えたら、怖くて眠れなくなってきた・・・
決済しちまおうか・・・
ここにきて、なんか円高に動き出すし・・・

はぁ・・・だから俺は向いてないんだろうなぁ。

返信する

067 2021/10/30(土) 04:03:48 ID:.SxEyxTiR6
あかん。
ヘタレでもなんでもいいわ。
入れてた額を半分に減らした。
さすがに怖すぎる・・・。
あとはもう知らん。

返信する

068 2021/10/30(土) 07:07:11 ID:ngVsaXl2Wc
取引で負けるヤツって自分が売買成立させた瞬間から勝ち続けないと気が治まらないからな
少し下がるととたんに損切りするから絶対に負ける

返信する

070 2021/10/31(日) 15:51:32 ID:iov30mLjYo
俺もそんな事を考えて野村レバとダブル印旛を同時に買った事がある。
結果•••

返信する

071 2021/10/31(日) 20:58:48 ID:MdWbc9xv8g
>>67
1トレードあたり1パーセント位でやってるか?
勝っても負けてもあまり儲からず、あまり損しない位でやってみな。
狼狽しなくなるから。

返信する

072 2021/11/01(月) 08:57:19 ID:JJxRC65n1c
さあ・・・どっちに動くんだ?

返信する

074 2021/11/02(火) 13:41:39 ID:e.5Q684vEM
やっぱり円高になったか。
しかも一気に落ちていくね。
選挙終わって、徐々に円安進むかなぁと思って、買いを入れた途端これだよ。
よりにもよって、俺の買ってる豪ドルだけがとんでもない円高。
他も軒並み下がっちゃいるが、なんで俺の持ってる豪ドルだけ1円も円高になるんだよ。
狙い撃ちされてるとしか思えんだろ。こんなの。
ていうか、狙い撃ちされてるんだけどな。

返信する

075 2021/11/02(火) 13:44:36 ID:e.5Q684vEM
俺が追加で買いをいれて、30分後にこれだ。やってられんよな。
こういう急激な動きの場合は、反発して戻ってくることも多いが、俺が買いで持ってる以上、簡単には戻ってこないな。
俺が損切りすれば戻るだろうが。

返信する

077 2021/11/03(水) 01:55:38 ID:JLOcl9xDtk
まあ、誰が何を言おうが、俺の予想通りだな。
やっぱり俺の逆に動くように為替が操作されてる。
豪ドルがあと50銭下がれば強制決済だ。
強制決済で手も足も出なくなったところで、爆上がりする。そういう筋書き。
買っときゃ上がるぞー。

返信する

078 2021/11/03(水) 08:08:11 ID:0Q4cqb1VX2
>>34
2021/10/21(木) 13:43:39
>なんだよ・・・円安続くと思って大きく買い入れた途端、これだよ。
エントリーが遅い

>>77
>まあ、誰が何を言おうが、俺の予想通りだな。
俺の予想の逆だな。だろ?

>やっぱり俺の逆に動くように為替が操作されてる。
ただ下手糞でエントリータイミングが下手なだけ
86円で買うのはプロの利益確定ポイントだから入るには遅すぎる。
80円-82円位で仕込んでいれば、86円で利益確定だ。

返信する

080 2021/11/03(水) 12:51:25 ID:JLOcl9xDtk
おまえらの言ってること、全部結果論じゃん。
その辺の経済学者と一緒だよ。

じゃあ、俺が売りで入れてたら、なんていうつもりだ。
俺が売りで持てば、いまごろもっと円安に進んでるぞ。

返信する

082 2021/11/03(水) 14:27:10 ID:0Q4cqb1VX2
>豪ドルがあと50銭下がれば強制決済だ。
これが円高方向へ行っている原因だ。
お前以外の多くの人間も買っていて、逆行し始めたから強制決済にかかって強制的にみんなが売り注文出したんだよ。
だからみんなの売り注文が殺到して円高に行ったんだよ。でさらに下げるとお前も強制的に売り注文出すはめになるからさらに下落する。
売りが売りを呼ぶ展開だ。
だからみんなが買っている時にお前も買っているから下落に巻き込まれるんだよ。
大衆と同じタイミングで買っていては損するし、儲からんよ。

返信する

084 2021/11/04(木) 03:26:53 ID:uTiKhp00Fg
今、3時前ごろに、全部決済して、逆に売りで入れた結果な。

これから、もう一回決済して、逆に買いで入れてやるよ。
落ちるから。

これで86円台まで戻したら、俺の実験が無駄だって認めてやるよ。

返信する

086 2021/11/04(木) 13:55:15 ID:uTiKhp00Fg
いま、ここで売りに切り替えた。

返信する

087 2021/11/04(木) 15:53:41 ID:uTiKhp00Fg
ここで決済。
こういうときは、流れがわからなくなる。
で、今適当に入れると、絶対マイナスになる。
ので、入れるのをやめて、しばらく様子をみる。

返信する

088 2021/11/04(木) 16:18:46 ID:uTiKhp00Fg
うーん。。。こういうときにいちばん騙されやすいんだが・・・
一応、ちょっとだけ買いを入れる。

返信する

089 2021/11/04(木) 16:22:11 ID:uTiKhp00Fg
凡ミス・・・入れた途端、下がりだしたのに金が増えてると思ったら、間違えて売ってた。
結果オーライ。
やっぱり、今は動きがわからん。手を出せん。

返信する

092 2021/11/04(木) 23:58:32 ID:uTiKhp00Fg
連投規制で書き込みできんかった。

>>90
おれも円安に向かうとおもってる。根っこでは。
まだまだ円高に向かうには早すぎるだろ、と思ってはいるが、
間違えて売りでいれたのが正解だった。

いまはこのまま売りで持つよ。今は。
わけがわからんよ。

返信する

093 2021/11/05(金) 07:32:39 ID:liJAYgKtEs
ここで買い入れた。
もうちょっと早くてもよかったかもしれん。
でも、まだ落ちそうだから、利益確定どころがむずかしい・・・

返信する

094 2021/11/05(金) 07:47:32 ID:y1D.9RjO9g
>>92
>円安に向かうとおもってる
その根拠は? なぜ円安に行くと思ったの?

返信する

095 2021/11/05(金) 10:17:37 ID:liJAYgKtEs
>>94
んー・・・理由は、勘かな。


とりあえず、9時過ぎで売りいれて、昼ごろまた注意かなぁ。

返信する

097 2021/11/05(金) 21:28:02 ID:y1D.9RjO9g
まあ、でもその勘に頼ったトレードを何が何でも1年やり続ける。
連敗しようがやり続ける。
そして一年後、収支を付けてみる。
するとトータル大幅なマイナスだろう。

という事は勘に頼ったトレードの真逆をやっていたら大幅プラスだったんだよ。
損切りしていたところで利益確定できるようになるんだ。

返信する

098 2021/11/05(金) 22:02:13 ID:liJAYgKtEs
勝っているときは、すぐに利益確定したくなる。
負けているときは、いつか巻き返すだろうと、我慢して大損する。

この心理はよくわかる。
じゃあ、その心理を逆手にとった動きをしたらどうなるか。
やっぱりダメなんだよな。

勝っているときは我慢してもっと上がるのを待つ。→ 元に戻って、利益が消える。
負けているときは、すぐ損切り… → 損切りした途端、巻き返す。

この辺の仕組みがよくわからん。
これは毎回確実に起こることだと思う。
俺だけでなく、全員が、だとしたら、それはいったいどういう仕組みでそうなるのか。
また、これはたまたま起こることではない。
毎回そのように裏目にでる。

返信する

099 2021/11/06(土) 02:45:23 ID:F2DW5uNjXQ
このまま、売りかな・・・
雇用統計でイレギュラーに動き出した時は、またか…と思ったけど、
すぐに買いいれたから、上がらずに中折れしてくれた。
きっと売りのままで我慢してたら、いまごろどんどん円安に進んでいただろう。
おおきなニュースがなければ、このまま円高に向かって、月末ごろまでは落ち着くと思うんだが…

あとは、原油がいつ動くかわからなくて怖い。

まあ、おれの予感なんか、悪い時以外、当たった試しがないが。

返信する

100 2021/11/07(日) 02:33:43 ID:ig82/iN9Ww
>>98
>勝っているときは我慢してもっと上がるのを待つ。→ 元に戻って、利益が消える。
負けているときは、すぐ損切り… → 損切りした途端、巻き返す。
この辺の仕組みがよくわからん。

その仕組みがわからんから儲からんのよ。
分かるようになるまで勉強してからトレードしな。
損切りした途端、巻き返すんだったら損切りするところでエントリーしてみたら?

返信する

101 2021/11/07(日) 09:38:38 ID:ckT2eaRO4c
>>100
先週末からはそれで実験中です。

損切りや、売買した直後に逆に動くから、
最初の一手は捨てて、逆に動き出したところで売り買いを逆転させて試してます。
儲けは小さいし、ずーっと画面見てなきゃいけないから大変だけど、確実ちゃあ確実かも。
でも、ちょっと油断したすきを狙われてドカンとマイナスにされるんだよな・・・
トイレも落ち着いてできやしない。

返信する

104 2021/11/09(火) 14:15:12 ID:aG5fKwF7aw
今朝からの円高にも一応対応できたけど・・・
もともと資金が減ってる上に、こまかく売ったり買ったりしてると、手数料ばっかりとられて、あんまり儲からん・・・
一応収益はプラスだからいいけどさ。

返信する

105 2021/11/09(火) 17:43:50 ID:rlOXUk6keI
>>104
ほとんどの人がマイナスの世界で、チョットでもプラスやトントン収支ってのはすごい事ナンやぞ!!!
ちょっとしか儲からんのは軍資金が少ないから。
確実に儲かる手法を確立したのなら100倍の資金でやれば利益も100倍だ。
10万円使って月1万しか儲からんなら、100万円使えば月10万、1,000万円使えば月100万円の儲け

返信する

106 2021/11/09(火) 18:27:50 ID:aG5fKwF7aw
だめだ・・・また目を離したスキにやられた・・・
今日の儲けはなくなりました。
はぁ、やってられんわ。

やるけど。中毒やし。
儲けを取り返すまでやらんと、腹が立ってしょーがない。
どこのどいつが、とか知らんけど。
ともかく、この状況に追い込もうとするやつがいる。
人間じゃ無いかもしらん。そんなことはどーでもいい。
そいつの思い通りっていうのが納得できん。

返信する

107 2021/11/09(火) 19:53:10 ID:rlOXUk6keI
>>106
毎日儲かるなんて思うのが間違い。
一ヶ月、年間通してプラスなら万々歳。
一日単位でマイナス収支なんて普通の事だ。

負けた日は、PCダウンして酒でも呑んで糞して寝ろ。
んで、次の日からさっぱりした気持ちでトレードするんだ。

返信する

108 2021/11/09(火) 19:59:37 ID:rlOXUk6keI
>>106
俺の分析によると、85.00までは上がる気がする。

返信する

109 2021/11/09(火) 20:54:35 ID:aG5fKwF7aw
>>108
お前がそんなこと言うから、もう下げ始めたぞ。
操作されてんだよ、こんなもん。

返信する

110 2021/11/10(水) 00:19:32 ID:ngncDswz3A
>>108のおかげで逆に張ったら、なんとか今日のマイナスは取り戻したわ。
もう決済して寝るわ。

返信する

111 2021/11/10(水) 10:43:27 ID:um7F7xSEmA
>>110
なんとか今日のマイナスは取り戻したわ。

今日の勝ちにこだわるな。
野球の試合で満塁ホームラン打たれて4点取られても、5点取れば勝ちだろ?
今日のトレードで2万円負けても翌日1万円儲けて、次の日も1万儲け、その次の日も一万儲ければ トータルプラスで勝ちなんだよ。
2万損する日があっても大丈夫。一ヵ月後、一年後にプラスで終わればそれは勝ち組トレーダーだ。

返信する

112 2021/11/10(水) 23:47:14 ID:ngncDswz3A
はい、出たー。
今日はケータイの電池がやたらとはやくなくなって、使用時間たった1時間でバッテリーが切れた。
急にこういうことが起こるのは、なにかの前兆だろうとは思ってたけど、そういうことね。

俺のケータイを使用不能にして、そこから急激な円安。
クソ野郎が。

売りで持ってるからどんどん円安向かうね。
損切りするまでは一直線に円安だな。
普通なら、こういうときはすぐに折れて下がってくるもんだけど、
俺が売りで持ってるから下がらずに上で止まる。

俺に細かく売買させないように、目を盗んで一気に上げたんだろう。

返信する

113 2021/11/10(水) 23:49:46 ID:ngncDswz3A
試しにここで損切りしてやるよ。
この流れがどうなるか。

返信する

114 2021/11/10(水) 23:53:21 ID:ngncDswz3A
さあ、買いいれてやったぞ。上がれるもんなら上がってみろ。クソ野郎。

ここまで一直線に上がってるんだ。俺が買い入れたからって、急に流れが変わるなんてことないよなぁ。

返信する

115 2021/11/11(木) 00:15:34 ID:L2pjQMDHHs
はい止まったー。
人の売り買い見て、相場操作してんじゃねーよ、ボケ。

返信する

116 2021/11/11(木) 02:27:31 ID:L2pjQMDHHs
もう完全に、俺の入れたところを頂点にして、下がり始めたな。

返信する

118 2021/11/11(木) 09:49:30 ID:L2pjQMDHHs
>>117
細かくやってたよ、でもそれをさせまいとする力が働くんだからどーにもならん。
ケータイの電池が不自然に早く減るってなんなんだよ、って思う。

いまは、結果また円高に戻ったが、これは俺が損切りして、かつ、買いを入れたからここまで下がったんだ。下がるように工作されてるんだよ。
俺が損切りして買いを入れたのはこの山の頂点だ。
それは、遅いとか、早いとかじゃなく、俺がそこで買ったからそこを頂点にして、落とされてるんだよ。

もし、俺が損切りせずに、ずーっと売りで我慢していたら、戻っていたか?
いや、戻らんね。今頃、本当に85円まで爆上がりしてたよ。

みてみろよ、この不自然なチャート。
じゃあ、ここで売りを入れたらどうなる?
今度は逆に一気に円安に逆戻りだ。
かといって、このまま持っておけば?
このまま円高にどんどん落ちていくだろうな。
俺がポジションを入れてる限り、かならず、マイナスに操作される。

返信する

121 2021/11/11(木) 13:09:43 ID:L2pjQMDHHs
>>120
勉強になるよ・・・

でも、俺は今、買いで持ってる。
てことは、そのうち上がるか?

いや・・・そうは思えないね。。
俺が買いで持ってる以上、これ以上円安はないよ。
少なくとも、俺が手放すまでは下がり続けると思うね・・・

まあ、これも実験だ。もう全額捨てるつもりだから、そのまま置いておくよ。
別口座も作ったことだし。今の口座はこのまま放置してみる。

返信する

123 2021/11/20(土) 00:35:52 ID:a0kjrn7hC.
これのどこに上がる気配があるんだか。
おれが売りで持てば、1円以上の急激な円安への動き、
買いで持てば、1円以上の急激な円高への動き。

で、今は買いで持ち続けているから、落ち続ける。
それが、この世界の法則。
俺を中心に動いてる。
相場だけじゃない。俺のまわりで起きてる出来事はすべて俺を中心に動いてる。
なにか行動を起こせば、必ずトラブルが起こる。
トラブルが起これば、必ず手助けが入る。
”運”は存在しない。
”運”に見せかけられた定まった道しかそこにはない。
大きく跳ねる人生にはならない。必ず邪魔が入る。
かといって、殺されるような最悪の事態にも遭遇しない。
なぜか、大きな災害の前にその地を離れている。

俺が関東にいる限り、関東大震災は起こらない。
俺が日本にいる限り、日本は潰れない。
しかし、俺が総理大臣になることはない。
死ぬこともない。
常に苦しみ続けるようにこの人生は設定されている。

返信する

125 2021/11/21(日) 21:24:29 ID:xO9cq4Ab7U
外貨準備高じゃ日本は世界一の債権国だし
金利もゼロのまま動かんし、やはり円は世界最強の通貨。
だからよ。
もっと政府は国債発行して財政出動バンバンやって
日銀は買いオペやりゃいいの。
昔で例えるなら
徳川幕府が佐渡で採掘した黄金を市場に流通させるのと同じなんだから。
通貨の価値が下がってインフレが起きない限り
やりまくりゃ良いんだよ。

返信する

126 2021/11/24(水) 10:31:51 ID:V8XIlNEf7c
円高が止まらんから売りに持ち替えてやったら、その途端、バイデンがFRBに指示を出して、世界的に円安方向に。
まあ、俺がポジションを変えたから、この世の中を動かしてるやつがバイデンを動かしたんだろうな。

ほんで今日、流れが変わって円安方向に向かうから、買いで持ったら、その途端、また豪ドルだけがジリジリと下がり出す。
他はすべて円安に向かっているのに。だ。

じゃあ、もう一回売りに持ち替えてやるよ。どうせ俺の売り買いを見て流れを操作してるんだろうから急激に円安に向かうだろう。

案の定だ。
わかりやすく俺の逆に逆に動く。
入れた途端に。
リアルタイムで俺の売り買いの逆に値が動く。

返信する

127 2021/11/24(水) 10:59:04 ID:V8XIlNEf7c
はい、また逆転。
俺が売りで持てば、豪ドルだけ上がりだす。
他は下がってきてるだろ、なんで、俺の買ってるところだけ逆に動くんだよ。
為替操作しすぎだろ、ボケ。

返信する

128 2021/11/24(水) 10:59:10 ID:o8OM3wjLlE
祝 115円台だな 円安進め

日本経済は輸出で持っている。 

返信する

129 2021/11/24(水) 20:08:26 ID:jlAC4JYwJ6
>>123
>これのどこに上がる気配があるんだか。
ってお前が思うってことは他のみんなもそう思って売って来るんだよ。
みんなが売ると上がるんだよ。理由は?ってか?
そういうもんだからだ。

返信する

130 2021/11/24(水) 20:49:12 ID:jlAC4JYwJ6
>>126
そうやって値動きに翻弄されて買ってみたり売ってみたりするのは素人の典型技。
目線の固定をしなきゃね。
上がるのか下がるのかを固定しないと何も始まらないぞ。
だから85円まで上がると固定しろって言ってるだろ。
>円高が止まらんから売りに持ち替えてやったら、
こうやって目線をすぐ変えるから振り回されて負けまくるんだよ。
円高が止まらない=安く買えるチャンスだろ?

返信する

131 2021/11/25(木) 10:14:06 ID:h4b2Tfsuy2
>>129
ぎゃくだろ。みんなが買うから上がる。売るから下がる。それが為替相場。

それが、俺の場合は全部裏目に動く。
これは、普通に考えても理論的にもありえないこと。
だけど、それが起こるのがこの世界。

なぜならば、この世界では、俺が金儲けすることを拒む何かがある。
金儲けに限らず、犯罪を犯すこと、自殺すること、楽に生きようとすること、など、
人間が社会で生きていく上での常識から外れ、隙をついたハッキングを行おうとすると、
不自然に俺のやろうとすることを拒む力が働く。
それは、俺を危険から守ってくれる反面、大きな冒険もさせてはくれない。

親元をはなれ、一人暮らしをし、自分で行動をするようになってから、それは顕著にみられるようになった。
不自然な世の中の動きを観察しようと日記をつけたりもした。
もっと言えば、それは物心のつく前から、洗脳的に行動を制限させていたのかもしれない。

ともかく、この世界にはなにか仕掛けがある。
それは、俺だけにあるものかもしれないし、人類全体にかかるものかもしれない。それはまだわからん。
映画のトゥルーマンショーのようなものかもしれんし、アニメの異世界モノのようなことかもしれん。
この世界が、この宇宙だけで完結できるものではない力があることはわかった。
今、言えるのはそれだけだ。

これは現実だ。
社会の中で生きるも良し、社会の外まで認識するも良し、全ては自由だ。
だが、その先を拒む、自由を奪う力が存在する。

返信する

132 2021/11/25(木) 11:07:26 ID:KyieH9.wUM
>>131
儲かるのは1割、損するのは9割の世界が相場の常識。
みんなが儲かる仕組みにはなっていないんだよ。

>ともかく、この世界にはなにか仕掛けがある。
その通りだ。何か仕掛けがある。その仕掛け(罠)にまんまと掛かって9割が損しているんだよ。
その損したお金が1割の勝ち組へ流れている。
自分だけ損していると思っているけど、9割の人間も同じ気持ちだ。決してお前だけじゃない。

その「みんなが損する仕組み」を知っている1割の人間だけ儲けられる世界なんだよ。

全部裏目になる原因教えてあげるよ。
円安になると思って買う。すると途端に円高方向へいく。俺は監視されているーーー。って思うのかもしれんが、
円安になると思う←ここが間違ってるんだよ。
思考→行動→結果 だから 思考を間違えると行動を間違え、結果もでない。全ての元凶は思考が間違ってるんだよ。
円安になると思う。って所で円高になるって思っていれば、利益になってたんでしょ?
もっと本読んで勉強したら空は晴れるよ

返信する

133 2021/11/25(木) 12:33:07 ID:KyieH9.wUM
お前が「円安に向かう」と思い買う。
お前が豪ドルを買えたって事は、その時に誰かが売ってくれたから買えたんだよ。
売りが出ていないものは買えないからな。
てことは、お前が円安に向かうと思ってる時に、他の誰かは「円高に向かう」と思ってたんだぞ?
それで結果的に円高へ動いたのであれば、お前の読みが違っていて、他の誰かの読みは合っていたという事だ。

返信する

134 2021/11/25(木) 17:31:03 ID:KyieH9.wUM
あと、一つ言える事は、今負けまくっているのなら、今のやり方、今の考え方のまま続ければこの先も負け続けるだけ。
負けまくるなら負けまくる手法を採用しているんだろう。
儲けたいのであれば、今のやり方、今の考え方を捨てる必要がある。
今までとはまったく違ったやり方、今までとは違う考え方をやれば儲かる可能性が有るって事だ。

数打てばいずれ当たるんだから、このやり方がダメなら次はこのやり方やってみよう!と変化していくべき。
負けている原因は自分の手法、思考が原因なんだから、自分が変化していくしかない。
自分の手法、考え方は正しい、周りがおかしい、仕組まれていると自分以外の責任にしているうちは勝てんし、負け続けるだろう。

>俺の売り買いを見て流れを操作してるんだろう
この思考をして負け続けているんだろ?
ってことはこの考え方は負ける考え方、間違った考え方って事なんだよ。
儲かる投資家はそんな考え方しないよ。

返信する

135 2021/11/25(木) 17:57:35 ID:pAMnkQIAlw
すげースレ伸びてて笑ったw

返信する

136 2021/11/25(木) 19:13:00 ID:h4b2Tfsuy2
>>134
おまえ、よく俺みたいな”きち がい”に相手するよな・・・
俺のレスみてみろよ、明らかにアタマおかしいだろ。普通の人間からしたらいかれてるぜ、こんなこと言ってるやつ。

なんでお前が、俺みたいなイカれた人間に対して、真面目にレスしてくれてるのかは知らんが、
ともかく、おれには世の中の常識は通用しないんだよ・・・

お前の言ってることはまっとうだが、そんな当たり前のことも俺には通用しないんだよ。
だからこんな場末の掲示板に書き込んでんだよ。

返信する

137 2021/11/26(金) 09:17:25 ID:yF1sy2kidI
毎日毎日、よくもまあ、俺の逆に動くな。
俺が買いで持っている以上、どんどん落ちる。

そろそろ売りにしてやるかな。この極端な円高を止めてやるよ。

返信する

138 2021/11/26(金) 09:50:33 ID:D69kZmalf2
>>137
>毎日毎日、よくもまあ、俺の逆に動く

その現象はお前だけじゃない、9割の負け組みはみんなその経験してる。
俺だけと思っているのは勘違い。

返信する

139 2021/11/26(金) 09:54:00 ID:D69kZmalf2
>>137
ぼちぼち底つけて急激に円安方向行くと思うから、苦しいかもしれんが買いポジをキープしとけよ。
間違ってもこの急落で狼狽して売って、新規で売りポジなんか持つなよ。
売った途端上がってくぞ。

返信する

140 2021/11/26(金) 10:32:23 ID:yF1sy2kidI
まったくふざけてる。
案の定(←何回も言うが)円高ストップ。
このまま損するのもアホらしいから買い直してやったら、豪ドルだけ戻さずに下をキープ。
他の通貨は戻ってきてんだから、俺の買ってる豪ドルも戻れよ。
なに為替操作してんだよ。

返信する

141 2021/11/26(金) 10:38:27 ID:yF1sy2kidI
>>139
いま、俺がそれをしたから、値動きの流れが変わっただろ。
こんなの、もっと早く流れがかわってもいいし、逆にもっと下がってから変わってもいいんだよ。
でも、世界の相場は、俺のタイミングを見て操作されてるから、俺が売り買いしたタイミングで逆方向に動き出す。


今、原油の先物でも買えたら、世界中の原油高を急激な原油安に変えられるんだけどな・・・
残念ながら、俺に先物を変えるような財力はない。

返信する

142 2021/11/26(金) 10:47:00 ID:yF1sy2kidI
>>139
あーー、ごめんな。
やっぱり、俺が売りで持ち続けないと、円安には戻らんわ。
買いで入れ直したから、また落とし始めやがった。
気持ち悪りぃー連中だ、まったく。俺の売り買いばっかし監視してる。

返信する

143 2021/11/26(金) 10:52:59 ID:D69kZmalf2
>>140 >>3をやれば?

返信する

144 2021/11/26(金) 11:05:53 ID:yF1sy2kidI
>>143
いま、もう一つの口座は買いで入れてる。
で、今俺が騒いでるのは、ショートで売り買いしてるやつ。


まあ、両方大損してるわw

返信する

146 2021/11/26(金) 11:55:28 ID:yF1sy2kidI
>>145
ごめん、今確認したら、ロングの方は売りで入れてた。
だからロングの方は少額だけどプラスになってたわ。
で、ショートの方は売ったり買ったりしてるから、
合計はマイナス。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:150 KB 有効レス数:164 削除レス数:48





ニュース経済掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:案の定、円安ストップ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)