ホンダ、FCV生産中止 販売低調で 1台300万円の補助金付いても売れないFCVに見切り


▼ページ最下部
001 2021/06/16(水) 07:45:10 ID:Qnmwue/DmM
ホンダは15日、水素を燃料とする燃料電池車(FCV)「クラリティフューエルセル」の生産を年内で中止すると明らかにした。

ホンダは構造改革の一環で国内外で工場再編を進めており、販売台数が低調な車種の打ち切りにも踏み込む。

電気自動車(EV)に注力しながら、米ゼネラル・モーターズ(GM)とも協力してFCVの開発は継続し、新たな車種投入も検討するとしている。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC15A2F0V10C21A6...

ごちゃごちゃとメカ満載=コストダウンでEVにかなわない=FCVは売れない=「将来性なし」終了

返信する

※省略されてます すべて表示...
012 2021/06/16(水) 12:36:09 ID:7AOzhI12SE
リチウムイオン電池ではシティコミューターレベルしか
エコロジーの大義名分が果たせないのが現状。
航続1000kmのコンパクトカークラスの性能を満たすのに
1トン(大人18人分)の電池が必要なようではお話にならない

返信する

013 2021/06/16(水) 13:28:54 ID:3QCSgJki0o
結局どたらも同じ

返信する

014 2021/06/16(水) 13:49:43 ID:bCSDqk4vg2
FCVは先ず、PM問題で急務となっている大型ディーゼル車の代替から始めて
水素ステーションを増やし、中型や乗用車にも展開していくのが政府の方針。

返信する

015 2021/06/16(水) 14:22:30 ID:/u1BxmgN2Y
[YouTubeで再生]
どたらどたら 偉そうにぬかしてんな 

返信する

016 2021/06/16(水) 16:52:11 ID:VCDasKsekw
>>3
チョッパリ女を拉致し放題ニダね。

返信する

017 2021/06/17(木) 21:17:09 ID:fvQN4atQwc
あっちこっち開発費掛け過ぎたな

飛行機 ロボット 耕運機 成果も出せてないし
二輪も衰退中 アジアの稼ぎで持ってるだけ

返信する

018 2021/06/17(木) 23:13:12 ID:RzqjStuIzY
(ご意見)
要するに
火力発電がなくなって再エネ社会が実現したら、その時に
乗り換えれば良い。
その頃にはEVも少しはマシになってるはず。
わざわざ不便で環境に良くない今のEVに換える意味はない。


(回答)
再エネ社会とEVはどちらも同時進行でできる限り全力で推進する必要があります。

自然エネルギーは不安定だから、蓄電池であるEVが必要なんです。
再生可能エネルギーとEVは同時でないと効率は上がりませんし、地球温暖化対策が遅れてしまい、大変なことになります。

また、エコなイメージがあるハイブリッドカーですが、ただの燃費の良い車なだけで、蓄電池として
用をなさないどころか有害ガスがでる分、地球温暖化対策では害悪なんです。ちゃんと欧州や米国、中国のように法律で
ハイブリッドカー規制が必要でしょう。

各家庭に太陽光パネル、ヒートポンプ、EV、この3つ揃えば理論的に完全なカーボンニュートラルなんです。
ガソリン代も電気代もいらない、エネルギーを完全に自給自足でき、ガソリン代、光熱費は生涯ゼロです。

特にすばらしいのは、地球温暖化の問題がなくなることです。

3つあわせてもせいぜい500万円程度。
一般家庭なら無理なく導入できる。10年単位で考えればこちらの方が経済的でさらに温暖化も止めれるでしょう。

もし導入しなければ、高額のコスパが良いように見せかけの、EVの性能に足元にも及ばない、鈍足なハイブリッドカーに乗り、
税金とガソリン代と高額な電気代を毎月払い、その上で数十年後、地球温暖化で第二次世界大戦以上の地獄を世界は
見ることになります。


(参考:国立環境研・東大他:https://www.nies.go.jp/whatsnew/20190925/20190925.htm...
国連報告書 https://www.jccca.org/ipcc/about/index.htm.......、オックスフォードエコノミクス:https://www.oxfordeconomics.com/、
ケンブリッジ大学研究:https://www.nature.com/articles/s41893-020-0488-.......、IEA:https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/05/535878386db07d...

返信する

019 2021/06/17(木) 23:14:07 ID:LXpbecx92E
つまり
火力発電がなくなって再エネ社会が実現したら、その時に
乗り換えれば良い。
その頃にはEVも少しはマシになってるはず。
わざわざ不便で環境に良くない今のEVに換える意味はない。

返信する

020 2021/06/18(金) 00:26:11 ID:vhXWxeA5lo
>3つあわせてもせいぜい500万円程度。
>一般家庭なら無理なく導入できる。

言うまでもなく
国民の懐を当てにしても埒が明かないので
世界は一斉に水素に舵を切った。

水素 2030年に主要燃料に
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO67097600Y0A201C2...

返信する

021 2021/06/18(金) 09:38:48 ID:vl057wgoPk
>>5
そうなんだよな。
すげー昔から水素車やってるのに、世間じゃまったく話を聞かない。
というか、マスコミが取り上げるのは、日産やトヨタばかり。
ホンダといえばアシモかジェット機。
日経新聞はよくホンダの先進技術を取り上げるが、ほかのマスコミはほとんどスルー。

自動運転の分野でも、日産なんかよりホンダの方がはるか先に進んでるんだけどな。
ホンダは電通と取引しだしたのが最近だからな・・・

返信する

022 2021/06/18(金) 10:03:38 ID:WmptOiapKM
てかFCVの利便性を左右する水素スタンドが
コスト高すぎ(億単位)&コストダウンの思惑もハズレまくりで
2030年時点で全国に1000基設置(※ガソリンスタンド数の30分の1に相当)とかブチ上げてるがこれも不透明
今後10年、絶対に売れないことが分かりきってる車を作り続ける意味あんのか?ってのが生産中止判断の根底にある
1台あたり300万円という補助金額も異常だし

返信する

023 2021/06/18(金) 10:13:59 ID:vhXWxeA5lo
脱炭素を実現するには元売り系はもちろん石油メジャー、石炭、天然ガス系は
水素に転換するしか生き残る術がなくなるので否応なしに増えていく。

88社が水素バリューチェーン推進協議会を設立
https://response.jp/article/2020/12/07/341037.htm...

スーパーメジャーのシェルやシェブロンも、トヨタと水素で提携した。

返信する

024 2021/06/18(金) 10:24:46 ID:WmptOiapKM
普及しないFCVでやっても意味がない
発電所で水素発電して送電線を介してEVに充電すればよい
これが水素社会の理想の姿
そもそも、予冷や圧縮で電力を消費しまくる水素スタンドやFCVへの水素充填は水素の無駄遣い
水素はできるだけ動かさないに限る
結局、水素の大部分はオーストラリアからの輸入に頼るわけだからな
エネルギー安全保障上、水素の無駄遣いは亡国に直結するので禁忌
そういう意味でもFCVはありえない
スレ画のようにメカ満載でコストダウンが見込めないのでそもそも普及するわけないが

返信する

025 2021/06/18(金) 10:39:30 ID:vhXWxeA5lo
充電では商売にならないので脱炭素が本格化したら元売り系は
全力で水素に転換するしか生き残る術がない。

実は、日本には有望な水素の工場候補が既にある。

九州で原発4基分がムダに なぜ再エネ電力は捨てられるのか?
https://mainichi.jp/articles/20210526/k00/00m/020/...

再エネを利用した世界最大級の水素製造施設が完成
https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101293.htm...

返信する

026 2021/06/18(金) 11:59:49 ID:WmptOiapKM
EVが充電する電気を作る発電所が水素を使うのだから
元売りはそれで商売になる

発電は水素
車はEV
これが正しい水素社会の姿

返信する

028 2021/06/18(金) 12:15:54 ID:vhXWxeA5lo
これが水素社会の完成形

返信する

029 2021/06/18(金) 14:30:03 ID:vhXWxeA5lo
以前は燃料電池車を貶していたドイツも
ちゃっかり水素ステーションを増やしている
https://h2.live/e...

返信する

030 2021/06/19(土) 21:23:51 ID:yh53TAhzVI
もう時代だな

返信する

031 2021/06/19(土) 21:49:38 ID:U1Q638HhK.
>>30
HV、PHV、EV、FCV全部得意、何が来てもOK。
全方位戦略の代名詞トヨタは強いね。

返信する

032 2021/06/19(土) 22:26:20 ID:yh53TAhzVI
トヨタは、

とりあえず近いうちにハイブリッドも止めるだろうな。世間の圧力すごいから。

返信する

033 2021/06/19(土) 22:33:07 ID:U1Q638HhK.
2035年の新車の少なくとも81.5%にエンジンが載っている
ので当面は大丈夫。

返信する

034 2021/06/20(日) 00:12:47 ID:zyccWJ0yEE
トヨタ自動車は11日、2035年までに
世界の自社工場で二酸化炭素(CO2)の排出を実質ゼロにする目標を発表した。
これまで50年に達成するとしていた目標を前倒しした。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD118250R10C21A6...
------------------------
単細胞が読むと、これでトヨタもハイブリッドを
近々に止める方針に思えるだろうが、
自社工場でCO2ゼロにするんだから、今後もハイブリッドも
作り続けるって宣言してんだろ、これは。

要は、国で決めた方針だろうが、20年経っても、一部を除いて
BEV(EV)に市場は取って代わることはできっこないから、
そんときは独走態勢になるの目論んでるわけだ。
なんせ、ホンダはこれからはエンジン作らんから、
ハイブリッドも捨てるって宣言したしな。
日産は発電専用型だし、ドイツ車だって48Vマイルドのみだから、
敵はショボいのしか残ってないもんな。

ちなみに、とある筋から聞いたが、ストロングハイブリッドって
作るんは特別大変な技術じゃないんだってな。
生産して儲けだすようにするのが相当大変で、リストラ社長に
なったホンダが止めるのもその辺あるんだろうよ。

トヨタ車嫌いは今のうちに無理してでも、欲しい車
買っておいた方がいいかもな。
もっとも、国が決めた方針だろうが、今後600マン以上出して、
テスラモデル3みたいの乗るなんて、もっとヤだけどね。
そんなん強要したら国滅ぶのでは?

返信する

035 2021/06/20(日) 01:07:12 ID:LeATDf2rss
>>34
ハイブリッド作り続けるて、主眼のCO2問題はどうすん?

ある筋ってメーカーの人間てこと⁉️

単細胞だから教えてくんないかな?詳しく

返信する

036 2021/06/20(日) 01:45:00 ID:M7.1Pf0UY6
CO2問題が主眼だからこそのハイブリッドだよ。
かれこれ5年以上EVブームを煽っても補助金付けても世界シェアは僅か2%。
笛吹けども踊らず。残りの98%の燃費向上を図ったほうが世のため人のため。

トヨタHVの凄いところは性能だけでなくベストセラーカーになったことだ。
たとえ排出ゼロのエコロジーカーでも、沢山売れて買い替えが進まないと
環境への貢献もゼロだからね。
ましてや製造に多大なエネルギーを要し、走行に火力発電の電気を使い、
電池のリサイクルも確立していないEVでは尚更だ。

返信する

037 2021/06/20(日) 02:00:15 ID:LeATDf2rss
再生可能エネルギー+EV=CO2ゼロ。

HV=化石燃料車であるからCO2ゼロは物理的に達成不能。
また化石燃料は採掘や精製、運送、維持にもすべてCO2が出る。

それをすべて足すともう無理なレベルでHVはCO2を出す。
だから世界で禁止の方向で動く。

メーカーも同じ。ホンダはマスキー法クリアなど自負があるから
EV化宣言したんだと思う。

返信する

038 2021/06/20(日) 02:12:18 ID:M7.1Pf0UY6
つまり
火力発電がなくなって再エネ社会が実現したら、その時に
乗り換えれば良い。
その頃にはEVも少しはマシになってるはず。
わざわざ不便で環境に良くない今のEVに換える意味はない。

返信する

039 2021/06/20(日) 02:26:45 ID:LeATDf2rss
発電所だけ再生可能エネルギーにする → 電力供給が不安定になる → 安定の為火力発電所を使うのでCO2排出 = ×

つまり再エネとEVは同時でないといけない。

返信する

040 2021/06/20(日) 07:27:41 ID:fBb61KnWxc
水素は供給場所設置に一ヵ所数億かかるからとてもステーション量産なんか暫く無理。
最近コスト1/10で作れる技術が開発されたらしいがそれでも数千万はかかる。
技術開発は必要かもしれんが実用化なんてのはまだ先だしその間はEVが主流になっていくのは目に見えてる。
FCVは部品数が多いって書いてる人がいるけど、という事はコストダウンしにくい面もある。
EVどれくらいの価格帯なら買うって市場アンケートで一番多かったのが200万円台。
とても主流にはなれないね。

返信する

041 2021/06/20(日) 09:47:42 ID:AzyEQM3M8o
>>39
お前それ、自分でもどういう論理で何言ってるのかサッパリ意味不明だろ
読む方はそれに輪をかけてサッパリだわ
みんな「あー、これがキチ害のタワ言ね」と
以降は犬のフンを避けるようにお前のレスを読まずに避けていく
これ、現実に起きていること

返信する

042 2021/06/20(日) 09:56:31 ID:LeATDf2rss
>>41
どこの、なにがわからないか具体的に書いてくれない?

返信する

044 2021/06/20(日) 11:13:59 ID:M7.1Pf0UY6
エネルギー業界が生き残りをかけて水素に取り組み始めたので、水素ステーションにも
1億円以上だったFCVが700万円で市販できたようなことが起こりそうだ。
そのFCVも2代目ミライは初代の7割コスト削減を達成
https://www.netdenjd.com/articles/-/24246...
クラウンより上位車格のFCVがクラウン並の価格で市販できてしまった。

さらに
>世代ごとにシステムコストを半減する――。トヨタはハイブリッド車(HEV)で課してきた
>鉄の掟(おきて)を、FCVにも適用した。

返信する

045 2021/06/20(日) 15:18:35 ID:M7.1Pf0UY6
ジャガー・ランドローバー、ディフェンダーをベースとした水素燃料電池自動車(FCEV)を開発
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/b1d5bd2822dc34a8b4...
BMW『X5』ベースの燃料電池車、トヨタとシステムを共同開発 2022年後半に発売へ
https://response.jp/article/2021/06/18/346848.htm...
プジョー&シトロエン:水素燃料電池と充電式電池を組み合わせた新型車を2021年中に量産開始
https://motor-fan.jp/tech/1001963...
ダイムラーとシェル、水素を利用した「燃料電池トラック」の普及とインフラ構築で協業
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1326281.htm...
ルノー、新型商用燃料電池車を2021年内に欧州発売へ…新合弁を設立
https://response.jp/article/2021/06/07/346504.htm...
カーボンフリー水素で燃料電池トラックが走る トヨタ・いすゞ・日野
https://www.goo-net.com/magazine/113587.htm...

返信する

046 2021/06/20(日) 17:16:26 ID:LeATDf2rss
再生可能エネルギー社会 = 蓄電池= 水素貯蔵とされる。

FCVの商用成功可能性は低いが、再エネ80%時代では出力抑制ではなく、蓄電と水素生産が効率的とされる。

FCVは火力発電、航空機、船舶などに技術転用が有望視されるから、各社は研究開発は続けている。

返信する

047 2021/06/20(日) 18:41:53 ID:M7.1Pf0UY6
FCVは先ずPM問題で急務となっているディーゼル車の代替から始めて
水素ステーションを増やし、乗用車にも展開していくのが政府の方針。

返信する

048 2021/06/20(日) 20:05:21 ID:zyccWJ0yEE
そもそも、生活基盤に関わる物流ではEVなんか相手にされないからな。
だったら、CO2削減の話はどれだけ進むかって話。
明和のEV基地は無職引きこもりの免許無しクルマ無しだから、
実際の道路ではどんなのがどれだけの量で走ってるか、
全く想像つかないんだよな。だからショボい提灯記事貼りつけて、
ウハウハ講釈タレてるわけだ。

返信する

049 2021/06/20(日) 20:13:17 ID:LeATDf2rss
>>48
"ショボい提灯記事貼て"どこ?

返信する

050 2021/06/20(日) 23:36:58 ID:al/4yXozw.
ディーゼル賛美が全く消えてなくなったな
ガラガラ音立ててるBMWはよく見かけるけど

返信する

051 2021/06/21(月) 09:29:10 ID:qaP7VxR.WM
>>48
お前は、
・乗用車はEV化
・物流トラはディーゼルのまま
という組み合わせもありうることにまで知恵が回らんのか
残念な頭してんな

返信する

052 2021/06/21(月) 10:39:20 ID:6HFCSOMc2Y
そもそも今般の規制強化は
CO2削減のために増やしたはずのディーゼル車を削減する目的からの流れだからね。
ディーゼル車政策は交通事故死の何倍も多い死を齎した。

>ディーゼルエンジンが排出するある汚染物質は、それだけでも2015年に全世界で
>10万7600人の若年死につながった。
>死者数の約80%は欧州、中国、そしてインドの住民だった。
https://jp.wsj.com/articles/SB1158842167937537472...

返信する

053 2021/06/21(月) 11:43:32 ID:qaP7VxR.WM
規制強化(一気呵成のEV普及への流れ)は
欧州自動車メーカーによるディーゼル乗用車の失敗から
日本勢のハイブリッド車に欧州市場を席捲され
欧州の自動車メーカーが絶滅するのを防ぐため(欧州人の雇用を守るため)

返信する

055 2021/06/21(月) 12:09:04 ID:6HFCSOMc2Y
>>53
1500万台市場の欧州から見ると厳しい数字だね。

他ならぬ環境技術で世界一に成長した日本勢としては環境規制強化は願ってもないところ。
だが、締めすぎは地元勢のVWグループやベンツやPSAに首吊りを迫ることになるので
雇用を守るため適度にゴールポストを動かすことになるだろう。
彼らの実際の稼ぎ頭はダウンサイジングターボ車やマイルドハイブリッド車だからね。

返信する

056 2021/06/21(月) 17:24:10 ID:hJiUQivckc
ランボルギーニとかフェラーリとかマクラーレンとか・・・どうするの?

返信する

057 2021/07/09(金) 11:22:34 ID:3GlIMfiJJ.
FCVの水素ステーションが少ない云々言ってるが、最初は皆そうだよ。
水素ステーションと車の開発は同時に進めていかないといけないからね、先駆企業は大変だよ、資金力ないといけないしトヨタしかできないだろう。
24年前のハイブリッドと同じだな、欧米メーカーはぼろくそに言ってたが、今はどうなってるかな。

返信する

058 2021/07/09(金) 15:06:51 ID:E/qdYfMCg.
充電で商売は成り立たないので
元売りはもちろん石油石炭天然ガス系は
メジャーを含めて全力で水素シフトする
それしか生きる道がない

返信する

059 2021/07/12(月) 12:14:51 ID:p1VXzZjetA
バイデン政権が水素価格の大幅値下げ敢行へ

返信する

060 2021/07/14(水) 22:14:11 ID:w7a9SnT6Ac

▲ページ最上部

ログサイズ:33 KB 有効レス数:57 削除レス数:3





ニュース経済掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ホンダ、FCV生産中止 販売低調で

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)