世帯年収600~800万円のリアル


▼ページ最下部
001 2021/02/26(金) 16:48:12 ID:YqgWp1O.6w
「外食をセーブ。車はグレードを下げて我慢」「子どもが4人で貯金できません」
埼玉県に住む世帯年収750万円の40代前半男性(メーカー系/正社員/子ども1人)は「好きな食べものや欲しいものを購入できる」と語る。
その一方で、同世帯年収のキャリコネニュース読者からは、
「子どもが4人いるので大変です。貯金が満足にできないため、将来への不安はかなりあります」(大阪府/40代後半男性/IT・通信系/正社員/世帯年収750万円)
「現在の生活に大きな不満はありませんが、老後が心配」(埼玉県/40代後半男性/その他/正社員/世帯年収650万円/子ども1人)
と将来を不安視する声も寄せられている。

返信する

※省略されてます すべて表示...
020 2021/02/27(土) 14:59:37 ID:PfYXIeIsKQ
今や空き家天国 贅沢しなければ居ぬき物件安く住める。

贅沢は敵 質素な暮らし 節約 倹約しろ 



 

返信する

021 2021/02/27(土) 15:22:31 ID:KcJ4cfEoXk
神奈川県在住 40代前半 大手企業勤務の管理職。 子供二人(中学生) 女房はコンビニのパート
家は賃貸3LDKメゾネットタイプ 車は12年落ちの中古のシエンタ。
年収は額面1,000万円以上。ただし税金で年間300万は持ってかれる。児童手当も医療補助も雀の涙。
買い物はOKストアとロピアのみ。
今後のことを考えるといつか車も手放さなきゃいけないし、家も買えないし・・・将来は絶望的で今は夫婦で必死に貯金。
家族全員が健康であること。子供が公立高校・大学に行ってくれることを祈るのみ。
やっぱり40代になったら年収1300万いじょうないと普通の生活はできない。

返信する

022 2021/02/27(土) 16:16:47 ID:0N32NdWBdY
>>21
あえて家賃書いてないんだね

返信する

023 2021/02/27(土) 16:22:28 ID:V6w5YRCCH2
>>21 どうしたらそんな生活なるんだ?

返信する

024 2021/02/27(土) 21:11:08 ID:L6EzT5uJIs
自分の年収600万

缶コーヒーすら買うのも辛い。

税金高過ぎ。

新卒時代の300万円台の手取りとかわらない。

返信する

025 2021/02/27(土) 21:27:32 ID:JLN6xH6NNM
>>24
そんなことはないだろ?
年収¥600万なら手取りで430~460(毎月の手取りは35万くらい)はあるだろ?

返信する

026 2021/02/28(日) 00:22:23 ID:tEBzFpkGwI
消費税が高すぎるから、生活が圧迫される。
消費税0%にすれば少子化は解決できる。

返信する

027 2021/02/28(日) 00:58:13 ID:w2JEwHhBg6
40代前半、年収790万円、嫁は働いてないので世帯年収=俺の年収という事になるが
確かに税負担は重く、手取り額や広義での可処分所得となると中々に厳しい。
そこは皆の言う通りだが、細部に於いては??な所も多い。
まず、家賃の件
30代の半ばに3000万円台のマンションを購入した。
厚生年金からの借り入れなど使えるものはすべて使って、さらに銀行ローンを
組んだが、周知のとおり今は史上最低の金利。
毎月の返済額は当地に於ける平均的な家賃負担よりも遥かに軽い。
次に教育費の件
当初、森村学園とかサレジオに入れようと考えていたが大学まで付いた某私立の6貫に入れた。
塾の費用を書いてる人がいるが、今は大学受験の為の高校生ともなると下手をすると
5-6万円/月程度の負担になる。子持ちの方なら既知の通り、今は私学助成がある。
大学とて、国公立と私学の差額は俺の頃だと2倍以上の差異があったが、今は2倍もない。
最終的な総額負担を考えると少なくとも中学、いや小学校から一貫に入れるもの一計。
等々、上の方に書いてる委細詳細については色々と??な点もあって、つまりは
決して楽ではないが工夫と適切な選択をすれば…と。
子供は一人、今後、俺の転勤も恐らくない等々、どちらかと言えば限定的な条件ではあるが
色々と考える事、工夫ともいうが、それが何に於いても肝要かと。

返信する

028 2021/02/28(日) 01:57:29 ID:w2JEwHhBg6
例えば教育費なら教育費にはそぐわない表現ではあるが、最終的にコスパが良いコースはどれか?
そういう事を色々と考えることが肝要だと思う。
制度自体が毎年変わっているから一概には言えないが、国の助成金と県の助成金を合算すると
当地では少なくとも高校なら4割程度は助成される。
助成金が少ない中学の方が寧ろ教育費の負担を感じるが、上述、大学受験の為のコストを考えると
果たして?公立に進学し、多大な熟費用を負担するべきか?一貫校で大学まで上がるか?
冒頭に記したように教育費に対する表現として適切かという問題はあるがコスパ面で一概には言えない。

我が家は自前の(会社支給ではない)ケータイはUQ、自動車保険は最安のセコム損保だ。
今のところ>>1にある「好きな食べものや欲しいものを購入できる」な生活が出来ているが
ドコモをプロパーで使い、自動車ディーラーで紐付きの保険に加入する…すべてに於いて
そういう消費行動をしていたんじゃ「好きな食べものや欲しいものを購入できる」な生活は出来ないと思う。
早晩、1000万円は貰えると思うが会社員になった頃は、1000万円貰えば「良きに計らえ」的な消費行動が
出来ると思っていたが、言い換えれば世知辛い審美眼で生活しないといけないという生き辛い世の中だ。

返信する

029 2021/02/28(日) 09:17:21 ID:3Xbq/EefCA
同僚やママ友とのマウント合戦に参加しなければ家賃、服、食費、車等々大幅に削れる。

返信する

030 2021/02/28(日) 14:34:42 ID:OhgBT5BAX6
>>27
私学助成は1000万所得があったら無理。1円も補助はない。900万まで。
うちも>>21とほとんど同じ。所得の総額は1000万円は越えてるけど税金で300万くらいはもっていかれる。
家賃は同じく神奈川で10万円のアパートだけど子供も二人で一部屋だな。毎月生活は苦しいよ。
車はワゴンR。軽自動車は維持費が安くて助かってる。
去年子供が部活で怪我して入院した時の高額医療も所得が高くてはじかれた。

返信する

031 2021/02/28(日) 14:41:02 ID:OhgBT5BAX6
うちはまだ賃貸だからよかったけど、若いうちに家を買ったやつは毎月のローンの支払いが
今になってかなり厳しくなっている。年齢があがり昇給するたびに家計が苦しくなる今の構造は本当に将来不安にしかならない。
ローンが終わったらさっさと仕事もやめて国の生活保護受けた方が優雅な生活できていいよね!って社内では言いあってるよ。

返信する

032 2021/02/28(日) 14:54:49 ID:OhgBT5BAX6
恐ろしいのは単身赴任。
もし異動で単身赴任になったら単身先の住居費・生活費と単身先から家までの往復の交通費までの手当が全部所得になるから
そこでまた一気に年収が跳ね上がる。家族と離れて暮らし、二重生活で貯えもできなくなり税金だけが翌年からさらに増える。
生き地獄意外の何物でもない。(多分どこの企業もそうだと思う)

単身生活が終わった時には1年間は単身分の手当を含んだその収入に対しての税金が純粋な年収にかかってくる・・
唯一それを回避する方法は「会社をやめる」ことしかないんだけどね。

テレワーク徹底とかいながら単身赴任とか世の中どこまで矛盾してるのかと思うよ。(笑)

返信する

033 2021/02/28(日) 17:42:32 ID:BJDZFA/mSs
そんな風に手をかけた子供が投資に見合った成長してくれれば良いけどね
なにかを踏み外して不良債権になったときには目も当てられない

結論 作らなきゃいい

返信する

034 2021/02/28(日) 21:53:00 ID:nOyNY3isa2
>>14
ほんとこんな感じだよ
リアルな計算だと思う

返信する

035 2021/02/28(日) 22:47:52 ID:OhgBT5BAX6
今、割と裕福な暮らしをできてる40代以上ってだいたい親の援助受けてるんだよね。
で、その親がこの先老いていって、もし倒れたりしたら‥となった時にまた金かかるよね?って話をすると。「ん?そんなのデイケアに放り込んでおけばいいやん(笑) ほっとけば死ぬし」ってやつらが多い。
こっちは親から援助も受けていないでカツカツの生活でこの先、今の家族だけでも精いっぱいなのに両親に何かあったときにはどうしよう?って女房と話してたりするのに。
結局最近ツラツラ考えるのはこれからの日本は
「親も子もなく国もなく将来の日本のことなんてまったく関係なし。常に今の自分自身のことだけを楽しめるやつが勝ち組」だなって本当に思うよ。

返信する

036 2021/02/28(日) 23:06:56 ID:9Gw.laJWSA
>>32
深圳に単身赴任した奴は現行の給与所得にプラスして都合3年で300万以上の貯蓄が出来たらしいぞ。
会社内では貯蓄期間と呼ばれて応募や順番待ち状態らしい。
海外赴任手当に加えて、警備員常駐の外国人専用マンションに住まい、運転手付きの車で送迎。
外食などの出費も約半分は公費で、残りも現地人スタッフの利用する店で済ませれば破格で済む。
等々の理由で2年前に無事「貯蓄期間」過ごして帰って来たぞ。
特異例と言えば特例だが国内の単身赴任でも家計にはプラス要因になる単身赴任もある。
十羽一絡げに単身赴任を語れない。

返信する

037 2021/02/28(日) 23:10:02 ID:N1UqkG1bTI
税金3割+消費税1割+自動車税諸々で1割で、いまの実質税率は5割。

五公五民なんて江戸時代、封建社会の税率だよ。

返信する

038 2021/02/28(日) 23:21:34 ID:S7Ws7FHXqo
>>35
40代以上の世代の親って金を持っているんだよ。
通称、孫減税といわれる「教育資金の一括贈与に係る贈与税非課税措置」なんて
どうして存在するのか?考えてみろよ。
受贈者1人あたり1500万円までが非課税だぞ?
思い起こせば俺がマンションを買う際に、親を名目上の収入合算にして
更に、贈与税課税額ギリギリに1万円だけオーバーさせて1万円分の贈与税を支払う等と
イチャモン付けられないように散々苦労してきた事に比べると一括で1500万円・・・
こんなの明らかに親世代の預貯金を吐き出させる施策なわけで、納税者を思いばかった
施策ではない。
俺は親を姥捨て山に放り込むつもりはないが、当の親自身が一切の経済的負担はかけないと
言ってるわけで、高度経済成長世代は兎にも角にも金を持ってるんだよ。

返信する

039 2021/03/01(月) 01:18:23 ID:janQ3g2KhQ
>今の若者で、年収300万ない人の方が圧倒的に多い

それは流石に盛り過ぎだろ?
初任給が21万円程度のご時世で賞与が普通に貰える頃には
300に届かない筈がないわけで
若者で圧倒的というのは流石に盛り過ぎ

非正規を含めた話なら解るが、そんなの自己責任か
縛られずに自由に働きたいとかの自ら望んだ結果だろ?

返信する

040 2021/03/01(月) 04:57:14 ID:BzqdE4TD26
働いて得た金や資産は最終的に国に全部取られる。
年収7百万で子供四人だと世間から一生アホといわれそう。

返信する

041 2021/03/01(月) 08:57:23 ID:ZHEPdWDQrA
>>36
赴任じゃないけど長期滞在出張で台湾にいたときは、給与と別の出張経費(手当じゃない)が付くから
それと当時台湾の物価は日本と比べてそれほど高くなかったから、給与丸々が貯金できた

香港リセット、これ業界用語

返信する

042 2021/03/01(月) 10:42:57 ID:1HdVkS.vW2
現代は役員で年収1500万でも最近は奥さんがパートとかしてるし、軽自動車通勤。

地位や所得は増えても税金上がるし、必要経費も増える。

キツイ時代だよ

返信する

043 2021/03/01(月) 13:12:00 ID:cNXFq0PxgM
>>32
単身赴任じゃないけど転勤する度に金が貯まる
なにかと批判の矢面に立つ某国策企業に勤めている。
いわゆる一選抜組は全国各地にある集合住宅形式の社宅ではなく
例外なく一戸建てが用意される。
その上で、頂いてる当事者でも首をかしげるような手当てが山ほど
支給され転勤する度に随分なプラス収支になる。
一選抜組とそれ以外の待遇の差は歴然で昔々のTVドラマの
踊る大捜査線の中で筧(東大卒設定)が室井(東北大卒設定)に
一生懸命勉強してきて良かったと言い放つシーンを思い浮かべる。
恐らく絶対に潰れない、定年までには2500万円程度、定年後の
再就職も複数回分が担保されている某企業では学歴で人生が決まる。

返信する

044 2021/03/01(月) 16:38:57 ID:cdVFlGooVc
独身低賃金の奴が、年収700あったら余裕だろうとか書き込むからややしくなるんだよ。

そういう頭だから、低収入なの。

返信する

045 2021/03/01(月) 16:47:54 ID:HNhJtBMb3o
>>40
自営業、夫婦合算で年収(税込み)¥760万。
子供4人(男男女女で現在:長子Aは社会人、次男Bは大学生、長女C・大学生、次女D・高校生)まあ地域性と言うか、ガラの良くない地域だったんでABCD全部中学お受験で私学へ行かせた。
皆、小4~5から塾通いで年間、ひとりに、ふつぅ~に ¥60~70万 ! は、要った。 
そこへ加えて、 特に6年生のときは、夏季講習1、2だの、夏季特別講習だの、冬期講習だの、受験前特別講習だので、年間合計で、最大¥130万(交通費など込み)は使った。。。
まあ、晴れて皆(4人とも)希望校へ入れたのだが、、中~高の学費は年間¥80~90(多くて110)万くらい+雑費。
ピーク時は、長子(大学)末子(中一)で、年間90x4⇒¥360万+アルファ(100~150?)の ”教育費” が、要って本当にキツイぃ~生活(家計)だった・・・が、
そこは、ソレの自営業w 
会社の経費、年間約¥500万は、会計事務所の先生を ” 黙らせれば ” w 実質的な収入は¥1000万超で、なんとかしのげてるw。

ただAは有利子の奨学金だったので、Aに代わって、現在たて替え返済中・・・Bは国立大で基本的に授業料は安いのだが、医学部&遠隔地独り住まいで、年間¥190~210万は要る(Bランク私学相当?)。
Cは自宅通学だが、私立のお嬢様学校で、素で¥110~120万要る。 Dはその大学の付属校で、これまた¥90万くらいは要る。
あるときC、Dが友人から「春休みにはディズニーランド行きませんか?」と、誘われ 「行ってもイイ?」とねだられて、 ” まあぁ千葉ならイイか ” と、思い「OK」したら行き先は、アナハイム・・・汗 とか

まあ、あまり無理せず身の丈にあった生き方する事が、全うな生き方だと思うが、親としては精一杯のことをしてやりたいと思ってる。

こんな掲示板に書いてる時点で、人としては ”たかがしれてる” と、思われるだろうけど・・・。

返信する

046 2021/03/01(月) 17:39:48 ID:7RWu7WZXGo
まあせいぜい頑張んな

返信する

047 2021/03/01(月) 18:06:25 ID:LckTirc3yg
自慢大会ですね

返信する

048 2021/03/02(火) 01:16:51 ID:pOlc1qBdek
>自慢大会ですね
はい、そうです。
年収の低さの自慢大会です。
そして手当という名目の不労収入を得ようと画策しているわけです。
空想や瞑想ではなく現実問題として2019年の新卒1年目の平均初任給は20万6250円
同じく満額支給になる冬の賞与額が27万円という労務行政研のエビデンスがあります。
あくまでも平均ではありますが、実際に勤務先の入社3年目くらいの若い子に聞くと
月額26万強、賞与は40万程度と言います。
これで大半の若者が年収が300に届かない?どこの世界の話でしょうか?
国費による手当という名目の不労収入を得ようとするプロパガンダですよ。

返信する

049 2021/03/02(火) 14:07:26 ID:K33jk42ffM
>>48
ところがドッコイ、21世紀の日本で起こってる事なんだよ。

今現在の労働就労者数が約6600万人とされ、うち東証一部上場企業勤務者は約5%とされる。
同様に統計上の就労者所得の平均を上回るのは約30%とされ残りの70%は統計上の平均以下。
3割の人間が平均を押し上げているわけで残りの7割は平均にまで達していない。
因果関係はないが奇しくも有名大学卒の占める割合が約30%とされているので上位30%という数字が
何事に関しても分岐点になっている。

上位30%の世界に巣食う立場からすると有り得ない話だろうが、残りの70%の世界では現実の話なんだよ。

返信する

050 2021/03/02(火) 22:22:28 ID:rjvon.bM5k
積み上げ方に異論あるけど数値上G7ではとうとうイタリア下回り最下位の平均年収。
過去30年先進国軒並み賃金指数が100→150前後なのに、唯一日本のみ90台、つまり
下がってる。おまけに超低金利、社会保険料大幅UP、消費増税で一体どこまで
貧困化するのか一般国民。翻って法人税は今や当時から半分程に下がり、国内外に関係
会社有す大企業に有利な諸々控除枠で実質税率半分以下、あの禿率いるSBGなんか
「合法的」に法人税払わないスキ-ムでやりたい放題。全企業内部留保5兆円に
迫るなか、社員には一切還元してこなかった企業群。特にリーマンども、よく暴動起こさんわ!

返信する

051 2021/03/02(火) 23:20:10 ID:6to0w1n/bs
>>50
毎度の君の主張のおかしなところは賃金指数しか出さないことな。
デフレ自体の功罪は別儀として日本は物価が上がっていない。
その物価指数も併せて示せよw

(装備やエンジンなどのグレードは揃えてある)日本で248万円の
カローラが英国だと391万円だ。

カローラを買う際には賃金指数が1.57になっても今と同じということだ。

返信する

052 2021/03/02(火) 23:31:30 ID:6to0w1n/bs
>>50
トヨタ、いやカローラじゃなくても良いんだよ。
で、欧州ではジャズことホンダのフィット
日本で187万円のモデルが英国では281万円。
英国でもフランスでもドイツでも、はてはオランダやベルギーでも
1000円でランチが食える国はない。
通称マクドナルド指数といわれるマクドナルドの相場を見ても明らか。
繰り返すがデフレ自体の功罪は別儀として、これほどの物価の差に
言及せずに給与の上がり方ばかり語って何か意味があるのかよ?

返信する

053 2021/03/02(火) 23:44:17 ID:6to0w1n/bs
>>50
要するに現在の通貨購買力には大差がないんだよ。
マクドナルド指数(ビッグマック指数)で世界1のスイスはビッグマックが
728円で23位の日本の2倍だが、マクドナルドの時給も2000円と日本の2倍。

社会保険料などの高騰の要因とその対策など必要な事は山ほどあるが
賃金指数「だけ」を毎度毎度、こと更に主張しても意味はないだろ?
最も簡単な方策は、来月からビッグマックもカローラやフィットも価格を2倍に
すれば良いんだよ。そうして給与も2倍にする。
賃金指数「だけ」をターゲットにする君の案件は、これで解決できる。

返信する

054 2021/03/03(水) 10:04:21 ID:ggmdIvcZgk
>自営業、夫婦合算で年収(税込み)¥760万。

自営業とサラリーマンの760万は全然違う。
サラリーマンの天引き額は目が点になるくらい今は酷く、まだまだ酷くなるの目に見えている。
年収760万は、中小企業ではなかなか貰えない額なので、大企業として考えるなら、茄子6か月して単純計算で月47万~52万くらいか。
で年金や保険などの天引きをして手取りが37~45万くらいになるかな。
天引きで10万くらい抜かれるって、大昔だったら総支給額70~80万くらいの額の時だったのに、今では月50万レベルでも平気で持っていく。
サラリーマンがどんどんつらい状況になっている。

返信する

055 2021/03/03(水) 11:30:29 ID:.0SB2SJC7E
>>54
違うね
ニュアンスでいえば、サラリーマンは、天引きで済まされているともいえる
サラリーマンのいう年収500万は、自営業者故人の言う年収250万相当の値打ちがある

それだけ背景が強い。ただし自分に非が無くても倒産は道連れ

返信する

056 2021/03/03(水) 11:33:36 ID:.0SB2SJC7E
逆だった
サラリーマンのいう年収250万は、自営業者故人の言う年収500万相当の値打ちがある
既に呑みすぎw

返信する

057 2021/03/08(月) 10:30:49 ID:Pit8jPR9uo
>>56

それは君が世間知らずすぎってことだよ。
自営業こそがホントは最も美味しいて知らんようだね。
どこが美味しいか実際自営業をやっている人に聞けば良い。
と言っても美味しさが分かるのは、最低でも10年以上事業を成り立たせることが出来たところだけだけどね。
大概は10年以内に潰れるから。

返信する

058 2021/03/08(月) 15:06:23 ID:ihTXu4TL.Q
>57

バカかテメーは 一番おいしいのはサラリーマン 公務員 
・まずな出世が見込めるんだよ なんなら努力次第で社長にもなれる。
・会社がなんでも半分負担
・年金だって 厚生年金 自営国民年金のヒモジさをしらねーのか
・自営がどんなにがんばっても会社役所には敵わない 
・ボーナスはない
・サラリーマンの努力と自営の努力 どっちが強いんだ? 会社って言う看板 名刺 経費 人脈 上司 経験 情報
  なんでもござれだ。
・会社って言う戦艦大和 戦車 戦闘機に個人事業のゲリラが叶う訳ねーだろ。ランボーなら別だがよ。

植木等が言ってるよ 「サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ」

返信する

059 2021/03/08(月) 16:50:59 ID:wak/YzIAFk
>>57
あのー、それを20年以上続けてしまってますごめんなさい
ちなみに水商売系ではありません。地味なもんですが。
手形は扱わず全て現金主義です。
現金といっても札束を封筒で貰うのではないですよ
振り込みです

ちなみに、よく言われるのが、自営業いいよなぁ
俺もサラリーマン辞めてフリーになりたいよ、って。

じゃあ今すぐにでもやれば、宣言的な手続きだけですよ、簡単
としか返し様がないですがねw

返信する

060 2021/03/08(月) 16:54:02 ID:wak/YzIAFk
>>5
まあ、どっちもどっちです。適性です
どっちもやったから、どっちもわかります

返信する

061 2021/03/08(月) 18:59:29 ID:S/JPJCoHWA
うちは自営業10年世帯年収750万くらいだけど、初期投資の返済が月30万、後10年残ってる
その他子供5人に、小規模共済7万、生命保険3万払ってるけど何とか生きてる
>>1みたいなの見ると、どこかでゆがんでるんだろうなと思うよ・・・>>13の言う通り、世論操作?
>>57
サラリーマンは「支払い義務」がなくて羨ましいといつも思う

返信する

062 2021/03/08(月) 19:16:44 ID:ihTXu4TL.Q
今自営20年
その前サラリーマン
当然サラリーマン最強
公務員はもっとグレイト 最上級
この世に公務員以上有利な仕事はありません。国会でもにぎわってる毎日接待漬け

自営、個人事業は孤独
会社は仲間 チーム 組織力 
そんな事も分からない人大杉 自営は経費の枠だけ
納税が少し有利なだけ。 それ以外のメリットはない
ヘタ打てば 倒産 廃業 自己破産 一家離散 首吊り 取り立ての餌食
 

返信する

063 2021/03/08(月) 20:02:05 ID:wak/YzIAFk
>>62
色々領収書を大事に扱うけど、それを見て
俺のも一緒に払ってよ、どうせ申告で戻ってくるんでしょ、って
経費を申告すると還付されると思ってるらしい
サラリーマンの立替え出張旅費精算みたいなイメージなんだろうな

返信する

064 2021/03/08(月) 22:03:18 ID:gQBrQx6BKU
>>61 あなたが歪んでるというのは>>1の家庭は浪費しているという印象を受ける?

返信する

065 2021/03/09(火) 00:07:53 ID:ptm48/0VJI
>>61
>>63
メーカー勤務、もう少し詳しく言えばサイバネティックス業界。
典型的なB to Bなので中小企業の特約代理店がワーク先。
偶に食事を御馳走になるが「社長」の財布にはいつも30万円くらい入ってる。
恐らく課税ベースの年収だと俺の方が若干だが上回ってると思うが
そんな時に、あーぁ経費で相当額を落としてるんだなぁと思う。
カード決済だとかキャッシュレスだとかとは別次元で、とにかくキャッフローが
潤沢に”見える”。

返信する

066 2021/03/09(火) 01:25:27 ID:mTqDuCwYDQ
>>65
金額がどうのこうのではないけれど
それをあなたが知っているということは
それを見せている。見せ金ともいうのかな
普通の生活財布の中身なんか見せないでしょ
つまりあなたに対する演出、それが食事の場という設定
つまり業務、まさに経費の正しい使い方のひとつ

もちろんその意図を汲んで対応すればいいだけだけど
自分の取引相手だったとしたら、着飾る人という印象で
やりにくさを警戒するかな

そういう嗅覚が正しいのか下手くそなのかはわからないけど
20年以上は続いている

返信する

067 2021/03/12(金) 22:23:10 ID:N9yu5Cb.Tc
>>16
ウチが子供二人だけど理系に行かせる予定だから二人で何だかんだ4千万ぐらい掛かる。
35万の内どの位貯蓄に回せるかだけど、かなりキツイと思う。

返信する

068 2021/03/28(日) 18:38:52 ID:l2wXY3DSVA
     景気回復の大福音
 貧乏人と失業者の皆様、朗報です。
 景気回復は目の前です。
 帝国軍と中帝軍が衝突する日がやって
きます。
 物価と株価が上がり、給料も上がります。
 多くの人々が大金を持てるようになるで
しょう。
     埼玉1884

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:47 KB 有効レス数:68 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:世帯年収600~800万円のリアル

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)