ニュース経済掲示板
明和水産TOP
|
ニュース経済掲示板に戻る
|
投稿の削除
|
全部
1-
最新50
|
ログイン
|
このページへの訪問者数→
7087
小
中
大
電気自動車普及のカギを握る電池技術の現在地
全固体電池への過度な期待は禁物
▼ページ最下部
※省略されてます
すべて表示...
025
2021/02/09(火) 22:21:19 ID:jErf1RIs4Q
>>23
そのくどい長文はまるで無意味
再生エネは蓄電施設とセットで運用するのが完成形
これまでの日本は発電施設の普及に重点を置いてきたから
日本の再生エネはまだ完成形に至ってないというだけ
現在、蓄電施設を併設していない再生エネは電力会社が接続を拒否できる
つまり蓄電池を併設しないと再生エネ事業に参入できない仕組み(規制)が導入されてきているので
今後、原子力や火力はだんだんと再生エネに置き換わっていく
たとえば北電
https://www.hepco.co.jp/network/renewable_energy/effor...
オーストラリアでは大規模なのが既に2例目
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-11-05/QJB9G...
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:28 KB
有効レス数:50
削除レス数:0
閉じる/戻る
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の
マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
スレッドタイトル:電気自動車普及のカギを握る電池技術の現在地
レス投稿
固定ハンドル
未ログイン
(
ログイン
)
名前
Please enter a value with valid length
メアド
Please enter a value with valid length
削除KEY
削除キーは必須です
半角英数4~12文字以内で入力してください
コメント
コメント本文は必須です
5以上4096以内で入力してください
Sage
ファイル種類
画像
音声
YouTube
ファイル
↑画像ファイル(jpg,gif,png)
書き込む
投稿規制チェック
"); // -->