EV競争、電池が主役 テスラは3年後に260万円新型車
▼ページ最下部
001 2020/09/24(木) 09:55:35 ID:yYkcDhqRzE
電気自動車(EV)用電池で競争が熱を帯びている。EV世界最大手の米テスラは22日、電池の基幹部分である「セル」を自社生産すると発表した。同社を追いかける欧米の自動車大手も急ピッチで大型電池工場の建設に動いている。EVの性能とコストを左右する電池の競争激化が、車体価格の低下につながりEV普及に弾みがつく可能性がある。
「値ごろなEVを発売することは、会社設立以来の我々の夢だった」。テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は22日、株主総会にあわせて米カリフォルニア州の工場で開いた事業説明会で、3年後をメドに2万5000ドル(約260万円)の新型車を発売すると明らかにした。
現行のテスラ車で最も安い3万5000ドルからの小型車「モデル3」を1万ドル下回る。アーサー・ディ・リトル・ジャパンの鈴木裕人パートナーは「1台約260万円というのは補助金がなくても競争優位を保てる価格水準だ」と指摘する。
大幅な価格低下を可能にするのが、EVコストの約3割を占めるとされるリチウムイオン電池の内製化だ。テスラは22日、パナソニックなど外部から供給を受けてきた中核部品の円筒形セルについて、2022年にEV140万台分に相当する年間100ギガ(ギガは10億)ワット時を自社生産する計画を示した。現在のパナソニックからの購入量の約3倍の規模だ。
テスラは19年に独自の電極技術を持つ米マクスウェル・テクノロジーズを買収するなど、電池の中核技術のノウハウを蓄積。セルの自社生産にあたっては電極素材や製造工程を抜本的に見直し、容量当たりの生産コストを現在に比べ56%引き下げる計画だ。
電池生産でパートナーのパナソニックはかねて「テスラのすべての需要を1社だけでまかなうつもりはない」(パナソニック幹部)としており、テスラが中国でLG化学などから電池を調達することも静観してきた。
赤字続きだったテスラ向け電池事業の黒字化メドがつきつつあるなか、自社生産に踏み出したことで「今後、(パナソニックから)テスラの新型車への供給が減る可能性がある」(みずほ銀行の湯進主任研究員)。23日株式市場ではテスラ向けビジネスの成長期待が後退しパナソニック株は前週末比4%下落した。
今後も、テスラはパナソニックや中国の寧徳時代新能源科技(CATL)などとの提携を維持する。電池セル調達で複数の選択肢を持ち続ける構えだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64157830T20C20A9...
返信する
011 2020/09/24(木) 14:41:05 ID:T4G30S21iw
>>3 逆に言うとガソリン車メーカーの儲けを叩きしてるカテゴリーのクルマが食われるんだよ。
そうなると満タン1分で航続800km以上、1t前後の小型車、100万円台のクルマすら作れなくなる。
返信する
012 2020/09/24(木) 15:06:05 ID:Egi3tQJlkM
>>10 >>11 ドル箱の意味が理解できなかったかな?
フェラーリもランボルギーニもジャガーもレクサスもメルセデスもアウディもポルシェも
大衆車メーカーが実質のオーナーなのは言うまでもないこと。
各社が鎬を削る薄利多売のカテゴリーでトップ3に入れるメーカーが覇権を握っている。
返信する
013 2020/09/24(木) 15:32:09 ID:T4G30S21iw
>>12 だからドル箱とやらの、満タン1分で航続800km以上、1t前後の小型車、100万円台のクルマは任せたよ。
それ以外のドル箱じゃないセグメントはEVがもらうって話。
返信する
014 2020/09/24(木) 16:17:52 ID:Egi3tQJlkM
>>13 望み薄だねえ。
そもそも本来は「モデル3」を200万円台で販売する宣言をしていたのだからね。
ところが現実の日本価格は511万~717万円。
たとえ
>>1が実現したとしても宣言より8年遅れ ということになる。
返信する
015 2020/09/24(木) 16:45:28 ID:rG4vbovcOk

HVよりも遥かに高い価格のEV
しかも高いだけで内装は貧弱というかカスの部類
EV信者の脳内ではタイヤもブレーキも駆動系その他部品が故障しないと思ってるお花畑
割高の車両価格分のガソリンを節約するのにどれだけかかるか考えない頭の悪い人が買う
まるで太陽光パネルのインチキ商売見ているようだw
返信する
016 2020/09/24(木) 16:58:39 ID:ejEqyesA6o

リチウムが枯渇中
アップルスマホのバッテリー寿命三年
2年で買い替えの時期が来る
そんなエコ詐欺に加担するなよ
FCV詐欺師も出てる
返信する
017 2020/09/24(木) 17:09:14 ID:US7oj33RTI

こんな内装いやだなあ。
貧乏たらしい!!
返信する
018 2020/09/24(木) 23:18:24 ID:zPuVXISous
>>17 それでも、乗り出し600万以上するんよ。
まあ、クルマ持ってるなら乗る気失せるよな。
この板でスレ立てまくって構ってもらいたい、
無職童貞引きこもりのEV厨は、生まれてこの方
クルマ所有した事無いんで理解不可能だろうけど。
返信する
019 2020/09/25(金) 00:43:37 ID:Gm2gnYFV6s
020 2020/09/25(金) 01:14:48 ID:51T2pVT5.o
021 2020/09/25(金) 01:59:46 ID:Gm2gnYFV6s
>>20 ガソリン車は
・臭い
・うるさい
・燃費が悪い
ため却下
そもそも、EVは毎晩おうちで充電できるので
1000kmなんてふざけた航続距離は必要ない
返信する
022 2020/09/25(金) 02:32:35 ID:51T2pVT5.o
023 2020/09/25(金) 05:13:00 ID:Gm2gnYFV6s
>>22 シェール技術の発達で天然ガスが採れ放題なのに今さら石炭でもない
終わった石炭など引き合いに出してる時点で論拠なし
返信する
025 2020/09/25(金) 10:14:54 ID:51T2pVT5.o
>>23 シェールでは解決にならないよ。問題山積みだしね。
シェールとEVの共通点と言えば「バブル」だね。
返信する
026 2020/09/26(土) 03:13:16 ID:Xokrjrm.Ec
>>8 >売れるEVを作れない自動車メーカーに明日はない…
既存の自動車メーカーがEVを作るのなんて簡単だろ。
馬鹿じゃないの?
返信する
027 2020/09/26(土) 05:25:58 ID:HQO0Ymx3N.
>>26 EVを作るだけなら簡単
他社製品より「売れる」EVを作るのは至難の業
消費者は性能をよくよく比較して
「いい方」しか買ってくれないからな
返信する
028 2020/09/26(土) 15:31:06 ID:Xokrjrm.Ec
>>27 >EVを作るだけなら簡単
>他社製品より「売れる」EVを作るのは至難の業
だったら新参EVメーカーより長年自動車を造り込んできた既存メーカーが圧倒的に有利だろ。
今まで蓄積したノウハウはそのままにパワートレーンだけ電動にすれば良いんだから。
日本の優秀な自動車メーカーがEV化を静観してるのには意味があると思わない?
返信する
029 2020/09/26(土) 15:40:21 ID:HQO0Ymx3N.
>>28 長年自動車を作ってきた日産が満を持して発表した初代リーフ(2010年型)が
みるみるうちにバッテリーが劣化して使い物にならなくなったの知らんのか?
ちなみに、一部情弱がEVのバッテリーはみるみる劣化するものだと今だに信じ込んでるのは
この一件の印象があまりに強烈だったから
返信する
030 2020/09/26(土) 16:04:44 ID:Xokrjrm.Ec
>>29 >長年自動車を作ってきた日産が満を持して発表した初代リーフ(2010年型)が
>みるみるうちにバッテリーが劣化して使い物にならなくなったの知らんのか?
別に満を待してないと思うけど?笑
それ何の主観?
しかも10年前の設計を持ち出すとは。
返信する
031 2020/09/26(土) 16:13:49 ID:HQO0Ymx3N.
>>30 10年前かどうかは関係ないよ
それまで長年自動車を作り込んできたメーカーなら
EVくらいパワートレインだけ電動にすれば屁のカッパで作れる、という持論はどこへ消し飛んじゃったの?
長年自動車を作り込んできたメーカーがパワートレインだけ電動にした結果が
10年前のリーフの歴西残るあのお粗末な一件なんだけど
返信する
032 2020/09/26(土) 19:27:04 ID:7zCckjGKnM
033 2020/09/27(日) 00:20:25 ID:XhxGMPeIv6
035 2020/09/27(日) 02:16:14 ID:9EV2gJ1fyk
>>33 うるさい株主対策で5年前倒ししてみたけれど
結局、世界のEVシフトのほうが失速しちゃった。
既にトヨタの電動車シェアは4割に達している。
返信する
036 2020/09/27(日) 17:37:26 ID:peKy3S0dX6
>>31 >10年前かどうかは関係ないよ
猛烈に関係あると思うけど?笑
返信する
037 2020/09/27(日) 22:41:17 ID:6yWIPj4EM.
中国に高値で売っぱらうための、最終段階に来たな。
返信する
038 2020/09/27(日) 23:13:47 ID:IueYShwKEY
>>36 10年前に日産がEVを作るまでに、日産は何十年自動車作ってきてんだよ?
「EVを作る以前に」どれだけ車作りの経験があるかを基準に持ち出したのは
>>28自身なんだが↓
“だったら新参EVメーカーより長年自動車を造り込んできた既存メーカーが圧倒的に有利だろ。
今まで蓄積したノウハウはそのままにパワートレーンだけ電動にすれば良いんだから。 ”(
>>28)
で、70年以上自動車を造り込んできて、
>>28言うところの「圧倒的に有利」なはずの日産が満を持しての鳴り物入りで2010年に発売したEV(初代リーフ)が、ふたを開けてみれば何と、ポッと出のベンチャーの足元にも及ばないゴミだったというわけさ
つまりEVにはEVならではの開発ノウハウが「新たに」必要で
70年以上自動車を作り込んできたことなど屁の役にも立たないということ
現状、老舗がベンチャーの尻を追いかけている状態
返信する
039 2020/09/27(日) 23:59:40 ID:qfuKDPYTyQ
040 2020/09/29(火) 07:17:30 ID:QsV3LkEOyE
>>38 >何と、ポッと出のベンチャーの足元にも及ばないゴミだったというわけさ
その10年前にリーフより優れてたポッと出のベンチャーの電気自動車って何ですか?
返信する
041 2020/09/29(火) 11:17:17 ID:b0GIYT8ags
042 2020/09/29(火) 11:38:38 ID:c54go1rVpQ
043 2020/09/29(火) 12:09:52 ID:5xky0RMn1I
044 2020/09/29(火) 12:22:40 ID:b0GIYT8ags
正確には2012年発売だから8年前だけどね
返信する
045 2020/09/29(火) 12:27:10 ID:c54go1rVpQ
これも上手な誤魔化し方
>テスラ車は同じハードウェアをソフトウェアで機能制限してグレードを切り替えていることが知られているが
>バッテリーに関しても容量にある程度の余裕を持たせているので電池の劣化で性能低下した分を制御して補っている。
>という検証サイトがあったな。ガソリン車で言えば予備タンクを持ってるわけだ。
返信する
046 2020/09/29(火) 21:44:57 ID:iabkOSHUpQ
>>45 それなら同じことをリーフもやってるよ
やってたのに10年前の初代リーフのバッテリー劣化速度は
>>41の通りだった
ちなみに
>>42はいつものアホのコジつけ妄想だから無視でいい
てかいつものアホってお前じゃんID:c54go1rVpQ
返信する
047 2020/09/29(火) 21:56:19 ID:c54go1rVpQ
>>46 かなりのグレーゾーン行為なのでさすがに日産はやらないだろうね。
テスラのように馬鹿みたいに電池を積み込んでいるわけでもないし。
返信する
048 2020/09/29(火) 23:06:16 ID:iabkOSHUpQ
049 2020/09/29(火) 23:14:47 ID:c54go1rVpQ
050 2020/09/30(水) 07:52:38 ID:Fpt4VfnVBQ
>>49 それは偏執凶のお前の妄想
いわゆる安全マージンと違って
容量UPの契約変更時に解放される容量は『売り物』なので
これは容量UPの契約変更によって「のみ」解放される
契約変更以外では、緊急災害時にしか解放されることはない
返信する
051 2020/09/30(水) 10:29:27 ID:IsMi0ATFrc
>>50 実際はそうではないから「グレーゾーン」。
「テスラの電池は劣化しない」と見せかけるためのチート機能。
顧客には実害無いように見えるから違法性は問われ難い。
常に余計な重量を運ばされていることくらい。
昔から電池容量と車重の関係に整合性がないと言われていた。
返信する
052 2020/09/30(水) 20:50:16 ID:Fpt4VfnVBQ
>>51 >実際はそうではないから
それお前の妄想な
その狂ったオツムを病院で治してから出直してこい
返信する
053 2020/09/30(水) 20:58:07 ID:IsMi0ATFrc
強がりだけでは
心の内を見透かされてしまうよ。
返信する
054 2020/10/01(木) 07:14:21 ID:c4CEjyIdRs
何で初代リーフが引き合いにされてるの?
現行リーフを認めてあげて。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:33 KB
有効レス数:52
削除レス数:3
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:EV競争、電池が主役 テスラは3年後に260万円新型車
レス投稿