「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振


▼ページ最下部
001 2025/03/04(火) 11:32:04 ID:KtZE/AWPWA
欧州連合(EU)、欧州自由貿易連合(EFTA)、ならびに英国におけるテスラの2025年1月販売台数は9945台で、
前年同月の1万8161台から45%減少した。これに伴い、同社のシェアも1.8%から1.0%に減少した。
この最新データが発表される前には、欧州だけでなくアジア太平洋地域における同社の販売不振についても報道
されており、テスラが以前から直面している問題をいっそう大きくしている。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/03/539852.p...

返信する

※省略されてます すべて表示...
010 2025/03/10(月) 18:10:07 ID:SVWgzrjw0g
>>8
2025年初頭の販売状況はモデルYの生産切り替え(旧型から新型「Juniper」へ)が原因で
新型モデルY「Juniper」の初期納車がはじまったから心配しなくても売れると思うよ
中国車が自由に流通するまでは、売れ続けるポテンシャルがまだある

株価はアメリカのテック株がバブル?状態であり、その全体がマイナス傾向
3月になってハイテク関連、半導体関連株が大きく下落しているぞ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:10 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)