トヨタの不正行為6事例、「国連基準」も満たさず
▼ページ最下部
001   2024/06/16(日) 21:48:04 ID:C5Lrz8eNyM   
 
自動車・二輪車メーカー5社による量産に必要な認証「型式指定」の不正申請に絡み、国土交通省が、トヨタ自動車で判明した不正行為6事例について、国の基準だけでなく日韓や欧州を含む62か国・地域が採用する「国連基準」にも反するとの見解をまとめたことがわかった。 
 国内と国連で乗用車の基準は合致しており、同じ不正があれば欧州などでも量産できない可能性が高い。 
 トヨタで不正が判明した〈1〉オフセット(前面一部分)衝突時の乗員保護〈2〉歩行者の頭・脚部の保護〈3〉後面衝突〈4〉エンジン出力――など六つの試験は、乗用車に関する国連基準43項目に含まれ、不正の内容は日本だけでなく国連の基準にも反していた。    
https://news.yahoo.co.jp/articles/d86b91f638fac82060fc6...
 返信する
 
 
101   2024/07/09(火) 14:46:05 ID:9VSVTJMMOo    
トヨタはずっと以前から獲得しているし 
 トヨタはずっと以前から不正しているわけかw 
 つまり不正をしないとヒョンデと渡り合えないの?
 返信する
 
 
102   2024/07/09(火) 15:07:57 ID:WnBubOCD1s    
 
103   2024/07/09(火) 16:18:02 ID:CZEpR5XFG6    
トヨタとヒョンデで不正自慢かよ、情けない 
 ただトヨタとヒョンデでは大きな違いがある 
 ヒョンデは目先の金儲けだけで不正やら詐欺をやってた言わばクズ企業 
 勿論トヨタだって不正も詐欺もやってたが 
 それはあくまでも改善要求がきつすぎて嘘でごまかしてただけ 
 それが今回ごましきれなくなって一気に全部調べられて世間にばれてしまっただけ 
 これは元々のクズ企業のヒョンデとやってる事は同じだが 
 動機が全く違う、これは非常に大事なこと
 返信する
 
 
104   2024/07/09(火) 16:34:13 ID:WnBubOCD1s    
 
105   2024/07/09(火) 19:30:42 ID:.RWAKWjcGY    
トップダウンで目標強要とか大日本帝国のスタイルがついに通用しなくなってきたんだよ 
 あれは末端の人間犠牲にしてが今度はインチキに 
 氷山の一角だがレクサスまで街路樹を枯死させてビッグモーターを驚かせている 
 ヒュンダイとキアが燃費性能を過大表示して3億5000万ドルを支払えば 
 トヨタは欠陥を抱えたまま数百万台の車を販売し大気浄化法違反で1億8000万ドルの罰金を支払った 
 他が悪事やってりゃトヨタもやってる、逆もまた然り 
 トヨタもヒュンダイも全く同じ
 返信する
 
 
106   2024/07/09(火) 19:45:45 ID:oiT9JT2Vsc    

そんななかB爆発Y炎上DデスのBYDは独自路線だ 
 BYD買う→燃える→BYD買う→燃える→BYD買う 
 これで無限に儲けられる
 返信する
 
 
108   2024/07/09(火) 23:16:29 ID:VKs3fD03MA    
 
109   2024/07/09(火) 23:21:23 ID:WnBubOCD1s    
いや、今回一番ダメージがデカいのは 
 潔白だと思われていたのに不正車種が 
 一番多かったホンダ
 返信する
 
 
110   2024/07/09(火) 23:53:07 ID:CFxdMW4l.A    
そうなの?トヨタは本田の20倍近く不正件数あるから 
 別に何とも思わん
 返信する
 
 
111   2024/07/09(火) 23:58:39 ID:CFxdMW4l.A    

ほら、トヨタ 
 例の1万6千台詐欺を別にしても   
  まず目を引くのが、トヨタ自動車グループの不正が多いことだ。 
  2021年から2023年までで、トヨタグループの企業が公表した不正は5件に及ぶ。 
  2021年に判明したトヨタ・レクサス販売店の車検不正に始まり、 
  2022年には日野自動車のエンジン不正、2023年には豊田自動織機のエンジン不正、 
  そしてダイハツ工業の一連の不正、愛知製鋼の特殊鋼における公差外れが明らかになった。   
 だってよ
 返信する
 
 
112   2024/07/09(火) 23:59:53 ID:WnBubOCD1s    
 
113   2024/07/10(水) 00:03:39 ID:2pEIswUbxw    

トヨタ不正いくらでも出てくる   
  豊田自動織機は2024年1月29日、トヨタ自動車から開発を受託していたエンジンで 
  認証試験における不正をしていたと発表した。 
  豊田自動織機は対象エンジンの出荷を止める。 
  トヨタは今回判明した不正を受け、10車種に及ぶ搭載車両の出荷を停止する。   
 だってよ
 返信する
 
 
114   2024/07/10(水) 00:06:15 ID:S3uGqSMrQg    
不正と言えば 
 IHIの航空機エンジンの検査不正7000件超え! 
 はインパクトあったがあまり騒がれなかったな
 返信する
 
 
115   2024/07/10(水) 00:12:51 ID:2pEIswUbxw    

トヨタは本社の不正だけでなくディーラーも汚いのか   
  11店舗に対する行政処分等 
  1:ネッツトヨタ山梨 本社セイリア店(260台):指定取消(関東運輸局) 
  2:トヨタモビリティ東京 江戸川瑞江店(5台):交付停止45日(関東運輸局) 
  3:トヨタカローラ山口 安岡店(10台):交付停止70日(中国運輸局) 
  4:広島トヨタ自動車 広店(8台):交付停止65日(中国運輸局) 
  5:鳥取トヨペット 米子店(519台):交付停止50日(中国運輸局) 
  6:トヨタカローラ愛媛 (1台):交付停止25日(四国運輸局) 
  7:沖縄トヨタ自動車 宮古支店(2台):交付停止20日(沖縄総合事務局)   
 だってよ、いくらでも出てくるなトヨタ
 返信する
 
 
116   2024/07/10(水) 00:18:01 ID:2pEIswUbxw    

トヨタは直営店も犯行に及んでいたようだ
 返信する
 
 
117   2024/07/10(水) 00:19:33 ID:S3uGqSMrQg    
 
118   2024/07/10(水) 00:22:19 ID:pRAI0ioWJ6    

まあそうトヨタをイジメるな 
 会長も反省した   
 「認証で不正をしたわけだから、販売してはいけない商品を届けたことになる。絶対にやってはいけないことをやってしまった」
 返信する
 
 
120   2024/07/10(水) 01:47:02 ID:/x7WTXsTLo    
 
122   2024/07/10(水) 07:04:31 ID:OwxT4y2Vpw    
トヨタはシャーシフレームにも欠陥が見つかったが 
 言えないとか エンジン不正を表に出し誤魔化しなん?
 返信する
 
 
123   2024/07/10(水) 09:50:54 ID:pRAI0ioWJ6    

会長も反省したんだからいいだろ   
 「認証で不正をしたわけだから、販売してはいけない商品を届けたことになる。絶対にやってはいけないことをやってしまった」
 返信する
 
 
124   2024/07/10(水) 09:54:35 ID:S3uGqSMrQg    

全メーカーが不正していたということは 
 検査体制側に問題があるという意見も多数。 
 検査手続きの膨大な手間と時間が国際的な 
 競争力を削ぐなど。
 返信する
 
 
125   2024/07/10(水) 11:15:56 ID:.7FNfdjyBA    
トヨタディーラー点検車検 
 手抜きの未検査で良好チェック? 
 点検したよー!車検通ったよー!というお印戴くだけで 
 ビジネス会社としてオッケー 
 不具合が出たら経費でディーラー整備しろよー!って不正の構造だろ?
 返信する
 
 
127   2024/07/10(水) 12:08:16 ID:S3uGqSMrQg    
 
128   2024/07/10(水) 12:50:53 ID:FPZ4MSMS.M    
蔓延も何もそういった戦犯が片っ端から捕まってるのに 
 なんでトヨタは同じ事を真似して大々的に詐欺、不正を始めたん?
 返信する
 
 
130   2024/07/10(水) 13:54:59 ID:S3uGqSMrQg    
というか悪い慣例ではあるものの、ユーザーメリットがあるので 
 暗黙の了解として全国各地の車屋で代々続いてきた悪習。 
 あまりに目立つと見せしめに捕まえていた程度。
 返信する
 
 
131   2024/07/10(水) 14:25:22 ID:sTtfCqwtzs    
つまりトヨタは【ユーザーメリットがあるから】 
 同じ犯行を真似して何万件も大々的に詐欺、不正をしてたって事?
 返信する
 
 
132   2024/07/10(水) 15:05:10 ID:S3uGqSMrQg    
 
133   2024/07/10(水) 15:09:57 ID:.7FNfdjyBA    
つまりトヨタは【ユーザーメリットがあるから】【いつからが起源かわからないほど】以前から 
 ずっと同じ犯行を真似して何万件も大々的に詐欺、不正をしてたって事??
 返信する
 
 
134   2024/07/10(水) 15:13:47 ID:S3uGqSMrQg    

トヨタに限らず、自動車業界に限らず
 返信する
 
 
135   2024/07/10(水) 15:20:14 ID://jNG1FJ1I    
うん、だから【そういった戦犯が片っ端から捕まってるのに】 
 なんでトヨタは同じ事を真似して大々的に詐欺、不正を始めたん???
 返信する
 
 
136   2024/07/10(水) 15:24:45 ID:pRAI0ioWJ6    

会長は罪を認めて反省しとる   
 「認証で不正をしたわけだから、販売してはいけない商品を届けたことになる。絶対にやってはいけないことをやってしまった」
 返信する
 
 
137   2024/07/10(水) 15:33:44 ID:iXV2HitxCY    
ID:S3uGqSMrQg 
 >>124  >>127  >>130  >>132  >>134    うん、じゃあトヨタは【ユーザーメリットがあるから】【いつからが起源かわからないほど】以前から 
 【そういった戦犯が片っ端から捕まってるのに】同じ犯行を真似して何万件も大々的に詐欺、不正をしてたって事?
 返信する
 
 
138   2024/07/10(水) 15:34:33 ID:S3uGqSMrQg    
片っ端どころか、きっかけがあって調べられれば見つかるが 
 調べられなければ見つからないもの。   
 特にIHIの航空機エンジンの検査不正7000件超え! 
 はインパクトがあったが、今も不正が出続けている。
 返信する
 
 
139   2024/07/10(水) 15:38:35 ID:OrhLyoScT6    
ID:S3uGqSMrQg 
 >>124  >>127  >>130  >>132  >>134  >>138  つまりトヨタは【ユーザーメリットがあるから】【いつからが起源かわからないほど】以前から 
 【そういった戦犯が片っ端から捕まってるのに】【調べられなければ見つからないもの】だから 
 同じ犯行を真似して何万件も大々的に詐欺、不正をずっとしてたって事?
 返信する
 
 
141   2024/07/10(水) 15:54:52 ID:OrhLyoScT6    
 
143   2024/07/10(水) 16:03:51 ID:OrhLyoScT6    
 
144   2024/07/10(水) 16:07:04 ID:pRAI0ioWJ6    

だから会長は罪を認めて謝罪しとるやろw   
 「認証で不正をしたわけだから、販売してはいけない商品を届けたことになる。絶対にやってはいけないことをやってしまった」
 返信する
 
 
146   2024/07/10(水) 16:26:34 ID:/66qsSRlL.    
>>124 ID:S3uGqSMrQg  
>>127 ID:S3uGqSMrQg  
>>130 ID:S3uGqSMrQg  
>>132 ID:S3uGqSMrQg  
>>134 ID:S3uGqSMrQg  
>>138 ID:S3uGqSMrQg  
>>140 ID:S3uGqSMrQg  
>>142 ID:S3uGqSMrQg  
>>145 ID:S3uGqSMrQg 
 うん、だからアナタの文章をまとめると 
 トヨタは【ユーザーメリットがあるから】【いつからが起源かわからないほど】以前から 
 【そういった戦犯が片っ端から捕まってるのに】【調べられなければ見つからないもの】だから 
 【同じ犯行を真似して何万件も大々的に詐欺、不正をずっとしてた。】って企業だったんでしょ?
 返信する
 
 
148   2024/07/10(水) 16:45:35 ID:wbwIUX650Y    
>>124 ID:S3uGqSMrQg  
>>127 ID:S3uGqSMrQg  
>>130 ID:S3uGqSMrQg  
>>132 ID:S3uGqSMrQg  
>>134 ID:S3uGqSMrQg  
>>138 ID:S3uGqSMrQg  
>>140 ID:S3uGqSMrQg  
>>142 ID:S3uGqSMrQg  
>>145 ID:S3uGqSMrQg  
>>147 ID:S3uGqSMrQg 
 うん、だからアナタの文章をまとめたら 
 トヨタは【ユーザーメリットがあるから】【いつからが起源かわからないほど】以前から 
 【そういった戦犯が片っ端から捕まってるのに】【調べられなければ見つからないもの】だから 
 【同じ犯行を真似して何万件も大々的に詐欺、不正をずっとしてた。】って企業だったんだよね   
 で、その年表の2023年、2024年度にトヨタの詐欺、不正事件が追加されるの?
 返信する
 
 
150   2024/07/10(水) 16:54:43 ID:sTtfCqwtzs    
>>124 ID:S3uGqSMrQg  
>>127 ID:S3uGqSMrQg  
>>130 ID:S3uGqSMrQg  
>>132 ID:S3uGqSMrQg  
>>134 ID:S3uGqSMrQg  
>>138 ID:S3uGqSMrQg  
>>140 ID:S3uGqSMrQg  
>>142 ID:S3uGqSMrQg  
>>145 ID:S3uGqSMrQg  
>>147 ID:S3uGqSMrQg  
>>149 ID:S3uGqSMrQg 
 アナタの文章をまとめたら 
 トヨタは【ユーザーメリットがあるから】【いつからが起源かわからないほど】以前から 
 【そういった戦犯が片っ端から捕まってるのに】【調べられなければ見つからないもの】だから 
 【同じ犯行を真似して何万件も大々的に詐欺、不正をずっとしてた。】って企業だった 
 ここまではわかった   
 で、その年表の2023年、2024年度にトヨタの詐欺、不正事件は いつ追加されるの?
 返信する
 
 
152   2024/07/10(水) 18:08:54 ID:oQKC9fiYJs    
>>124 ID:S3uGqSMrQg  
>>127 ID:S3uGqSMrQg  
>>130 ID:S3uGqSMrQg  
>>132 ID:S3uGqSMrQg  
>>134 ID:S3uGqSMrQg  
>>138 ID:S3uGqSMrQg  
>>140 ID:S3uGqSMrQg  
>>142 ID:S3uGqSMrQg  
>>145 ID:S3uGqSMrQg  
>>147 ID:S3uGqSMrQg  
>>149 ID:S3uGqSMrQg  
>>151 ID:S3uGqSMrQg 
 アナタの文章をまとめたら   
 トヨタは【ユーザーメリットがあるから】【いつからが起源かわからないほど】以前から 
 【そういった戦犯が片っ端から捕まってるのに】【調べられなければ見つからないもの】だから 
 【同じ犯行を真似して何万件も大々的に詐欺、不正をずっとしてた。】って企業だった 
 ここまではわかった   
 で、最新の2023年、2024年度のマスコミの年表になると、ビッグモーターやトヨタの詐欺、不正事件等 
 車屋イジメばかりで気持ち悪い 
 アナタがその年表に固着する理由がわかった
 返信する
 
 
153   2024/07/10(水) 18:14:21 ID:S3uGqSMrQg    

もちろんトヨタに限らず 
 自動車業界に限らず ね       
 ちょっと何言ってるか分からない
 返信する
 
 
154   2024/07/10(水) 20:06:27 ID:pRAI0ioWJ6    

おわった?wじゃあもうトヨタ会長の反省を貼ってもいいかなw   
 「認証で不正をしたわけだから、販売してはいけない商品を届けたことになる。絶対にやってはいけないことをやってしまった」
 返信する
 
 
155   2024/07/10(水) 20:15:51 ID:S3uGqSMrQg    

全メーカーが不正していたということは 
 検査体制側に問題があるという意見も多数。 
 検査手続きの膨大な手間と時間が国際的な 
 競争力を削ぐ など。
 返信する
 
 
156   2024/07/10(水) 22:29:18 ID:btFlmFtHcI    
トヨタの不正もダイハツと同じで30年コースだろ 
 家電メーカーと同じ道たどってるな
 返信する
 
 
157   2024/07/10(水) 23:01:31 ID:S3uGqSMrQg    
 
158   2024/07/11(木) 00:00:22 ID:UxnRWRCux.    
トヨタはいつから不正に手を染めてたんだ?
 返信する
 
 
159   2024/07/11(木) 01:11:15 ID:FxkWeiFtyk    
去年も不正があっての今年、まだ隠してないか? 
 トヨタのホワイトカラーの仕事はヤクザの親分みたいな仕事ばっかりだな
 返信する
 
 
161   2024/07/11(木) 04:02:29 ID:5fnWYyWHbU    
ネガキャンって、トヨタがまた不正したん?
 返信する
 
 
162   2024/07/11(木) 08:22:56 ID:vJSQVjzGsI    
 
163   2024/07/11(木) 09:28:23 ID:Q/lk6eQQ0A    
結局のところ全メーカーが不正していたので 
 トヨタのネガキャンにはならないね
 返信する
 
 
164   2024/07/11(木) 11:42:53 ID:WP2qTM37HI    
 
165   2024/07/11(木) 13:21:38 ID:oblpVpA2Bs    
トヨタイムズ 
 一言で表すと、戦う体制だということだ。思い返せば、1996年、豊田が業務改善支援室を設立したとき、 
 「俺は王様、おまえは、将軍になれ」と言われた。「どこと戦うかは王様が決める、どうやって戦うかは将軍がやる。 
 勝ち負けも王様が決める。決まるまでは将軍は戦い続けろ」と言われた。王様と将軍と言っても、当時は、 
 70人の寄せ集め組織の課長と係長。あれから23年経ち、その関係は、社長と副社長となったが、今も変わっていないのが、 
 「決めるリーダー」と、「やるリーダー」の関係だ。ただし、今は、将軍は6人になった。 
  やると決めるのは王様の仕事、どうやってやるのかは将軍の仕事、極論すれば、将軍は王様が決めることに口を出さない、 
 王様は将軍のやり方に口を挟まない。この二つのリーダーシップが、迅速に機能する必要がある。 
 戦乱の世を乗り切るトップマネジメント体制には、王様と将軍という異質のリーダーシップが必要なのだと思う。   
 改めて見ると今の時代にそぐわなくなって不正に走っちゃった感
 返信する
 
 
166   2024/07/11(木) 13:38:40 ID:Q/lk6eQQ0A    
 
167   2024/07/11(木) 15:05:50 ID:vJSQVjzGsI    
 
169   2024/07/11(木) 16:24:00 ID:Bw1eMKJDLQ    
>>165  そこでやったのが45分の時間短縮車検だよ 
 大野耐一がなんでディーラーにTPS入れなかったか理解できなかったから 
 不正車検だらけになった 
 ディーラーじゃ平準化生産できねえからな
 返信する
 
 
170   2024/07/11(木) 16:24:01 ID:l1aJX4zRg2    
みんなバレてそうやって晒されるのトヨタも分かってるだろうに、あとに続けでアホな事を 
 自分達だけはバレない自信があったとか?
 返信する
 
 
171   2024/07/11(木) 16:40:48 ID:m7PEDz4eZc    
>>157  記事の「制度疲労」という言葉がピッタリ当てはまるな。 
 車検制度でも今より何十倍も故障の多いキャブレター車時代の規準のまま。 
 無意味化した検査項目の手を抜いても故障が増えないからペーパー車検が横行する。 
 やらなきゃ格安車検業者に仕事を奪われる。
 返信する
 
 
172   2024/07/11(木) 17:26:31 ID:vJSQVjzGsI    

そして罰金、販売停止、謝罪か 
 結局は不正じゃトヨタは割に合わなかったな
 返信する
 
 
173   2024/07/11(木) 17:31:17 ID:Q/lk6eQQ0A    

もちろん検査不正の問題はトヨタに限らず 
 ましてや自動車業界にも限らない
 返信する
 
 
174   2024/07/11(木) 18:27:50 ID:WP2qTM37HI    
 
176   2024/07/11(木) 19:22:56 ID:Di9CaRhuSw    
トヨタが不正したからネガキャンしないと駄目なの?
 返信する
 
 
177   2024/07/11(木) 21:39:32 ID:MPWXqWT852    
 
178   2024/07/11(木) 21:41:06 ID:Q/lk6eQQ0A    
トヨタに限らず全メーカーが不正していたので 
 トヨタのネガキャンが成立せずもどかしいスレ
 返信する
 
 
179   2024/07/11(木) 22:36:11 ID:MPWXqWT852    
 
180   2024/07/11(木) 23:05:35 ID:dqLwZxB2Yg    
御曹司ちゃんが守ろうとしたつまんねえレシプロ関連2次企業大粛清かあトヨタwww
 返信する
 
 
181   2024/07/11(木) 23:15:38 ID:Q/lk6eQQ0A    

ちょっと何言ってるか分からない
 返信する
 
 
182   2024/07/11(木) 23:29:25 ID:WP2qTM37HI    

たしかに何言ってるか分からないw
 返信する
 
 
183   2024/07/11(木) 23:40:28 ID:Q/lk6eQQ0A    

しかも全メーカーが不正していたということは 
 旧態然とした検査体制側に問題があるという意見も多数。 
 検査手続きの膨大な手間と時間が国際的な競争力を削ぐ 
 など。
 返信する
 
 
184   2024/07/12(金) 00:43:38 ID:oeap8mgKj6    
>>177  多岐にわたって結構色々あったんですね 
 これで擁護は不自然なのでやめておきます 
 失礼しました
 返信する
 
 
185   2024/07/12(金) 00:59:48 ID:XY3J7VsNvo    
結局のところ全メーカーが不正していたので 
 トヨタのネガキャンが成立せずもどかしいスレ
 返信する
 
 
186   2024/07/12(金) 05:34:47 ID:kfuUR/oXAQ    
地震大国日本なんだからオフロードの不正車両はいかんぞ
 返信する
 
 
187   2024/07/12(金) 07:28:28 ID:joCFDdlvgM    
喜一郎の顔に泥をぶっかけやがった 
 トヨタの境界知能店長ども
 返信する
 
 
188   2024/07/12(金) 07:56:36 ID:2X30lbaOsM    

被災地にはHONDAのATVがいい 
 4X4 RANCHER とか
 返信する
 
 
189   2024/07/12(金) 09:28:02 ID:XY3J7VsNvo    
ホンダといえば 
 今回一番ダメージが大きいのは 
 潔白だと思われていたのに 
 不正車種が一番多かったホンダ
 返信する
 
 
190   2024/07/12(金) 12:08:13 ID:divihV/lLA    
一番いま悲惨なのはトヨタの整備士だろ・・・ 
 何万件リコールだの詐欺賠償だの不正対応だのたまってるのかと
 返信する
 
 
191   2024/07/12(金) 12:19:47 ID:XY3J7VsNvo    
>>190  手続きで手を抜いても規準を満たしていればリコールに該当しない。 
 該当するとすれば大変なのはやはり不正車種数の多いホンダ。
 返信する
 
 
192   2024/07/12(金) 16:19:14 ID:2X30lbaOsM    
>>191  トヨタが詐欺と不正、ホンダも不正をしてリコールや返金対応してるけど、どっちが大変かは置いといて、 
 不正車種数より、実際にリコール対象になってお客さんと1台1台やりとりする不正車の台数が多い方が 
 大変なんじゃないの?
 返信する
 
 
193   2024/07/12(金) 16:52:17 ID:XY3J7VsNvo    
平素からトヨタはホンダの数倍の体制で数倍の台数をこなしているわけだから 
 大丈夫でしょう。
 返信する
 
 
194   2024/07/12(金) 19:31:43 ID:/bkLY3m5Wg    
これじゃブン殴られても文句言えねえな 
 しゃあないね
 返信する
 
 
195   2024/07/12(金) 23:31:37 ID:l7LZbE2drU    
ほかのメーカーが全て晒し者になってんのに何で後を追って不正だの詐欺だのやっちゃうかね 
 ほんとバカ
 返信する
 
 
196   2024/07/12(金) 23:46:15 ID:XY3J7VsNvo    
 
197   2024/07/13(土) 07:28:04 ID:REPH989h.k    

| 《トヨタ系列の販売会社で16000件超の過剰請求》 全国11社で      朝日新聞デジタル 
 | 
 | トヨタ自動車の系列販売会社で整備や修理費の過大請求が相次いでいる問題で、不適切な請求は 
 | 全国11の販売会社で少なくとも合計16000件にのぼることがわかった。 
 | 各販売会社の発表によると、札幌トヨタ自動車では、過去10年間に13店舗で不適切な請求があった。 
 | ほかにもネッツトヨタ茨城で2699件、ネッツトヨタ千葉で1687件、札幌トヨペットで1417件、 
 | 沖縄トヨタ自動車で1290件などが公表されている。 
 | 各社で、対象のユーザーや取引先に対して返金の手続きをしているという。   
 これだけ過去の企業の悪事がばれてきたというのにここで更に不正をするのは愚の骨頂だよ 
 章男に聞いてみたい 
  「ばれてこんな公表されて返還・賠償・弁済・謝罪する羽目になったけど、また不正をしますか?」と。 
 また不正をすると言うならバイデン級のボケだし、もうこれに懲りて不正はしないと言うなら 
 じゃあ最初から不正なんかしなきゃよかったのにね、というだけの話。
 返信する
 
 
198   2024/07/13(土) 08:01:15 ID://uTLCbegw    
今朝のニュースでやってたよ 
 赤信号だってわかってたけど信号無視して交差点に進入し 
 新聞配達の人を殺してしまった犯人のコメント 
 もう、信号無視はしないってさ 
 やってみないとわからないって人は世の中に一定数いるもんさ
 返信する
 
 
199   2024/07/13(土) 08:41:05 ID:khyxxSswo.    
最近、日本の大手の会社不祥事がおおいな。 
 なんかの意図さえ感じる。ダイハツ、トヨタ、ホンダ、三菱UFJ 
 海運、損保…。株価操作目的なのか、正義のためなのか、 
 30年前ならその時点で出せよ。 
 必殺不祥事暴き隊…次のターゲットはどこの会社?
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:137 KB
有効レス数:302 
削除レス数:52 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:トヨタの不正行為6事例、「国連基準」も満たさず
 
レス投稿