>>12  >パラレル式のプラグインHV車が作れてる国で 
 >そこからエンジンと協調システム外すことってそんなに困難なわけ?      
 まずな、そういうことはせめて1台でもまともなEVを開発できて、量販してから言ってくれ 
 そもそも都合の悪い時はエンジンに逃げれるPHVと常時電気だけで自己完結してるEVは別モノだ 
 PHVなどしょせんアナログ的で擦り合わせ製造業の一環できる典型的な日本型モノづくりでしかない 
 はっきり言ってトヨタにはテスラと同等のEVは作れない 
 トヨタはEVを20世紀型の製造業と同じ文脈でとらえてたから痛い目にあってる 
 EVはバッテリー制御含め完全にデジタル・ソフト・データ寄りのプロダクト 
 部品を組わせるだけでなんとかなった労働集約的な擦り合わせ製造業とはレベルが違う   
 そして技術的以前に、内燃機関モデルにどっぷり漬かった事業体のトヨタでは 
 価格競争力のあるEVをリリースできない 
 海外のEVメーカーはもう低価格化のステージに入ってる 
 日本の液晶テレビだって品質や技術で負けたんじゃなく、価格競争力だ 
 「いいモノ作ってれば」って能天気なのは日本人だけ 
 80年代に日本製品が世界で売れまくったのも技術力ではない。価格競争力だ。 
 日本企業が技術力を高められたのは価格競争力の結果、市場を制覇し、海外のライバル勢がいなくなってからだ
 返信する