“ミスター円”榊原英資「悪い円安ではない」
▼ページ最下部
001   2022/09/10(土) 16:28:38 ID:L1/Drsv7yQ   
 
 
170   2022/09/23(金) 09:16:07 ID:nItrYEFftM    
>>169  もっともらしいことを言うが、チャートの切り取り方次第でなんとでも言える。 
 1ドル360円から80円になって今は140円。
 返信する
 
 
171   2022/09/23(金) 10:24:47 ID:vUto.EIv36    
 
172   2022/09/23(金) 10:34:23 ID:vUto.EIv36    
あとさ 
   なんのプロか知らんけどw 
 自称プロの人いるみたいだけどwww   
 ほんまのプロトレーダーでもあんま役に立つわけでもないのはご承知の通り   
 YouTube界隈にいっぱいいるわな 
 外してばっかりなのがな   
 まあ、プロトレーダーつうなら 
 しばらく予想して色んな事教えてよ 
 プロだってんなら 
 相応の実力あるんでしょう?
 返信する
 
 
173   2022/09/23(金) 22:16:33 ID:nItrYEFftM    
介入につかわれたカネが50兆円だってことらしいが、介入準備金が200兆円ってことらしいから、4日分しかないって。 
 これだと緩やかに円安ってことになるだけだよな。
 返信する
 
 
174   2022/09/24(土) 12:55:29 ID:zqj4mrqChQ    
アメリカ国債が原資だとすると、いくらの時に買ったものだろう。 
 超円高の時に円売りドル買いしたものだとしたら、約倍になるんだけど。 
 差益と国債の運用益はどこに?
 返信する
 
 
175   2022/09/26(月) 19:15:24 ID:X02eNnM8ks    
 
176   2022/09/29(木) 19:53:38 ID:kkA8cIHDgg    
 
177   2022/09/29(木) 21:47:30 ID:H4Z1jQ8CN6    
 
178   2022/09/30(金) 00:46:23 ID:NnGUtwv9W.    
>>174  介入した過去の記録からすると1ドル80円前後の時だから、1ドルあたり、65円ぐらい収益が上がっている。 
 差益は外貨準備金の国庫に入る。
 返信する
 
 
179   2022/10/01(土) 22:38:02 ID:ahO0AckXjs    
円安信者はどこに行ったんだ? 
 なんで日銀が介入したの?   
 あのー、せっかくだから、日銀が大量に購入したETFをついでに市場に放出したら?ってことにならんの? 
 更に50円ぐらい円安に誘導できるぞ。
 返信する
 
 
180   2022/10/07(金) 00:50:54 ID:qi3KjgQfW.    
 
181   2022/10/07(金) 03:05:52 ID:WQygzXphiw    
しつこいくらいの有事の円買いとは何だったのか?
 返信する
 
 
182   2022/10/07(金) 03:37:55 ID:beU0EuzZ5w    
材料の格の違いかな 
   広がる金利差>>>>>有事
 返信する
 
 
183   2022/10/07(金) 10:08:13 ID:b1xYNZLuns    

為替介入は目くらまし。本丸は外為特会だ!玉木さん期待してます
 返信する
 
 
184   2022/10/07(金) 10:29:43 ID:b1xYNZLuns    
[東京 6日 ロイター] - 岸田文雄首相は6日午後、為替介入の原資である外国為替特別会計で保有する外貨資産について、経済対策の財源に使うのは適当ではないとの見解を示した。衆院代表質問で国民民主党の玉木雄一郎代表の質問に答えた。 
   玉木代表は円安メリットを生かすのなら、外為特会の円建ての含み益を経済対策の財源に充ててはどうかと提案した。   
 これに対し、岸田首相は外為特会が保有する外貨資産は「外為相場の安定を目的として将来の為替介入などに備えて保有しているもので、財源確保のために外貨を円貨に替えるのは実質的にドル売り・円買いの為替介入そのものとなる」と説明。その上で、主要7カ国(G7)などの国際的な合意で「為替介入は過度な変動や無秩序な動きへの対応のために行われるとされており、この面から適当ではない」と語った。
 返信する
 
 
185   2022/10/09(日) 19:11:08 ID:0LhY6etIZ6    
 
186   2022/10/10(月) 21:22:19 ID:x3lEF5k8jo    
 
187   2022/10/11(火) 16:35:19 ID:uD5L.j/K2g    
コンビニの外国人アルバイト店員が時給1000円でも働きたくないってのが円安。 
 1ドル200円の場合と1ドル100円の場合だと外貨で計算すると時給が半分になる。 
 母国に仕送りなり、貯金をためて持ち出すなりのいずれの場合でも、手取りが減る。
 返信する
 
 
188   2022/10/12(水) 21:48:44 ID:pyiss9yYOw    
 
189   2022/10/12(水) 22:23:51 ID:9e1k9Ou.EQ    
 
190   2022/10/12(水) 23:18:11 ID:9e1k9Ou.EQ    

これから第三次大戦だからまだまだ上がる
 返信する
 
 
191   2022/10/16(日) 15:02:43 ID:7uqUHvIrBw    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:112 KB
有効レス数:191 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:“ミスター円”榊原英資「悪い円安ではない」
 
レス投稿