日本襲う物流危機、損失年10兆円
▼ページ最下部
001   2022/05/22(日) 10:55:54 ID:zg3TOpfebg   
 
◇深刻なドライバー不足 日本の国内貨物輸送量(重量ベース)の約9割は、 
 営業用と自家用のトラックなど貨物自動車で運ばれており、まさに物流の屋台骨だ。 
 一方でトラックドライバーは、少子高齢化が進んでいることに加え、 
 他業種と比較して1~2割低い賃金水準、約2割長い労働時間が敬遠されて、不足が深刻化している。   
 物流需給の逼迫(ひっぱく)が発生すれば、荷主はより高い料金を払って運び手を奪い合う形になり、 
 コストは上昇する。消費者にとっては食料品の値上げなどに拍車がかかるほか、 
 企業にとっては材料が届かないために製品が作れないという状態になりかねない。  
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b0da4a4605334081202a...
 返信する
 
 
032   2022/05/31(火) 18:37:47 ID:3Y2Vme.jxo    
迷惑駐車とか尿入りボトル投げ捨てとかのほうが話題としては旬だから、 
 社会全体としてはトラドラ=悪って認識は覆らない。 
 処遇改善なんかもっての外だね
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:31 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:日本襲う物流危機、損失年10兆円
 
レス投稿