日産と三菱が開発中の「軽EV」が日本のEVの理想像である理由


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
072 2020/09/26(土) 17:06:32 ID:2uUHFsoBvo
自動車単位で石油を燃やして走る時代は終わる。

米カリフォルニア州でガソリン車販売禁止へ

[ワシントン/ロサンゼルス 23日 ロイター] - 米カリフォルニア州のニューサム知事は23日、
ガソリンエンジンを動力とする乗用車とトラックの州内での新車販売を2035年から禁止する方針を示した。
電気自動車(EV)への移行を促進し、温室効果ガス排出量の削減を図ることが狙い。

記者会見で、カリフォルニア州はガソリン駆動の新車販売を35年までに段階的に廃止する「確固たる目標」に
コミットすると指摘。他の州にも同様の措置の導入を促すとした。

同州は温室効果ガス排出量を2050年までに1990年比で80%減らす目標を掲げているが、
ここ数年は輸送部門の排出量が増えていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e7053a3f6644676faae1...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:59 KB 有効レス数:95 削除レス数:8





ニュース経済掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:日産と三菱が開発中の「軽EV」が日本のEVの理想像である理由

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)