日産と三菱が開発中の「軽EV」が日本のEVの理想像である理由


▼ページ最下部
001 2020/09/26(土) 02:48:19 ID:2uUHFsoBvo
地方でより活躍する軽自動車こそEV化が必要

 そもそもガソリンスタンドが全国的に減少しており、ついに3万軒を切り、最大6万件以上あったときから半分以下となっているのだ。
都市部は探せば見つかる可能性が残るが、地方では遠くまで行かないと給油できない事態が現実味をもちはじめている。

 こうなると、何より燃費のよい軽自動車が求められるし、EVになれば自宅で充電でき、ガソリンスタンドへ行くような手間が省ける。
またアパート住まいであっても、地方都市にはショッピングモールのような大型商業施設があり、そこに充電設備が設けられるようになってきている。
急速充電でなく、普通充電であっても、買い物や飲食などで数時間過ごせばかなり充電できる。ほかにも、コンビニエンスストアにも充電器が備わってきている。

 将来的には、アパート住まいでも、勤務先や農業協同組合など仕事先に充電設備が設けられるようになれば、自宅で充電しなくても済む。
日産や三菱自動車は10年前にEVを市販した際、EVに乗る従業員や来客のために駐車場に充電コンセントをいくつも設置した。
理由は、ガソリン代や電車賃を支払うより、電気代のほうが安いからだ。社員に、どんどんEVに乗ってもらったほうが通勤代という経費が
会社としても安くあがるのである。
https://www.webcartop.jp/2020/09/587435...

返信する

※省略されてます すべて表示...
101 2020/09/26(土) 23:30:10 ID:6en9BBQfkY
個人的にはクルマは一回買ったらなかなか買い換えないからバッテリーの寿命しだいだけどね。
ガソリン代かからなくてもバッテリーは消耗品。
これからどんどん性能が上がることを考えれば、最低でもあと10年ぐらいは様子見かな。

返信する

102 2020/09/27(日) 00:13:29 ID:XhxGMPeIv6
25万キロ走ってもバッテリーがヘタれないEVはいかがスか

返信する

103 2020/09/27(日) 00:18:01 ID:9EV2gJ1fyk
テスラはアップグレードと称して電池容量を操作
バッテリーの劣化問題を先延ばしにしている。
https://www.autoblog.com/2015/07/17/tesla-announces-mod...
ユーザーフォローをしないゴーン日産よりはマシなのか、それとも・・
https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20170...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:59 KB 有効レス数:95 削除レス数:8





ニュース経済掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:日産と三菱が開発中の「軽EV」が日本のEVの理想像である理由

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)