2020年「日本経済終了」説の実相…アベノミクスの賞味期限か?


▼ページ最下部
001 2020/01/17(金) 20:15:13 ID:ZleH3pRNNo
12月29日、東証1部市場が1989年にバブル相場での史上最高値3万8957円をつけてからちょうど30年が経つ。

バブル崩壊後、日本経済は不良債権処理の問題やデフレなどにより低迷を続けてきた。第二次安倍晋三内閣の経済対策「アベノミクス」で
株価は最高値の半値程度まで戻したが、景気回復の実感からはほど遠い。海外投資家からも徐々に見捨てられ始めている──。

1989年12月29日の史上最高値の直後、年明けの1990年1月から日経平均株価は急落を始めた。同年末には終値2万3848円まで下がり、
その後も回復することなく、リーマン・ショック後の2009年3月にはバブル後最安値の7056円を付けた。

2012年12月に成立した第二次安倍政権が「異次元金融緩和」を進め、あふれた投資マネーが日本株にも流入した。その結果、株価は上昇に転じ、
19年現在では2万3000円台と最高値から6割程度の水準まで値を戻している。

これだけ見ると、アベノミクスは少なくとも株価全体を持ち上げた救世主のようにみえる。ただ、証券業界関係者には冷静に見る向きが増えている。
国内証券ストラテジストはこう話す。

「確かに株価上昇自体は歓迎すべきことですが、問題はその中身です。日銀が上場投資信託(ETF)を大量購入し始めるという世界の先進国で
例を見ない金融施策に踏み切ったせいで、健全な株価の形成機能が損なわれ、株価が下落すべき時に下落しなくなった。ETF買いは本来、
一定以上株価が下がると実施されるもので、個人投資家の資金が市場に流入するのを妨げている。

上昇のけん引役となった海外投資家にしても、アベノミクスが始まった12年から15年までは現物株を一貫して買い越していたのが、16年からは
売り越しに転じる場面も出始めました。初期は年金など長期運用資金でしたが、それが徐々にヘッジファンドなどの短期の投機筋がメインに
切り替わっていった。アベノミクスの賞味期限がほんの4年で来てしまったという証拠でしょう」

別のある中堅証券ストラテジストもこう話す。

「日銀がETFを通じて業績に関係なく幅広く日本株に買いを入れ続ける過程で、いつしか東証1部上場企業の大株主になった、というパターンも
少なくない。

日銀は2016年から年間6兆円のペースでETFを買っており、19年3月末時点の時価ベースでの保有額は約29兆円と、東証1部市場の時価総額の
約5%を占める規模にまでふくれあがっています。しかも、それが今後も増えていく。

このような状態では、例えば日産株を日銀が保有していたとして、元会長のゴーン氏の騒動などの際に、日銀が株主総会でどういう議決権を
行使したのか開示されない。

(続く)

返信する

002 2020/01/17(金) 20:17:18 ID:ZleH3pRNNo
こういうことの積み重ねが、海外からの『日本の株式市場は中央銀行に統制されている』とか『一般株主に株が回らなくなる』という批判に
つながっている。海外投資家からは『日本はいっそ、「株価安定法」でも作ってしまえばいい』と揶揄されています」

日銀のETF買いで株価が十分に下落しなくなったことの弊害として、トレーダーなど証券業界の海外への人材流出が進んでいる。銀行系証券の
ベテラントレーダーが打ち明ける。

「日本株はボラティリティ(価格の変動率)が低く実績を上げにくいという理由で、シンガポールや香港に30〜40代の働き盛りの若手が集まる
傾向が、年々強まっています。それらの市場で働くのは確かに厳しいですが、年収も2000万、3000万が当たり前の世界ですし、何よりブランドに
なりますからね。そこで3年ほど働いて、日本に戻るか海外に移住するか選ぶというわけです。

日本の国際的地位の低下によって、東京の外資系金融の日本株式担当者も数が減っている上、『日本担当』という肩書きではなく『アジア担当』
という風に、ワン・オブ・ゼムの位置づけになってしまいました。

今の日本市場は事実上、米国市場の写し相場で、日本単独の要因で株価が動くことはほとんどありません。今のアジア投資の中心は言うまでもなく
中国ですから、仕方のないことかもしれませんが、かつての勢いは見る影もない」

さらに、別の大手証券のストラテジストは海外投資家の日本に対する理解が著しく低下している現状を危惧している。

「かつては東京在住20年以上、日本についての知識がそれこそ日本人よりもあるような外国人トレーダーが大勢いたものですが、今はせいぜい
2〜3年の駐在がほとんど。

そのため、日本人のストラテジストが面談すると、まず聞かれるのが『安倍政権の基本的な構造』。『安倍政権はなぜ安定しているの?』とか
『自民党の二階俊博幹事長って、何をしている人なの?』といったことです。一昔前は彼ら独自の人脈も興味関心もあったのでしょうが、
日本自体が残念ながら、そこまで深く理解すべき対象だとは思われなくなっているようです」

来年はいよいよ日本経済の節目となる東京五輪を迎える。

かつては「東京五輪が終われば日本経済も終わる」との悲観論も説かれたが、証券業界関係者は楽観的な向きが多い。半導体の国内外の
在庫調整が一巡し、次世代通信規格「5G」向けの需要が見込まれる上、何と言っても、消費増税対策で実施される26兆円規模の大型経済対策が
あるためだ。ネット証券ストラテジストはこう見通しを話す。

(続く)

返信する

003 2020/01/17(金) 20:19:22 ID:ZleH3pRNNo
「景気後退局面でもないのにあれだけの規模の経済対策を打てば、来年の景気は悪くなりようがない。今年は米国のトランプ大統領の発言や
米中貿易協議の進展に左右される相場展開でしたが、来年はトランプ大統領も再選を控えて、株価を意識した動きをしてくるでしょう。
これら国内外の要因からいって、世界経済は悪くはならないし、どちらかといえば上向くとみられます。

そういう意味では、再来年が最も怖い年になりそうです。経済対策もずっとふかし続けるのは難しい。トランプ氏も再選してしまえば無茶な
経済政策をとらなくてもいいわけですから」

来年の東京五輪を乗り切った後が、日本経済の「本当の勝負どころ」となりそうだ。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/6943...

返信する

004 2020/01/17(金) 20:26:15 ID:wm7eUStV3E
アベノミクスの成果にサヨクが嫉妬か

返信する

005 2020/01/17(金) 20:37:01 ID:h.JCLnG.SI
嫉妬 しっと シット Shit だよ

返信する

006 2020/01/17(金) 21:19:39 ID:zKDUc2mB.s
あーケツが痒い

蟯虫?

返信する

007 2020/01/18(土) 02:24:56 ID:CGEfUfZ41E
賞味期限って
最初から腐ってただろw

返信する

008 2020/01/18(土) 02:55:49 ID:.7Fr5qbcIY
小泉時代もこんな風に浮かれて、その後リーマンで一気に没落
ミンシュガーじゃないのにね、民主のせいにして問題には目を背けるバカども
何で直接の影響はないリーマンで一気に没落したのかだよ
それはつまり、外需依存が行き過ぎたから
今もまったく同じ外需依存

返信する

009 2020/01/18(土) 05:03:44 ID:UiUx71EtGE
>>8
違う
アメリカ発のリーマンショックをジミンガーにすり替えて
政権をかっさらったのが民主党
看板のマニフェストが実はただの詐欺フェストで
予算足りなくなって消費増税を可決して終了

返信する

010 2020/01/18(土) 11:18:54 ID:JYzbaVBomk
中國終わった

返信する

011 2020/01/18(土) 13:51:46 ID:O1TL7d4Dus
リーマンショックって、竹中平蔵氏の関係者がいうことには「日本はアメリカに地震兵器で脅されているから」という理由で、金融資産をアメリカに預けたために被害に遭ったんでしょ?

返信する

012 2020/01/18(土) 17:06:40 ID:4hMUHYTIg.
>>9
何その頭の悪そうな総括

返信する

014 2020/01/21(火) 19:32:48 ID:TWS/vAQKfc
株価を経済の指標にするのは正しいんだろうけど、実態と実感は全然右肩上がりになっていない。
製造業に期待するのではなくて、サービス業に正しく移行していかないとだめだよな。

返信する

015 2020/01/22(水) 08:59:27 ID:05qg8LfLQ6
>>14
サービス業はあくまでも副次的な物。
それだけで食って行けるとでも?

返信する

016 2020/01/22(水) 11:51:12 ID:F39du.Ur3U
>>15
アメリカも中国も製造業からサービス業に移行していてGDPを伸ばしている。
アメリカもGAFAはサービス業だし、
中国の製造業って言っても携帯電話ももはや本体よりも中のソフトウエアーを提供しているサービス業になっている。

返信する

017 2020/01/22(水) 12:13:11 ID:8VvXWm7voo
製造業もサービス業も
稼ぎが豊かさに反映されるはずの雇用者は
社会保険料とられすぎで今いち豊かさを実感できてない

雇用者の稼ぎが増える一方で高齢者も増えるから
増えた稼ぎが彼らのための社会保障費で帳消しになる永劫回帰

「働けどはたらけどなお、わがくらし楽にならざり
ぢっと給与明細の社会保険料天引き額を見る」

返信する

018 2020/01/22(水) 15:17:18 ID:xMxK2SNhQw
毎年毎年、今年は悪くなるとばかり言ってればそりゃいつかは当たるわなw

返信する

019 2020/01/23(木) 00:47:23 ID:88.DHiomKo
>>18
日本は他の国と違って新しい産業が産まれてこない。これは世襲に重きを置いているからだと思う。
もちろん代々家業を継いでいくことは大切なことかもしれないけど、
アメリカも中国も世襲制のような企業体は衰退している。もちろん最初の段階から全く異なった企業のように社会とともに変わりながら
成長している企業もあるが、どちらかと言うと新規産業が経済を牽引している。

根本的に新しく産まれた産業を既存の産業を残すために規制をかけて育っていかないようにしているのが日本の社会構造なんだと思う。

まあ、ちまちまモノを作って中国の工場になって生き残っていく方法を考えるしか無いんだろうな。

返信する

020 2020/01/23(木) 12:58:11 ID:LRIUq/0zEo
政治家は世襲の貴族だし、なんといっても日本には天皇という世襲の見本があるからな。
世襲による弊害を取り除くには天皇家を滅ぼす必要があるのでは。

返信する

021 2020/01/23(木) 15:18:12 ID:QqSWbFwt/2
「日本経済終了」の定義を教えてくれ
株価ですか? 史上最安値7000円ですか?
何のどの指標がどの数値になったら景気が悪いって言うんだ?
 自宅警備員のおれには景気に左右されないからわからんよ

返信する

022 2020/01/23(木) 16:28:15 ID:88.DHiomKo
>>20
制度としてある世襲のすべてが悪いわけではない。世襲をしていく業種や制度はあっても良いんじゃないのかな。
ただ、そのことばかりに囚われて新しい産業が産まれてきてもそれを保護育成しないのが日本だと思う。
日本の産業風土の中にはインターネットもGAFAも生まれてこない。
安倍さんがやったのはこれまでにあった金融システムってやつをいじって、見かけ上、カネマワリがよくなったように見せただけ。
円と言うカネの単位を対外的に毀損(安く)させて輸出企業を保護するのと同時に、株と国債を中央銀行に購入させたってことだよな。

海外でメシを食ってみるとわかるけど、随分値上がりしている感じがするぞ。
これは対外的に円が安くなっているのと、日本の商品がどんどん安くなっているからだろ。

国内でしか暮らしていないヒトが大半だから気が付かないだろうけど、
日本全体がただ単純に貧しくなっているのを国内で暮らしている人間にはわからせないってことだけがアベノミクスってだけのこと。
安倍信者は民主政権時代の株価と円ドルの交換レートを出して、あの時代に戻りたいか?と言い出すが、
日経平均株価をドルベースで考えるとほとんど同じってことに気が付かない。
試験の問題レベルを落として、平均点が上がったって言っているのと同じになっている。

本来は正しい経済的な競争が働いてでかい企業だろうとなんだろうと倒産するところは倒産して
新しく生まれるところは新しく生まれて競争するってことをしないと右肩上がりの経済成長は望めないだろうな。
民主政権自体と安倍政権時代の比較で新しく生まれた目立った対外的に戦える国内産業って何かあるか?
って聞かれるとなにもないだろ。
旧態依然に頑張れ自動車、負けるなカメラだろ。

今更だけどバブルの処理をリーマン・ショックのようなハードランディングをしなかったことも原因の一つだろうな。

返信する

023 2020/01/23(木) 19:36:29 ID:8Tz72xFVCw
>>16
まさに、地盤の脆い浮わついた楽しい世の中ってことですね

返信する

024 2020/01/23(木) 19:56:09 ID:orZKEg33gk
>>20
オヤジの支援団体・票田・資金をオヤジの「志」と共に受け継ぐのがダメなら
サヨクが支援団体・票田・資金・思想信条はそのままに顔だけスリ替えて議員出し続けるのもダメだろ

返信する

025 2020/01/23(木) 23:24:24 ID:88.DHiomKo
>>23
そんなことを言い出すと農業とか鉱業あたりしか地盤のしっかりした産業なんて無いだろ。

返信する

026 2020/01/25(土) 11:20:55 ID:7jhXR6PSgc
日本が目指している方向がさっぱりわからん。
シンガポールや香港やドバイのような金融情報サービスに重点においていくのか、
それとも、旧態依然のアメリカの見つけた特許商品に改良を加える製造業に特化していくのか、
はたまた、中国の下請けでメシを食っていくのかがわからん。

返信する

027 2020/01/28(火) 21:01:09 ID:fjxPNHiKi.
>>26
安倍にそんな国家観とか長期展望なんてあるわけないだろ

返信する

028 2020/01/29(水) 19:13:47 ID:OB/sNKkxHc
少なくとも、他の国の元首と比較して日本の方向性を示していないのが安倍さんの典型。
若いときから国家について何の主義も見識も議論もしてこなかったからだと思う。
典型的な日本人なのでアメリカが決めてくれることに黙って従っていれば儲かるからそれでいいって事になっている。
ところが、アメリカもそんな調子のいい状態を許してくれるほどお人好しではないから、
レーガン以降は扱いが酷い。

だからここらで・・・なんて事を言い出して、対外的にある種姿勢を提示するようなヒトが元首になると、
途端に、防衛費の問題でカネのない日本は右往左往することになる。
明らかな態度を保留しながら、薄ら笑いを浮かべてこの国はどこに向かうんだろう?
多分、貧乏な国にまっしぐらだ。

返信する

029 2020/01/29(水) 19:56:52 ID:HDYpXx2dr.
サヨクですら、安倍政権には8年間もの「賞味期間」があったと認めるわけか
最初から腐ってて賞味期間そのものが無かった民主党政権とはエラい違いだな

返信する

030 2020/01/29(水) 22:54:20 ID:z7vUx1OO.Y
ヒュンダイの記事にマジレス?w

返信する

031 2020/02/06(木) 20:55:08 ID:nQ23T4nk66
>>29
いゃあ大してかわらんだろ

一度やらせてみてください → 二度とやらせるかボケェ
日本を取り戻す → 日本をグローバル企業に差し上げる

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:21 KB 有効レス数:30 削除レス数:1





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:2020年「日本経済終了」説の実相…アベノミクスの賞味期限か?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)