内部留保 7年連続で過去最大 設備投資は減
▼ページ最下部
001   2019/09/03(火) 17:47:42 ID:GXuBTP5p/6   
 
内部留保、7年連続で過去最大 18年度の法人企業統計  
 経済 
 2019/9/2 19:30 
  保存 共有 印刷 その他 
 財務省が2日発表した法人企業統計で、2018年度の内部留保(利益剰余金)が7年連続で過去最大を更新した。 
 金融業・保険業を除く全産業ベースで、17年度と比べて3.7%増の463兆1308億円となった。製造業が同6.7%増の163兆6012億円と拡大をけん引した。 
 企業が稼いだお金を内部でため込む傾向が一段と強まっている。   
 同日発表した19年4〜6月期の設備投資は公表方法を一部変更した。これまで季節調整済みの前期比はソフトウエアへの設備投資を除いて算出していたが、今回から含めることにした。「季節調整するのに必要なデータが蓄積されたため、包括的な設備投資を示すことにした」(財務省)という。   
 業種によって機械部品の交換など、設備投資に季節性が出るケースもある。1年前の同じ季節ではなく前四半期と比較する場合、季節要因を取り除いた調整値をみる必要がある。サイバーテロ対策や消費増税でのシステム更新など、ソフトウエアを含む設備投資の重要性は増している。  
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49310220S9A900C1...    製造業 設備投資2年ぶり↓ 「内部留保」7年連続で過去最高   
 9月2日(月) 
 財務省が発表した4月から6月期の法人企業統計で、製造業の設備投資は前の年と比べて6.9%マイナスの3兆6,156億円で、2年ぶりの減少となりました。 
 一方で、昨年度の金融・保険業を除く全産業で、内部留保にあたる利益剰余金は、前の年より3.7%プラスの463兆1,308億円となり、7年連続で過去最高となりました。  
https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/news/post_18491...
 返信する
 
 
010   2019/09/03(火) 21:50:38 ID:m5uXzOpEdo    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:10 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:内部留保 7年連続で過去最大 設備投資は減
 
レス投稿