新潟コシヒカリ価格急落、3割安 備蓄米効果か、業者間取引で
▼ページ最下部
001 2025/06/18(水) 21:20:41 ID:29kj3Rf7wU
卸売業者が銘柄米を日々取引しているスポット市場で、新潟県産コシヒカリなどの価格が直近のピークだった5月下旬から約3割下落したことが18日、コメ市場を調査している米穀データバンクの調べで分かった。備蓄米放出の効果とみられる。スポット市場の流通量は限られるが、コメ全体の店頭価格へ波及するかどうか注目される。
米穀データバンクによると、新潟県産コシヒカリの60キロの価格は3万6千円程度になった。3週連続の下落で、5月下旬からは1万5千円程度下がった。
https://news.livedoor.com/article/detail/28990291...
返信する
002 2025/06/18(水) 22:01:27 ID:LeBhPtNaUo
ちびりちびり出して値を吊り上げてた
それが通用しなくなって、焦って値を下げて放出
さばき切れずにカビてしまえばいい
返信する
003 2025/06/19(木) 00:09:43 ID:AnR0G1NQS6
3倍になってたのが3割下がってもまだ2倍
さらに半値になってようやく正常化
返信する
004 2025/06/19(木) 02:17:16 ID:0d3ei0RzYA
精米しちゃって常温保存なら消費期限は短い。
高額な店頭在庫は不買運動でいこうや。
価格吊上げした反日売国奴のせいでせっかくの米が廃棄され豚の餌。
悪徳中間業者テンバイヤーは破産して首を吊れば良い。
返信する
005 2025/06/19(木) 06:35:47 ID:6ecQtNJk3M
こういうの見ると江藤と前任者の
無能さが良く分かる。自民党は駄目だな
返信する
006 2025/06/19(木) 06:43:05 ID:ugZUhKbVbU
007 2025/06/19(木) 11:26:52 ID:I4Ccim0pQM
60㎏ならバカな値段じゃない
農家の所得を考えるとこれが妥当な値段だろ?
魚沼コシ、宮城ヒトメ、道産ナナツ、秋田の県南コマチは
最終的にはこの辺りに落ち着かないと農家がやっていけない
返信する
008 2025/06/19(木) 21:50:37 ID:AnR0G1NQS6

経営規模が大きくなればなるほど生産費は安くなり所得が増える
(50ヘクタールの農家の所得は1800万円)
効率的に安く大量生産できる大規模生産農家・法人がシェアを拡大していくように
政府は補助金の出し方を工夫した方がいい
ちなみに年間3000万トンの小麦を生産し、うち2000万トンを輸出する(価格競争力があるから輸出できる)世界有数の小麦輸出国であるフランスの小麦農家の平均経営面積は200ヘクタール(東京ドーム42個分)
返信する
009 2025/06/22(日) 12:44:23 ID:pXEnEEAoPo
新米の季節が近づいてるから去年から隠して持ってたコメは
売らないとまずいのだろう
誰が隠し持ってたかきっちり明らかにしろよ
返信する
010 2025/06/25(水) 02:03:20 ID:BTKdSpQH0Q
米トレーサビリティ法があるからもうわかってるよ
実は隠された米などなく(あってもごくわずか)、単なるコメ不足だった
コメ不足だと備蓄米放出という流れになってしまうため
もっと価格を吊り上げたい、吊り上がった価格を維持したい農協・農水省・農林族議員が
誤魔化しのためにデッチ上げたストーリーが
今となっては農水大臣も農水省も誰も言わなくなった
流通の目詰まりなる「隠された米がどこかにある」説
返信する
011 2025/06/26(木) 03:19:04 ID:dEFVV4yW5w
>>10買い物に行けば分かるだろう
棚には、米が山積みだろうが
4千円台の米が
返信する
012 2025/06/26(木) 04:33:08 ID:TBsCbTPeFI
013 2025/06/27(金) 00:49:39 ID:zqfPmy5rQ6
一向に米の値段が下がりませんなあ
無能進次郎
返信する
014 2025/06/27(金) 04:25:22 ID:8gP44bTPhU
うちの近所のスーパーの米売り場はこんな感じ
競争入札の備蓄米(いわゆる農協買い占め米)は3480円から2980円に値下がり
銘柄米も5000円前後だったのが軒並み4200円前後に値下がり
いずれも1か月前には想像もつかなかった値段(だがまだ買わない)
なにより、1980円で備蓄米が買えるようになったのが嬉しい(こっちしか買わない)
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:14
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:新潟コシヒカリ価格急落、3割安 備蓄米効果か、業者間取引で
レス投稿