結局、HVも含めて脱炭素化を目指すことに
▼ページ最下部
001 2023/04/16(日) 18:34:16 ID:iYHQkiu0Sk
002 2023/04/16(日) 19:00:37 ID:Xfw.DTB5QQ
G7前の会合でドイツの環境大臣結構強気な発言してたけど原発もどうすんだか。
返信する
003 2023/04/16(日) 19:31:15 ID:BNWjglrDOc
脱炭素化は既定路線
馬鹿ほど惑わされコロコロ踊らされるw
返信する
004 2023/04/16(日) 20:11:50 ID:iPrIMWqfcM
部品点数で考えれば分かること
構造が超単純で部品点数の圧倒的に少ないEVの方が
将来的には安くなる
高いHVと安いEV、消費者はどちらを買うか?
今でこそEVは意識高い系の金持ち道楽車だが
早晩、「貧乏人はEVに乗れ」という時代になる
そうしてEVのシェアが高まると、給油所は商売にならず激減する
近所に給油所がないのにわざわざ高いHV買うバカなんているの?って話になってくる
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:22
削除レス数:3
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:結局、HVも含めて脱炭素化を目指すことに
レス投稿