結局、HVも含めて脱炭素化を目指すことに


▼ページ最下部
001 2023/04/16(日) 18:34:16 ID:iYHQkiu0Sk
G7=主要7か国の気候・エネルギー・環境相会合は2日間の議論を終え、閉幕しました。
自動車分野の脱炭素化については、エンジン車なども含めた各国の保有台数をベースに、G7各国で二酸化炭素
の排出量を2035年までに2000年に比べて50%削減できるよう、進捗を毎年確認することで合意しました。
欧米の国々が求めていた電気自動車の導入目標ではなく、ハイブリッド車も含めた幅広い種類の車で脱炭素化を
目指すことになりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230416/k1001404020...

返信する

002 2023/04/16(日) 19:00:37 ID:Xfw.DTB5QQ
G7前の会合でドイツの環境大臣結構強気な発言してたけど原発もどうすんだか。

返信する

003 2023/04/16(日) 19:31:15 ID:BNWjglrDOc
脱炭素化は既定路線

馬鹿ほど惑わされコロコロ踊らされるw

返信する

004 2023/04/16(日) 20:11:50 ID:iPrIMWqfcM
部品点数で考えれば分かること
構造が超単純で部品点数の圧倒的に少ないEVの方が
将来的には安くなる
高いHVと安いEV、消費者はどちらを買うか?
今でこそEVは意識高い系の金持ち道楽車だが
早晩、「貧乏人はEVに乗れ」という時代になる
そうしてEVのシェアが高まると、給油所は商売にならず激減する
近所に給油所がないのにわざわざ高いHV買うバカなんているの?って話になってくる

返信する

005 2023/04/16(日) 22:21:22 ID:iYHQkiu0Sk
>>4
最初のEV誕生から200年近く経つが、なかなかそうなりそうにない。
また、仮にそうなったとしても、EVは増えれば増えるほど問題山積み。

返信する

006 2023/04/17(月) 04:52:22 ID:G/9ZOJvOjg
結局ドイツも日本同様に自動車大国で、自国民の雇用を守るとなれば、完全にEV化の舵取りは出来にくいと言うこっちゃ。

返信する

007 2023/04/17(月) 08:41:57 ID:MrSzOJCTzI
>>6
電池作れないしな、リスク多すぎだわ
変な思想を強制されてるよねぇ
共産主義ならぬ狂貧主義だな
物質的豊かさを捨てなさいっと

返信する

008 2023/04/17(月) 12:30:09 ID:YMvDY6CZfw
急にEV主流にはならないし、HVが主流になったところでガソスタは急には無くせない。
となると、10年でバッテリーが死ぬHVよりガソリン車がコスパ有利。
なのでガソリン車はあと20年は戦える。…と思ったが、ガソリン価格が倍とかになったら厳しいか。

返信する

009 2023/04/17(月) 12:36:48 ID:2UYtN9iUbs
さっそく、EV基地害が湧いてきたw

返信する

010 2023/04/17(月) 18:01:59 ID:pvw5VCU2xk
>>8
HVのバッテリーは負荷が軽いので使い方を誤らなきゃエンジンの寿命くらいは保つ。
容量もEVの1/100くらい。

返信する

011 2023/04/17(月) 18:21:07 ID:zHU5a1FrfY
蒸気機関車と電車の違いを考えると答えが出る。
蒸気機関車よりも電車の方が速度も速いし、輸送効率も高い。
その場で石炭を燃やして水蒸気を作り出して運動エネルギーを手に入れるよりも、
発電所で石炭を燃やして電気に変換して、そこから運動エネルギーを手に入れるほうが効率的なんだよ。

車の場合は、電線から電気を供給するようなシステムを構築できるか、電池の充電効率が
改善できるかがポイントになる。

返信する

012 2023/04/17(月) 19:35:04 ID:gWkEs8p49U
ダメです、欧州の自動車メーカーは電気自動車以外生産してはいけません。トヨタのハイブリットを排除しようと電気自動車しか認めないと言ったのだから。

返信する

013 2023/04/17(月) 19:53:44 ID:pvw5VCU2xk
>>11
発電所も石炭を燃やして水蒸気を作り出し、その運動エネルギーを使って発電機を回している。

返信する

014 2023/04/17(月) 20:37:32 ID:A4Hxg6G1pc
>>4
航空機、船舶、大型トラック、バスでEV化は無理らしいですよ
パワーと航続距離、バッテリー補給時間の都合で厳しいと思いますよ

返信する

015 2023/04/17(月) 22:49:52 ID:Jw4wkGhAPs
世界の貨物列車の主流はディーゼル内燃機関やで、SLと電車って極端すぎるでしょ

返信する

016 2023/04/17(月) 23:40:53 ID:pvw5VCU2xk
いまだに膨大な保守点検維持費のかかる架線から離れられない電車。
バッテリー式電車が主流となって、鉄道から架線が無くなった頃には、
EVも主流になるだろう。

返信する

017 2023/04/18(火) 00:32:05 ID:Iyn/vQLVkY
技術の進歩で
車載電池の容量は年々増えてるし
値段は下がってるし、劣化もしづらくなっている
という現在進行形の現実から目を背けでもしないかぎり
EVなんて、などという結論には論理的に行きつかない

返信する

019 2023/04/18(火) 10:53:41 ID:kaYSap3zq6
容量あたりのリチウム電池価格は下げ止まりどころか上昇に転じてしまった。
国家間の思惑もありレアメタル以外の原料で作れるようにならないと厳しい。
50年くらいかけてゆっくりシフトしていくのだろう。
その間に、石油系メジャーが死活存亡を懸けて水素を推して来るので適度に
棲み分けされるだろう。

返信する

020 2023/04/23(日) 09:32:50 ID:pN8S7M7F2Y
>>19
2022年といえば
アメリカでは7%、
欧州では10%ものインフレが発生していたから
こうした物価上昇分を差し引けば
+7%は実質的な値下がりに相当

返信する

021 2023/04/23(日) 20:03:47 ID:Usy4DjYj12
機械エンジン車はほぼ100%リサイクルできるらしいけど、
電気自動車はバッテリーがほぼ100%リサイクルできない有害ゴミなんだろ?

返信する

022 2023/04/24(月) 10:48:04 ID:W98KsnWLUo
バイオエタノールとガソリンの混合みたいな形で内燃機関は生き残るんじゃないかな

返信する

023 2023/04/25(火) 16:14:33 ID:Gs9.cvh1LM
>>22
合成燃料という名目で、エンジンが継続することは既に決まってる。
燃料もなし崩しになりそう。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:22 削除レス数:3





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:結局、HVも含めて脱炭素化を目指すことに

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)