回転寿司店の元店員が明かす「ネタ再利用」の手口 変色したまぐろを揚げ物にする“悪魔のルール”


▼ページ最下部
001 2023/04/11(火) 17:58:47 ID:JnCvHlMHB6
 たゆまぬ企業努力が生み出した「安くておいしい」が魅力の回転寿司。しかし、ネットに投稿される“迷惑動画”が大きな
話題となったり、消費期限切れネタが提供されていたことが報じられたりするなど、回転寿司店への信頼を揺るがす出来事
も起きている。

 回転寿司店で働く人たちを取材すると、たしかに不適切な行為があったと証言する声がある。ある回転寿司チェーンで厨
房を長年担当していたAさんが働く店は、鮮度が落ちて生で使えなくなったネタを処分せず、「再利用」することも多かっ
たという。

「レーンに流してからある程度の時間が経つと、ネタが変色するんですよね。少し黒ずんだまぐろは一旦裏に下げ、揚げ物
にしていました。社員ですら、『握りは無理でも火を通せばまだ食べられる』と言っていた始末です。この“悪魔のルール”
は暗黙の了解という感じで、日常的に行われていましたね」(Aさん)

 傷んだ生の魚を加熱もせず、翌日も生のまま提供する驚くべき店もある。

「ぼくはもう、調理場が客席から見えないようなチェーン系の回転寿司には行けないです……」

 そうつぶやくのは、広島県内の大手回転寿司チェーンの店舗で働いていたBさん。勤務する店はいつも家族連れで賑わっ
ていたという。

「店に活気を出すために、店長からは『とにかくレーンいっぱいに寿司を流せ』と言われていました。とりあえずたくさん
必要だから、と後先考えずに作り続けるので、残ってしまう寿司も多かった。

 閉店時にレーンに残った寿司を廃棄しようとしたら店長に『いかは変色しないからバレないよ』と言われました。言われ
たことの意味がわからずにいると、店長はレーンから引き上げたいかをそのまま冷蔵庫に入れ、翌日出していました」(B
さん)

 一度解凍した魚介類を再度冷凍すると品質が落ち、雑菌が繁殖するリスクがある。本来、再冷凍はご法度だが、Bさんの
店はためらわなかった。

「客が多い週末はネタが切れないよう多めに解凍しますが、天候などの影響で予想より客が少ないこともあります。そんな
とき、店長は当たり前のように再冷凍していました」(Bさん)

返信する

002 2023/04/11(火) 18:02:30 ID:JnCvHlMHB6
https://news.yahoo.co.jp/articles/33881387d5074141f0760...
 期限切れが迫ったネタと知りながら、ごまかして提供するケースもある。

「これ、間もなく期限切れですけど、本当にいいんですか?」

 中国地方の大手チェーンの店舗に勤めていたCさんが驚きながらそう問いかけると、上司は笑顔でこう答えた。

「いいのいいの。炙れば大丈夫だから」

 こうした“偽装”指示は日常茶飯事だったという。

「期限切れ寸前で変色が始まっているネタは、上司の指示で『炙り』か『漬け』にしました。炙るといってもほんの1~2秒で、ほとんど生のようなものですが、お客さんの目と舌は充分ごまかせる。私は変色したネタがあったら自己判断で捨てていましたが、上司に見つかると『期限が切れても24時間以内なら大丈夫』と謎のルールを指示され、仕方なく炙りや漬けにして出していました。それどころか、忙しい時間帯にはそういった“加工”すらせず、そのまま出すこともありました」(Cさん)

「検査が来たらヤバイね」
 再利用はネタだけではない。前出のBさんが語る。

「長く回って鮮度が落ちたネタは、基本的にレーンから外して処分します。でもウチの店舗はレーンから下げたシャリにのりを巻き、イクラやうにの軍艦として“復活”させていました。それを翌日に提供したことも……食品ロス対策と言えば聞こえはいいけど、そうとは知らされず、硬くなったシャリを食べさせられるお客さんの心情を考えるとやり切れません」

 寿司に欠かせないわさびやガリなどは使用期限が守られないどころか、“期限なし”となっていた。

「寿司ネタはもちろん、本来ならわさびやガリも使用期限のシールを貼って管理する必要がありますが、店長は『面倒くさいから』とまったくシールを貼らなかった。スタッフは使用期限がいつかわからないわさびやガリを提供していました」(Cさん)

 大手チェーン店では、衛生管理を怠っていないか確認するために、本部から抜き打ちの検査が入ることがある。Cさんが働いていた大手チェーン店も抜き打ち検査を実施していた。

「私は検査が来たらどうするんだろうと心配でした。店長も『今日本部からチェック来るかなあ。来たらヤバイね』と言うものの緊張感はありませんでした。寿司ネタを入れたトレーに使用期限のシールを貼り忘れ、気づいてから慌てて貼ることは多かったですね」(Cさん)

 元従業員たちの数々の証言からは、一部店舗の衛生管理の甘さや職業倫理の欠如が浮かび上がる。

返信する

003 2023/04/11(火) 18:22:05 ID:ccQ.HO6bG.
目の前で握る訳じゃないから、何をされてるか判らんよなあ
生エビなんか残ったらエビ天されたりとか

返信する

004 2023/04/11(火) 18:35:43 ID:XarzvrhtZk
・                        

    

返信する

005 2023/04/11(火) 18:48:28 ID:1pXJKLMV5.
>>3
それって普通にスーパーでもやってるだろ?
変に廃棄するよりも良いんじゃ?思うが・・・

返信する

006 2023/04/11(火) 19:05:37 ID:0.DU9UtgDU
>>5売り場に調理服を着たおじさんが惣菜に使う材料を取りに来るよね。

スーパーの肉屋の信用度を知る方法
牛のミンチ肉を買ってきてフライパンで加熱してみると
脂身を混ぜて処分してるミンチ肉は出てくる油で天ぷら状態になる
良心的な肉屋の牛ミンチ肉は加熱しても油が大さじ1杯程度しか出ない
ちなみに私が行くスーパーは4店舗あるけど肉を買う信用してるお店は1軒だけ
牛ミンチ肉から出てくる油は正直なお店とそうでないお店とでは4倍は違う

返信する

007 2023/04/11(火) 19:13:18 ID:99e1iZJXH.
今に始まったことじゃない。
屋台なんかもっとひどいぞ。

返信する

008 2023/04/11(火) 19:38:29 ID:omikKL7qHE
企業努力やね

返信する

009 2023/04/17(月) 14:12:17 ID:mPszG21Jwo
これって何が問題?

返信する

010 2023/04/17(月) 16:15:00 ID:fEirslIq/E
本部は知りませんでした!本部も被害者なんです!

返信する

011 2023/04/18(火) 12:45:03 ID:iTbweWaeOo
テキヤのの兄ちゃんと仲良くなり雑談してたら解凍して使う食材は買わない方がいいとこっそり教えてくれた。
例えばイカの丸焼きなんか水道が近くにないと池の水をバケツに汲んで冷凍イカぶちこんで解凍するんだって。
りんご飴とかも箱から出してそのまま飴をからませて売ると言ってた。
お祭りの食い物の出店なんかでも小便して手を洗わないやつなんかごろごろいるってさ。www

返信する

012 2023/04/18(火) 18:56:29 ID:T5VtzebjPk
>>9
完全に加熱した処理ならギリであり
半生の加熱処理なら、店側の都合のいい解釈

返信する

013 2023/04/18(火) 19:11:20 ID:nmYieeE1lU
情報を食ってるんだからシカタガナイ

返信する

014 2023/04/20(木) 10:52:01 ID:Hxpb7AlUnQ
>>6
お前、頭大丈夫か?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:14 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:回転寿司店の元店員が明かす「ネタ再利用」の手口

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)