食べられず処分される「オス牛」がいる日本の大問題 「肉牛にならない」ジャージー牛やブラウンスイスの現状


▼ページ最下部
001 2022/08/04(木) 12:40:02 ID:V3eZOdzdPw
 曲がったキュウリや日焼けしてしまったナス、形の悪いトマトなど、見た目が悪い、規格に合わないからと破棄され
ていた野菜も、最近は訳あり商品として店頭に並ぶことが増えました。こう言う訳あり食材ばかりを扱うECサイトもあ
り、食品ロスが1年で612万トンと言われる日本の食品ロス削減への取り組みへの意識は高まりつつあります。

■乳牛用は食用に転換されない

 野菜に訳あり食材があるように、実は食肉にも市場に出したくても出せないものがあります。濃厚なミルクで有名な
ジャージー牛やブラウンスイスですが、当然お乳が出るのはメス牛だけ。そのため、オス牛は生まれても価値がないも
のと、すぐに処分されることが多いのです。

 ホルスタイン牛のオス牛は、身体も大きいので食肉用として肥育され、市場に出るのですが、乳用牛の肉は小さく規
格が合わないので流通しないというわけ。

 また、これらの肉は赤身肉で牧草肥育なので脂身も黄色く、白い脂身の霜降りがいいとされる日本の精肉の価値基準
に合わず売れないのです。そのため子牛のうちに処分されることになります。

 海外では、乳用牛と肉牛の区別はありますが、乳用牛としての役目を終えれば肉牛となり、乳用種のオス牛が産まれ
れば、肉牛として育てられ出荷されるので処分されることはありません。

 しかし、日本の畜産は、酪農家と肉牛農家が分かれているので、育て方が違うためオス牛を育てることが難しく対応
できないという現実もあります。とはいえ、ジャージー牛もブラウンスイスの肉も、実はおいしい!  特にジャージ
ー牛は、肉にサシが入りやすく、和牛のおいしさの成分といわれる不飽和脂肪酸の量が多く、肉業界の間では味の評価
がとても高いのです。つまり価値がないのではなく、その価値が知られていないのです。

 乳牛種のオス肉の価値を認め、肉牛として肥育している生産者も実はいます。北海道十勝の「十勝清水コスモスファ
ーム」は、通常であれば殺処分されてしまうオスのブラウンスイス牛を引き取り、生育して良質な牛肉として世の中に
発信する活動をしています。
続く→
https://news.yahoo.co.jp/articles/12f4b312aa7827488b54b...

返信する

※省略されてます すべて表示...
012 2022/08/07(日) 15:58:07 ID:U1NlYy3PVo
投資の師匠に言われたことがある
勝ちたかった日経は読むな
東洋経済も似たようなもんか

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:12 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:食べられず処分される「オス牛」がいる日本の大問題

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)