日本襲う物流危機、損失年10兆円


▼ページ最下部
001 2022/05/22(日) 10:55:54 ID:zg3TOpfebg
◇深刻なドライバー不足 日本の国内貨物輸送量(重量ベース)の約9割は、
営業用と自家用のトラックなど貨物自動車で運ばれており、まさに物流の屋台骨だ。
一方でトラックドライバーは、少子高齢化が進んでいることに加え、
他業種と比較して1~2割低い賃金水準、約2割長い労働時間が敬遠されて、不足が深刻化している。

物流需給の逼迫(ひっぱく)が発生すれば、荷主はより高い料金を払って運び手を奪い合う形になり、
コストは上昇する。消費者にとっては食料品の値上げなどに拍車がかかるほか、
企業にとっては材料が届かないために製品が作れないという状態になりかねない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b0da4a4605334081202a...

返信する

002 2022/05/22(日) 11:03:27 ID:SHVNSI9VvA

何事も需要と供給のバランスで価格が決まるから、バランスが崩れたら物流費が上がり
ドライバーの給料が上がる。バブル時代のトラックドライバーの給料良かったし

返信する

003 2022/05/22(日) 11:04:03 ID:uKr3MhI/M.
Amazon禁止→光の速さで解決。

返信する

004 2022/05/22(日) 11:17:10 ID:IAN8qHuvDA
電話営業禁止 →オレオレも即死

返信する

005 2022/05/22(日) 11:19:55 ID:JmFBdDfdxY
[YouTubeで再生]
トラックドライバーの人手不足は「日本に人がいないから」起きているのではなく、「現場の過酷な労働環境」が改善されないから起きていることだということだ。

外国人労働者を受け入れる前に、同業界の問題解決をしなければ、現場のドライバーにとっても、外国人労働者にとっても報われない結果になるのは明白だ。

ある日、卒業後に国内某メーカーの工場に就職していった元学生が、突然国に帰ることになったと、あいさつしに来てくれたことがあった。勉強熱心だったアジア人学生。「はい、分かりました」というお約束の返事が返ってくると見越して投げた定型文、「また日本に来てくださいね」に、返ってきたのは予想もしない返事だった。「分かりません」
https://news.yahoo.co.jp/byline/hashimotoaiki/20220131-...

返信する

006 2022/05/22(日) 11:27:47 ID:E4L1.ETbqs
時給 日当が安いんだよ

もし時給が3000円だったら?

軽貨物黒ナンバーの時給相場は2000円

やる人増える。楽だから。  

返信する

007 2022/05/22(日) 12:11:14 ID:2Jh34d9S56
白ナンバーの出番だよ

返信する

008 2022/05/22(日) 12:33:40 ID:GSzsrGfW7E
首都圏の私鉄も貨物を全廃して旅客オンリーにシフトしたことを悔やんでるだろうね
特に西武は・・・

返信する

009 2022/05/22(日) 12:41:49 ID:eTZ6jVxNcE
まぁ、アレだよな。世間では犯罪者予備軍と白い目で見られ、
報酬は安く、労働はキツく、リスクは運転手に、儲けは会社にという構造が当たり前と考えられている。
人手不足でも、それに拍車が掛かっているという不思議な現象もある。
なんとも空恐ろしいことだよ。大型や牽引の免許はそう簡単には取れないんだけどね。

返信する

010 2022/05/22(日) 13:49:55 ID:qhA2ZdS6dg
今の交通産業の姿こそ、みんながこの人の言葉から夢見たユートピアじゃないの?

返信する

011 2022/05/22(日) 17:05:40 ID:cLmkkpztNM
今、政界・経済界の、勉強”だけ”が得意な人たちが、一生懸命考えているのは、
『せっかく落とした運賃を上昇させずに、物流を維持するには、どうすればいいのか?』
だからな。
賃金上昇・待遇改善で労働力を確保しようなんて気は、毛頭ないよ。
その証拠に、雲を掴むような【自動運転】とか、外国人運転手の積極採用とか、荒唐無稽なことばかりに夢中になってる。

返信する

012 2022/05/22(日) 17:20:30 ID:0DglVOZZV.
まずはゴミとかおしっこのポイ捨てやめよう
改善求める前にまずは内から改善を
イメイジは大切だ

返信する

013 2022/05/22(日) 17:21:38 ID:SqHDlVrGmo
コレだいぶ前から言われてるけど現実には物流が滞ってるわけじゃないんだよな
下請けや孫請けへ回してるってことはまだ余ってる証拠

返信する

014 2022/05/22(日) 18:53:02 ID:QPM7pZDbWU
でもお前ら、商品の最終価格や配送料が上がったら、白目向いて怒るじゃん。

返信する

015 2022/05/22(日) 23:41:01 ID:SDB2TFWgq6
運転席に座ってるだけのラクな仕事だよなあ
頭を使わない仕事の代表格かと思うけど違うの???

返信する

016 2022/05/26(木) 10:55:00 ID:pavKeJtjQs
かつての物流二法で規制緩和、運送業参入障壁とっぱらい業者激増、過当競争、
賃金より荷主要望第一路線、過酷な労働環境、下請け、孫請け中抜き常態化、
運転手高齢化云々の諸問題。
されど2024年働き方改革運送業にも施行、超勤上限大幅に規制、賃金も更に下がる可能性。
「これからは客選ばせてもらいます」と一部経営者は言ってるようだが、待機時間長丁場や
運転手にたくさんの手作業やらせる顧客はもういらない宣言だよね。運賃も大幅に上がるだろうね。
これまで運送屋足蹴にしてきた荷主よ覚悟しときってなもんでしょうか。
心情的には日々ほぼ遅滞なく配送してくれてる日本の運送業の方々には感謝、待遇も上がってほしい。

返信する

018 2022/05/26(木) 12:18:12 ID:aPSKfnHH2E
一度下がったもんは二度と上がらんよ
安く受ける業者も安くこき使われる運転手もなくならん
労働時間が規制されれば収入が減るだけで困るのは運転手のほう

返信する

019 2022/05/26(木) 14:35:21 ID:Ftu/IlG6hE
>時給 日当が安いんだよ

その通りだね。
昔は長距離のトラックに乗れば、月50万稼げた。
今は20万も稼げない。
そんなしんどい思いをして、食えないくらいの安い給料じゃあ
誰もやりたがらないよ。

返信する

020 2022/05/29(日) 08:50:42 ID:bzM7zX78hA
>>19
誰もやりたがらない仕事なら求人のために単価上がってバランスしそうだけど、そうはならないのは
本来は不要な需要という事を社会がわかっているから?

返信する

021 2022/05/29(日) 09:08:44 ID:mkdq65dMB.
>本来は不要な需要という事を社会がわかっているから?

仕事が不要というより、(車に荷を載せて移動するだけの仕事に)金を払うのが不要と社会が考えているから、
頑なに賃金を上げようとしない。

返信する

022 2022/05/29(日) 09:34:24 ID:gFmgfRdH0Q
郵便使え

返信する

023 2022/05/29(日) 09:41:25 ID:qHShhvctig
複雑な話じゃなくて需要より供給が多いってだけ
コンビニ店員やタクドラも務まらんような底辺DQN最後の吹き溜まり
そのうちインド人とかも採用されるから人手不足にはならない

返信する

024 2022/05/29(日) 11:35:28 ID:bzM7zX78hA
>>21>>23
ですよね、要するに、
あつかましいわ!身成り自覚しろや、ってことだと思います

返信する

025 2022/05/29(日) 14:58:32 ID:RWGaiPwSF2
大型トラックの高速道路での自動運転が実現すると、ドライバーの仕事はインターチェンジ付近での車両の引取りになる。
一般道でも可能になると、中長距離のトラックの移動は無くなり、集配所での荷降ろしと個別配送の仕事だけになる。
置き配が可能になるとドローンで個別配送されるようになるから、人員が少なくても同じようなサービスが提供できるんじゃないのか?

返信する

026 2022/05/29(日) 15:00:33 ID:VI.OguiVLM
需要と供給の問題そのものなんだけど、
これを是正するつもり無く良しとするなら、今は良くても、いずれ住みにくい世の中になるよと

返信する

027 2022/05/29(日) 15:52:49 ID:5LL2gaEwMw
安くてもこれにしがみつく人が多く
高い職種に抜けていく人がいないから
安いままなんでしょ
まさに需要と供給がバランスしている

返信する

028 2022/05/29(日) 19:34:31 ID:fC7hB/dTnA
送料無料禁止→光の速さで解決。

返信する

029 2022/05/30(月) 17:51:40 ID:Gy.ie3xbtA
建築の職人も、、この先はどうなっちゃうかな。
若い子がやりたいと思う待遇を確保できない職業は、日本から無くなってしまうかもね。

返信する

030 2022/05/30(月) 22:41:55 ID:z/FBJkjJj.
運転手に自主荷役なんてさせるなよ
荷受企業が多くて耐えられん

返信する

031 2022/05/31(火) 01:45:27 ID:V8XJ3Jnl4.
>>29
やりたいと思わなくてもそこにたどり着かざるを得ない業種もありますね
つぶしがきかなくてたどり着く、みたいな
ヤンチャ系が多いかな

返信する

032 2022/05/31(火) 18:37:47 ID:3Y2Vme.jxo
迷惑駐車とか尿入りボトル投げ捨てとかのほうが話題としては旬だから、
社会全体としてはトラドラ=悪って認識は覆らない。
処遇改善なんかもっての外だね

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:13 KB 有効レス数:31 削除レス数:1





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:日本襲う物流危機、損失年10兆円

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)