日本の自動車メーカーは生き残れるか


▼ページ最下部
001 2021/08/09(月) 14:40:34 ID:cC3gm1o4R2
アゴラシンポジウムでも話題になったように、日本の製造業の最後の砦になっている自動車がEV(電池駆動車)になるかどうかは、製造業のみならず日本経済の今後を左右する問題である。

重要なのはガソリン車と電気自動車の違いではなく、ハイブリッド車(HV)とEVの違いだ。HVは基本的にはエンジンだが、EVはモーターである。今や中国は毎年2500万台以上を販売する世界最大の自動車大国だが、すべての自動車がEVになるだろうか。

それを予想する上で、本書のあげているブラウン管と液晶のケースは示唆的である。かつて日本のテレビは世界を圧倒する競争力を誇っていたが、ブラウン管から液晶に転換した1990年代に覇権を失い、今はテレビの90%以上が輸入品になってしまった。

その原因は技術ではない。初期には液晶の技術で日本の電機メーカーが世界をリードしていたが、それはブラウン管より劣る技術だった。カラー液晶のコントラストは悪く、解像度も低く、応答速度が遅かった。価格もブラウン管のほうが安く、液晶テレビの価格は1インチ1万円以下には下がらないといわれていた。

しかし液晶の価格は2002年ごろ1万円/インチを切り、今では1000円以下である。テレビはすべて液晶になり、日本の電機メーカーは敗れた。その最大の原因は日本の技術が劣っていたためではなく、技術力が高すぎるためだった。

以下、有料記事
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/52059292.htm...

返信する

※省略されてます すべて表示...
029 2021/08/10(火) 09:29:14 ID:77NBhkPIY.
液晶でも同じこと言って胡坐かいてた日本メーカーが
その後どうなったかについては>>1を参照

返信する

030 2021/08/10(火) 10:00:32 ID:bFzF3etY42
>>27
エネルギー密度による
次世代車の棲み分けは

返信する

031 2021/08/10(火) 12:19:38 ID:77NBhkPIY.
>>30
そういう「都合のいい妄想」に浸っていた日本メーカーが
その後どうなっていったかについては>>1を参照

返信する

032 2021/08/10(火) 12:42:29 ID:oPLADPHruI
トヨタはアップルの戦略に近いな

返信する

033 2021/08/10(火) 13:01:20 ID:77NBhkPIY.
真逆だろ 

返信する

034 2021/08/10(火) 13:15:56 ID:VU21NXXVMo
>>29
まだ液晶と比較するバカが残ってた。笑

返信する

035 2021/08/10(火) 13:36:05 ID:bFzF3etY42
>>32
競合他社の多い薄利のアンドロイドではなく、ベネフィットの多いiOSで世界一

ってやつね。

返信する

036 2021/08/10(火) 14:38:30 ID:77NBhkPIY.
アップルのビジネスモデル
外国の他社が開発製造した部品を
外国の他社が組み上げて
米アップル製品として売る

返信する

037 2021/08/10(火) 14:54:43 ID:bFzF3etY42
>>36
そこも全部自前でやるトヨタはグループも安泰。

返信する

038 2021/08/10(火) 16:07:53 ID:77NBhkPIY.
トヨタは携帯音楽プレーヤーでアップルに完敗したソニーみたいなもん

返信する

041 2021/08/10(火) 16:57:26 ID:bFzF3etY42
ソニーとホンダはやっぱり似ていて
アンドロイドを選んでしまった。

返信する

042 2021/08/10(火) 17:29:54 ID:pIvIG.7DvA
別の何かの産業に例えて問題が解決するなら苦労せんわ。
自動車は自動車の特殊性があるんだからそのもので考えれば良いだろ。

返信する

044 2021/08/10(火) 17:33:04 ID:77NBhkPIY.
>>41
そこじゃない

世界制覇を成し遂げたウォークマンという金字塔
自慢の最先端技術と自慢の高音質がありながら
携帯音楽プレーヤー市場から完全に叩き出されてしまったソニー

ありきたりな安物部品を寄せ集めただけの製品で
世界の携帯音楽プレーヤー市場を完全制覇したアップル

という観点で見ると
トヨタの戦略はソニーのまさに「二の轍」といえる

返信する

046 2021/08/10(火) 18:08:00 ID:77NBhkPIY.
>>45
だからそこじゃない

世界制覇を成し遂げたウォークマンという金字塔
自慢の最先端技術と自慢の高音質がありながら
携帯音楽プレーヤー市場から完全に叩き出されてしまったソニー

ありきたりな安物部品を寄せ集めただけの製品で
世界の携帯音楽プレーヤー市場を完全制覇したアップル

という観点で見ると
トヨタの戦略はソニーのまさに「二の轍」といえる

返信する

048 2021/08/10(火) 18:25:51 ID:77NBhkPIY.
ID:bFzF3etY42がどうしても目を背けたい「現実」↓

世界制覇を成し遂げたウォークマンという金字塔
自慢の最先端技術と自慢の高音質がありながら
携帯音楽プレーヤー市場から完全に叩き出されてしまったソニー

ありきたりな安物部品を寄せ集めただけの製品で
世界の携帯音楽プレーヤー市場を完全制覇したアップル

という観点で見ると
トヨタの戦略はソニーのまさに「二の轍」といえる

返信する

049 2021/08/10(火) 18:28:12 ID:bFzF3etY42
もちろんトヨタはiOSだけでなくアンドロイドも全部やる全方位戦略。
売れる時にいつでもどれでも売ることができる。
技術のあるメーカーが強い という当たり前の結論。

返信する

050 2021/08/10(火) 18:30:51 ID:2iAbyyrkm2
トリニトロンとおなじ運命よ

返信する

051 2021/08/10(火) 18:34:02 ID:bFzF3etY42
>>50
ソニーもホンダも拘っちゃうとダメね。
全方位で行かなきゃ。

返信する

052 2021/08/10(火) 21:57:18 ID:eYSRy4nF1M
ソニーがダメになったのはソニーチューンにしなかった
アップルはiチューン

トヨタもハイブリシステムを
トヨタチューンにするしかない

中国の電気カーは 50万カーをチャイナチューンにするきず。
世界に使わせる 充電器も一緒に買わせる
他の電気カーでは規格が合わない
中国産のみ共有するはず

スマホのラインみたいに

返信する

053 2021/08/10(火) 22:33:40 ID:oPLADPHruI
充電規格はChaoJiの日本有利でしょ

返信する

054 2021/08/10(火) 22:38:48 ID:pIvIG.7DvA
各国の厳格な法規制やインフラ整備状況、物流やサービス網など自動車特有の条件を無視した家電AV業界との比較は不毛。

返信する

055 2021/08/10(火) 23:06:15 ID:oPLADPHruI
インフラが既に整っている方式が最も有利

返信する

056 2021/08/10(火) 23:37:48 ID:2E2udomNIs
メーカー間の技術協力や
異業種提携が進むだけで終わらんよ

返信する

057 2021/08/11(水) 00:22:29 ID:PnaYxv104E
EVの主役は部品屋。
モーター・ギア・インバーターをコンパクトに一体化した「部品」を
部品屋から買って乗っければ、そこそこ走るEVの一丁上がり。

日本電産、台湾・鴻海と合弁検討 EV用モーター製造、年内にも設立契約
https://nordot.app/790466362777419776?c=395467418...

日本電産、佐川急便採用のEVに駆動モーター供給へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF157D30V10C21A7...

【日本電産】台湾・鴻海と EV用モーターの合弁設立へ
https://news.mynavi.jp/article/20210805-1939957...

返信する

058 2021/08/11(水) 04:41:21 ID:4tL6RBpIIY
日本の自動車メーカーは生き残れるか
逆だよ、逆! 外国の自動車メーカーは、だよ。
故障しまくりで、まともに使えないので、小手先誤魔化しのルール変更ばかりだよ。
遂に100年やってもダメダメなEV持ち出す始末・・。
トヨタ以外、全滅すんじゃねぇのか?

返信する

059 2021/08/11(水) 08:54:07 ID:ShLMnRLxX2
外国製の液晶についても
そんな上から目線で物言ってた頃が
昔はあったなー
それが今じゃどーだい?って話よ

返信する

060 2021/08/11(水) 09:00:29 ID:LwpjuB2WCU
>>59
まだ液晶言うか 笑

返信する

061 2021/08/11(水) 11:20:31 ID:wYJzhGNO0c
EVは電池にあと2回ほど革命的進化が起きないと難しい。

電源
それがエンジン車より歴史の長い電気自動車の180年来の課題。
蒸気機関車やディーゼル機関車を駆逐してきた電車だが、
いまだに膨大な維持費のかかる架線から離れられない。
鉄道から架線が無くなった頃には、EVも普及を始めるだろう。

返信する

062 2021/08/12(木) 15:13:29 ID:5VOk3tIYCQ
満充電走行距離をガス車と比較してるバカども
ガスと電気は  全く別物。

電気車は50 キロでも 100キロでもいいんだよ。
今はまだ発展途上段階。実験段階なんだから。

バッテリーを大型とかにするんじゃなく
ソラーエネルギーと回生エネルギー を動力に変えたり
道路から走行充電するとか開発しろ  ぽまいらウンコども

昭和の携帯電話を思い出してみろよアホども
昔はショルダー型だぞ その後辞書型
それが今スマホ。

 コンピューター マイコンもしかり

返信する

063 2021/08/12(木) 16:13:13 ID:4WZAF6Tq7k
これか

世界で電動車の普及を後押し。大日本印刷が開発した「ワイヤレス充電用シール型コイル」の実力
https://newswitch.jp/p/2823...
日刊工業新聞 2021年08月05日

返信する

064 2021/08/12(木) 16:41:29 ID:2lbrlKHGmE
>>63
金かかりそうな割にプラグ挿す手間が省けるだけ。みたいな。

返信する

065 2021/08/12(木) 21:47:19 ID:97MhNy.NSE
通過するだけで充電できれば、手間がどうよりも並ばなくてよくなることでどんだけメリットか。
遠出した時の充電待ちは怖くないのか?
現状は前に2~3台いたら数時間待ちが確定する。

返信する

066 2021/08/12(木) 22:35:46 ID:wuLOBMn4fM
>>65
走りながら充電するためには
何億枚も敷き詰めて1つ1つに高電力を供給しておかなければならない

返信する

067 2021/08/13(金) 04:47:53 ID:Cx4LqF6VRw
水素エンジンで良いじゃん。。。

返信する

068 2021/08/13(金) 11:13:56 ID:BopervGycY
>>65
あのさぁ、道路利権で何回も同じ所、掘ったり埋めたり掘ったり埋めたり道路工事してるでしょ。(特に年度末)
道路からの充電なんて出来る訳ないでしょ。

返信する

069 2021/08/13(金) 15:29:20 ID:drX1Bv0API
水素エンジン車に一千万払えるの?
品川の水素ステーションに毎日行くん?

どーせ近場移動 まずは中国50万電気カーで十分
ガス車無くなったら
もーね狭い日本で何百キロもガス車で移動する時代は終わるの。
駅電気カーレンタシェアカー 空港電気カーレンタシェア 空港券 や鉄道券パックでセットになる
長距離運航電気自動車は超贅沢品になる。今のベンツのSクラス並みになる。

返信する

070 2021/08/13(金) 16:37:34 ID:bmDr9RDIN.
再エネ社会の構築に欠かせない水素に未来があるのは確かだ。
欧米中国も次々に水素シフト宣言。
脱炭素で死活問題の石油ガス石炭系も全力で水素シフト。

それまではHVとPHV。
小型EVのカーシェアはどこも上手くいってない。

返信する

071 2021/08/13(金) 17:46:50 ID:8/otL18DJk
>>66
「充電しながら使こたらあかん電池ヘタるで」言われるでウチのとうちゃんに。

返信する

072 2021/08/13(金) 20:51:37 ID:OWFoR0zuVo
EUの例の2035年宣言してから直ぐにコレ。
ヤツらも無理なわかってんだよ。
フランスじゃ、バッテリーのリサイクルもせずに、
用済みのちっこいEV、不法投棄してるしな。
-------------------------------------------------------------
中国大手と仏ルノー、HVで提携 合弁会社を設立
韓国でのHV事業でも提携する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/476013a7c6f3905edf7ef...
-------------------------------------------------------------

返信する

073 2021/08/13(金) 21:07:12 ID:drX1Bv0API
>小型EVのカーシェアはどこも上手くいってない。

上手くいってないとか 上手くいかない 無理とか
ではなく 強制的にそーゆう時代になる
消費税みてーに
ディーゼルが廃止になったよーに スパイクタイヤみたいに ETCしかり
ハイブリッドしかり 

法律とか条令で規制される 廃止される
小型EVレンタカーからだ。
文句あんなら「乗るな」 歩けとか チャリ乗れって言う時代になる 

返信する

074 2021/08/13(金) 21:38:02 ID:bmDr9RDIN.
075 2021/08/14(土) 17:32:49 ID:cuccuh4/6.
>>58
もしかしたら逆かもしれない。
故障したら捨ててくださいすぐに新しい車をお届けしますってタイプの営業が
成り立つ可能性がある。
日本車は故障しないし壊れないって事を目指してきて一定の評価を得てきているが、
今の価格で同じことを中国の自動車会社がやると、壊れても新品を届けるってことでも採算があいそう。

返信する

076 2021/08/14(土) 18:32:55 ID:5O6/lEFkII
>>73
>消費税みてーに
>ディーゼルが廃止になったよーに スパイクタイ>ヤみたいに ETCしかり
>ハイブリッドしかり

比較対象に無理がある。
下手な詐欺師以下。

返信する

077 2021/08/14(土) 21:10:35 ID:bOdfglsY/g
もともと無理なんだよ。EUのEV政策は。
しかも謳い文句のゼロエミッションは実は環境に悪いし。
ところでなんだ?ETCが強制的なものだと思ってんのカネ?
やっぱり、明和のEV厨(EV基地)は無職引きこもりの無免許
クルマなしなんだな。ヒマなんで構ってもらいたいだけなんだろ。
死ぬまで社会復帰は無理だな。
--------------------------------------------------------------------
EVは高出力のバッテリーを搭載しなければならず、
そのためには希少な「リチウム」が必要になる。
全固体電池になればリチウムが必要なくなると
勘違いしている人もいるが、全固体電池が高出力を必要とする以上、
イオン化傾向が高くて軽いリチウムを使い続ける必要がある。
リチウムの産出は塩類平原の地下に眠る塩水(地下水)を汲み上げて、
これを天日乾燥させてから精製するのが主流である。
そして精製段階において大量の真水が必要となる。
地上が塩類平原となっているのは乾燥地帯であるからで、
ここで大量の真水を必要とすることは、
現地で農業を行って暮らす人たちには深刻な問題である。
リチウムは鉱石からも採掘されているが、
この精製過程の廃棄物として硫酸ナトリウムなど大量の残渣が発生し、
これが環境上の観点から問題視されている。
そのため、先進国で採掘されたリチウム鉱石は、
一旦、環境規制のゆるい中国に運ばれて、
中国で精製されているものが多いという“不都合な真実”がある。

リチウムの現在の世界採掘量では採掘された全量を
EVに利用するとしても、やはり年間700万台が限界だとされている。
つまり世界中の自動車がEVになることなど、最初から不可能なのである。
https://news.yahoo.co.jp/articles/78d1375027bb2953b2c50...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:35 KB 有効レス数:71 削除レス数:6





ニュース経済掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:日本の自動車メーカーは生き残れるか

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)