EU、35年にガソリン車禁止(※ハイブリッド車も禁止)
トヨタの十八番「ハイブリッド車」はオワコン
▼ページ最下部
001 2021/07/15(木) 04:44:53 ID:VYEHOp0lyo
002 2021/07/15(木) 07:20:46 ID:sVl0GlhAj.
>>新車販売を35年に事実上禁止する。
未使用新古車ならOK
返信する
003 2021/07/15(木) 07:31:21 ID:Mvqe1MZqZk
トヨタが圧倒的にハイブリッド先行しているから、
こっちはクリーンディーゼル押しから実は不正でした、の
EV転換だからなぁ
何も考えてない。
耐えられるのかな、電気自動車に
返信する
004 2021/07/15(木) 07:50:48 ID:gHanbh6XxE
バカなEUのアンチトヨタはトヨタ憎しでやってるだけ
トヨタは10年先見て対策済みなのを分かっていない
返信する
005 2021/07/15(木) 08:20:00 ID:f8n1VGyago
EUがヒステリックにEVを推しているが、
実現するorしない は別問題、
とにかく、「推進方向」で騒いでるだけ、
それには関係する産業発展にも関わる。
実現しなければ「無理でした」で終わるだけ、
アメリカ/テスラ ユーザーでの話、
3割が従来の自動車に戻った、
肝は充電の煩わらしさから。
返信する
006 2021/07/15(木) 08:39:00 ID:AobvxaiUDs
007 2021/07/15(木) 09:11:00 ID:1fidDkU1WI
販売禁止期限の五年ぐらい前になったら、もう10年先にと変更すると思う。
30年時点で電池と充電の問題とガソリンの消費先がクリアーできていないと変更できない。
ガソリンは自動車の燃料以外の消費先を作らないと、原油の精製をしていく過程で余る。
石油会社は原油から重油、軽油、灯油、ガソリン、ナフサと精製していくのだが、
どれか一つだけを作り出すことができない。
一定の原油を精製過程に入れると、一定の量の精製油製品ができてしまう。
船舶の動力も重油から電池に航空機の動力も灯油から電池に代われるようならうまくいくかもね。
返信する
008 2021/07/15(木) 09:17:58 ID:b/BS4CoH6.
今現在は充電などの問題があるが
自動車の動力には電気モーターの方が合っているわけで
その流れは変えられないと思うぞ
産業構造維持だけのためにガソリンエンジンに拘っていると
パソコンやスマホなどの様に
あっという間に海外に取られちゃうと思う
返信する
009 2021/07/15(木) 09:28:52 ID:AobvxaiUDs
トヨタの斜め上っぷりが際立つ
うわっついてて地に足がついてない
無駄にメディア露出の多い現社長のせいなのか現経営陣のせいなのかは知らんが
(日経新聞)
トヨタ自動車は5月に30年の欧州新車販売に占めるEVの比率を40%にする計画を発表したばかり。前提が変わることで、同社幹部は「戦略練り直しは避けられない」と話す。ハイブリッド車がようやく浸透し、シェアが高まっているなかでの急激な戦略転換は痛手で、電動化で不要となる英国とポーランドに持つエンジンや変速機の工場への影響も避けられない。
返信する
010 2021/07/15(木) 09:33:51 ID:5nPsMnDLDE

世界一の電動化技術を持つトヨタは、売れる車を売ればいいだけ
HV、PHV、EV、FCV全部得意、何が来てもOK!
全方位戦略のトヨタは強い。
返信する
011 2021/07/15(木) 09:46:37 ID:C78YocJJok
問題は国内の雇用じゃね?
メーカーはやっていけるだろ。
弱点は繋がるサービスで感動や便利を提供できるかどうかかね?
返信する
012 2021/07/15(木) 09:52:44 ID:5nPsMnDLDE
稼ぎ頭のマイルドハイブリッドやダウンサイジングターボを失って息の根が止まるのは、
結局、地元の欧州メーカーだからね。またゴールポストを動かすことになる。
技術が無いってやっぱり辛い。
返信する
013 2021/07/15(木) 09:58:02 ID:9yRzop.hE2
一家に一台ガソリン発電機
でEV車に充電で解決
返信する
014 2021/07/15(木) 10:13:03 ID:AobvxaiUDs
これでトヨタは、望むと望まざるとにかかわらず、EUでEV100%を掲げざるをえなくなる
そうなると、トヨタに倣ってEVアンチ一色だったキチ害トヨヲタの糞レスも
これからはEVマンセー一色になるわけだ
既に
>>10のような手のひら返しの布石レスもしはじめた
ではこれまでの中身のないアンチ一色の糞レスは何だったのか??
やっぱり読む価値も取り合う価値もなかっんだな(結論)
返信する
015 2021/07/15(木) 10:26:53 ID:5nPsMnDLDE

そもそものZEV規制も、1998年に新車の2%、2003年に10%をEVとする義務をメーカーに課したはずだった。
もちろん実現できるはずもなく、なし崩しになってプリウスだらけになったのはご存知の通り。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:38 KB
有効レス数:80
削除レス数:6
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:EU、35年にガソリン車禁止(※ハイブリッド車も禁止)
レス投稿