日産と三菱自が来春から「軽EV」を年6万台生産。脱炭素社会に向け先手


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
014 2021/06/04(金) 19:49:24 ID:ql99ZDoQ4U
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGG319J10R30C21A3...
電気自動車(EV)は「排ガス」を出さず脱炭素にうってつけの技術に思えるが、
死角がある。製造時にガソリン車を上回る二酸化炭素(CO2)が出る。
--------------------------------------------------------------
まあ、それはともあれ、パソコンみたいに車は組みあがらんのよ。
しょせん、動力系が変わった程度では。
そもそも、パソコンみたな共通プラットフォームとなる、
基本OSに該当するのはないだろ?
そして、これからも出ない。理由は車だからだ。
ま、家電と命関わってる時速100㎞以上の代物と
一緒にしている時点でオツムの程度知れるがな。

オートライト義務化の次は、自動ブレーキ義務化も始まるし、
今後も大して安くはできんだろ。
なんせ、ブレーキは動力系とは違うし。
明和のEV厨(EV基地)は無職引きこもりの無免許だから、
いっくら説明してもワカランだろうけどな。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:71 KB 有効レス数:97 削除レス数:13





ニュース経済掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:日産と三菱自が来春から「軽EV」を年6万台生産。脱炭素社会に向け先手

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)