EV購入「200万円以下で検討」が6割 価格引き下げが普及のカギ


▼ページ最下部
001 2021/05/31(月) 08:47:57 ID:PtXw8wrx7w
車の電動化が加速する中、EV=電気自動車の購入を検討する価格について、およそ6割の人が200万円より低い価格を挙げていることが民間の調査で分かりました。国や自治体の補助金を使っても200万円を切る車は少なく、普及に向けては価格を大幅に引き下げられるかがカギとなりそうです。

駐車場の運営などを手がける「パーク24」が今月公表したアンケート結果によりますと、およそ6800人の会員に「EVがどうなったら購入を検討するか」を尋ねたところ、最も多かったのは「価格が手ごろになったら」で34%でした。

さらに、これらの人に具体的な金額を尋ねると、「100万円以下」は11%、「150万円以下」は22%、「200万円以下」は28%で、合わせておよそ6割の人が200万円より低い価格を挙げていることが分かりました。

国内で販売されているEVは、一部の車種で国や自治体の補助金を使えば200万円を切る場合がありますが、大半は補助金を使った場合でも200万円を上回ります。

脱炭素の機運が高まる中、自動車メーカーは車の電動化を加速させていますが、EVの普及に向けては価格を大幅に引き下げられるかがカギとなりそうです。

返信する

002 2021/05/31(月) 09:01:05 ID:hh4AH6/0Wk
ガソリン車でも新車で200万以下なんて軽ぐらいしかなさそう。
使いにくいから、メインの車とは別に安ければ買っても良いってことかな?

返信する

003 2021/05/31(月) 09:26:28 ID:D/TD2AeTDM
>>2
現状の航続可能距離を考えれば200万以下は妥当な感じもする
エアコン使うのもビクビクしながら家族で遠出とか考えられないし
結局、通勤程度しか使い道ないわ

返信する

004 2021/05/31(月) 09:33:35 ID:aD5Mn7s8ws
まぁいずれはこういった方向だろうな

返信する

005 2021/05/31(月) 10:02:05 ID:d260YvDSlE
世界の自動車の多くのシェアを占めているのが
満タン1分で航続800km、100万~200万円台のセグメントということを考慮すると、
EVの本格普及は程遠い。
各社が鎬を削るこのドル箱のカテゴリーで強力なライバルを相手に勝利しなければ
EVの普及は困難。

エコとは程遠い大量の電池を詰め込んで距離を稼ぐタイプのEVを売っているうちは
メインストリームにはなれない。

返信する

006 2021/05/31(月) 10:12:54 ID:tF4RT65tlk
??新車で50万円以下だよw
中国製のが既にあるし、ガソリン車でもインドのタタナノでじゅうぶん、スズキのアルトバンなんて上等すぎる!
50万円以上の新車なんて買う気になれないわw

返信する

007 2021/05/31(月) 10:16:40 ID:70YD09yHUo
>>6
そんなもん貧民層にしか売れんわ

返信する

008 2021/05/31(月) 11:14:22 ID:SR99Xgx1jE
買わなくて売れなかったら願ったり叶ったりだろw

もともと温暖化対策のため排出ガス減らすのが本来の目的なんだから
EVやFCVが嫌ならそれで結構乗るなってだけww

返信する

009 2021/05/31(月) 11:20:14 ID:nXPqemKl5Q
>>8
それな
駄々こねて炭素ガスに拘る老害は自転車乗るか歩けばいいだけ。
公共交通機関だってあるわけだし空気がキレイになることの方が大事だしそれが目的やんね。

返信する

010 2021/05/31(月) 11:29:39 ID:d260YvDSlE
排出ガスが0でも買い替えが進まなければ環境への貢献も0
かれこれ5年以上EVを煽っても世界シェアは僅か2%という厳しい現実がある。
笛吹けども踊らず。残りの98%の燃費向上を図ったほうが世のため人のため。

返信する

011 2021/05/31(月) 12:11:25 ID:hh4AH6/0Wk
>>9
日本ではEVの方がCO2排出量多いよ。

返信する

012 2021/05/31(月) 13:12:26 ID:lHUeLSaXXU
今現在、十分な充電ステーションが無いし1回の充電時間が30分以上かかる様では
どんなに新車価格を下げてもダメだろ
2桁国道や地方でも片側2車線以上の都道府県道には走行しながら充電出来る様に
インフラを整えてこそ電気自動車にシフトする意味がある

現状のガソリンスタンドを充電池交換ステーションにシフトするには既存の地下
タンクなどを撤去しないと無理だしバッテリーの仮置きスペースや高電圧設備や
電気取扱技術者の常駐も必要に思う

乙四取得のハードルって結構低いけども電検四種以上って結構ハードルが高い
そう考えたらインフラだけでなく人的な資格が必要なので○ホでも取得できる
資格じゃダメって考えると電気自動車へのシフトって難しいな

返信する

013 2021/05/31(月) 13:15:34 ID:/9GeKEzTPc
>>10
乗っても乗らなくてもEV FCV以外は乗れなくなるのが現実。
炭素を駆逐して渋滞解消と温室効果ガス無くすのが目的なんだから寧ろ普及してくれない方がいいww

返信する

014 2021/05/31(月) 13:19:20 ID:tp5.yCMHtQ
買えない、買わない奴は車乗れなくなる
それだけの話

つーか炭素燃料廃止は別に車だけに限ったことではないんだが

返信する

015 2021/05/31(月) 13:27:35 ID:bxv6Rgv4aw
まだ現実見えてない奴がいるんだよな
市場、国際政治とも脱炭素は既定路線
嫌なら乗るな

菅首相が「国際公約」 温室ガスを2050年に実質ゼロ
https://www.asahi.com/articles/ASNCR3WB4NCRUTFK003.h...

給油所の新設禁止条例、カリフォルニア州自治体で成立
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN020J80S1A300C2...

脱炭素技術普及のための国連気候変動枠組条約に対する拠出
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_009...

英国、ガソリン車を30年に禁止 EVの普及加速も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66358030Y0A111C2...

英国でハイブリッド車も販売禁止へ---ゼロエミッションの取り組み
https://response.jp/article/2020/02/09/331535.htm...

返信する

016 2021/05/31(月) 13:29:55 ID:d260YvDSlE
>菅首相の所信表明により、2035年までの全車電動化が動き出すことになった。
>電動車両は最も普及が進んでいるハイブリッド車(HV)をはじめ、電気自動車(EV)、
>プラグインハイブリッド車(PHV)、燃料電池車(FCV)が対象となる。

つまり、HVやPHVの黄金時代が始まる。

返信する

017 2021/05/31(月) 13:32:46 ID:21U/bze2nU
018 2021/05/31(月) 13:34:42 ID:d260YvDSlE
そもそものアメリカZEV規制も、1998年に新車の2%、2003年に10%をEVとする義務をメーカーに課したはずだった。
もちろん実現できるはずもなく、なし崩しになってプリウスだらけになったのはご存知の通り。

返信する

019 2021/05/31(月) 13:35:47 ID:93.v5xbDdg
日本は自動車輸出大国だからね

外国で売れない物は日本では作らないから無くなる

日本市場なんかオマケでしかないという現実

返信する

020 2021/05/31(月) 13:40:52 ID:d260YvDSlE
他でもない環境技術で世界一に成長したトヨタとしては環境規制強化は願ってもないところ。
だが、締めすぎは米国ならフォード、GM、クライスラー、欧州ならVWやベンツに首吊りを迫ることになるので
適度にゴールポストを動かすことになるからトヨタにとってはこれまた理想形と言える。

返信する

021 2021/05/31(月) 13:41:49 ID:ESx6AvNZwI
というかトヨタやテスラに限らず市場もメーカーも既に完全内燃でとっくに動き始めてる
内燃信者の老害が頑張ってもそういうのは無くなるのが世の流れ(笑)

ホンダ、2040年に世界の新車は全てEVとFCVに…三部社長が就任初会見で表明
https://response.jp/article/2021/04/23/345268.htm...

二輪車メーカー4社がEVバイク用交換式バッテリーの標準化に合意、規格化目指す
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2103/29/news049.ht...

東京都、EVバイクに補助を決定
http://www.bikejin.jp/info-10856...

返信する

023 2021/05/31(月) 13:46:33 ID:d260YvDSlE
>>21
ホンダの四輪は日欧で絶不調だから仕方がない。
でもよく読み込むとエンジンを諦めてないことがわかる。

返信する

024 2021/05/31(月) 13:48:04 ID:SR99Xgx1jE
10年後にはHVすら公共交通の場から消滅してるだろ
国は重加算税制みたいなので閉め出すから
制度上継続検査は出来たとしてもEVやFCV買えないような底辺は一気にいなくなる

返信する

025 2021/05/31(月) 13:48:53 ID:d260YvDSlE
>結局のところ、CAFEは売れるクルマの環境負荷を低減しない限り達成できないということであり、それを達成しているのはHVだけ
>ということになる。
>さらに、日本経済新聞やロイター、ブルームバーグなどが相次いで伝えた所によれば、EV化を旗振りしてきた中国政府は、実質的な
>HV優遇へと方針転換
>中国はこれまで経済政策を主眼として、EVで覇権を握るためにEV優遇政策を取ってきたのだが、中国国内の大気汚染が国際的に問題
>視されるに従い、政策の主軸は大気汚染浄化へと変わり始めた。

>EVが予定通りに売れてくれればよかったのだが、絵に描いた餅は食えない。数々の極端なEV優遇政策を取ってきた中国ではあるが、
>やるだけのことをやって、現時点でのEV普及の限界を認めざるを得なくなった。
>もちろん、長期的に見ればEVは終わっていない。それは大事な技術なのだが、今すぐ環境を改善するためにはユーザーにとって利便
>性が高く価格もリーズナブルなHVしかない。これが現実である。

>実は中国政府に先駆けて、インドでも同様の政策変更が行われている。CAFE規制が影響を及ぼす旧西側経済圏でもHV、インドでも
>中国でもHVとなれば、当面の趨勢(すうせい)は決まったようなものだ。

返信する

026 2021/05/31(月) 13:55:38 ID:RlOk5wC5/A
FCVやEV以外新規の検査通らなくなるんだからメーカー一律条件は同じww
新車は全部そういうのになるわけだから作れないメーカーは終わるだけだし買えない奴は乗れなくなるだけじゃんww

返信する

027 2021/05/31(月) 13:58:43 ID:4DEpxrxjiE
法律で決まってんだからメーカー及びユーザーはそれに合わせるだけ。
つーかメーカーとしては寧ろ好機だろ、市場もそっち方面で活性化してるし。

返信する

028 2021/05/31(月) 14:03:53 ID:RlOk5wC5/A
EVいいよね
加速いいし静だし臭くないし
内燃エンジンなんて臭いわうるさいわ環境や人体に良くないわで存在自体が迷惑
よく今まで続いてたなって思うわ
内燃に拘る奴って時代に置いてかれた底辺で老害のヤニカスみたいな奴らだろ

返信する

029 2021/05/31(月) 14:05:22 ID:d260YvDSlE
フォードもGMもクライスラーもVWもダイムラーもEVが売れず苦戦
そして赤字。これじゃまたゴールポストを動かすことになるのは必至。

返信する

030 2021/05/31(月) 14:18:15 ID:HlNoWxlW5g
>>28
釣り針デカすぎw

車がリッター6km前後なので
チョイ乗りはバイク使うようになった
リッター20くらいは走るので随分とエコだと思う

返信する

031 2021/05/31(月) 14:44:29 ID:70YD09yHUo
EVなんか電池に2回革命が起きんとどうにもならん
と何度言ったら

返信する

032 2021/05/31(月) 15:07:17 ID:qUzSLx1/U2
おねーさん付きならもっと高くてもいいよ。
ただし、車に腰掛けるような女はNG

返信する

033 2021/05/31(月) 19:05:17 ID:n0XNx/ctoM
44万円

返信する

034 2021/05/31(月) 20:08:57 ID:d260YvDSlE
>>33
使い捨てEV

返信する

035 2021/05/31(月) 20:28:11 ID:eHx6f0NVzI
036 2021/05/31(月) 21:01:56 ID:KnL.DGCkTc
国が宣言したとか、法律で決まったからとか、
そんな浅はかな知識で、近い将来EV一辺倒に
なるなんて思っている人がいることに驚いた。

返信する

037 2021/05/31(月) 21:52:14 ID:tF4RT65tlk
>>33 それでじゅうぶん、ガソリン車ならインドのタタナノ!

返信する

038 2021/05/31(月) 21:56:22 ID:d260YvDSlE
すぐゴミになる

返信する

039 2021/06/01(火) 08:31:22 ID:PvEj1EQiGg
>>38 そう思うなら君が買わなければいいだけ~w
なんでわざわざ邪魔するのかな?
価格が高くなりすぎた日本車なんて興味ね~わw

返信する

040 2021/06/01(火) 09:17:02 ID:Ttxb6cC3.o
貧乏人なら20万円の中古の軽のほうがマシでしょう

返信する

041 2021/06/01(火) 10:26:11 ID:goEfpoKPnA
>>36
実際、政治次第
国には徴税権があり補助金も出せる
・ガソリン車にはとてもとても重い税金を
・EVにはその全額免除に加えて補助金を
こうして消費者にとってのトータルコストを政治によって逆転させた結果がこれ↓

ノルウェー、EVシェア通年でも過半に 20年54%
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR05D3D0V00C21A1...

返信する

042 2021/06/01(火) 10:34:16 ID:Ttxb6cC3.o
要するに
エネルギー自給率800%! 電気の95%以上が水力発電! 有り余る電気を使わなきゃ損!
のノルウェーのような国でないとEVに置き換える意味がないということ。

返信する

043 2021/06/01(火) 11:12:36 ID:bhMZqmfzLA
>>42
逆だろ

日本のような無資源の島国こそ
「化石燃料の輸入量を減らすために」EVの比率を高めるべき

2030年の日本では45%近く(エネルギー基本計画)が
輸入化石燃料に依存しない再生可能エネルギーと原子力発電になってる

エンジンはオワコン

返信する

044 2021/06/01(火) 11:40:05 ID:Ttxb6cC3.o
再エネ6割が実現したらその時に乗り換えれば良い。
その頃にはEVも少しはマシになってるはず。
わざわざ不便で環境に良くない今のEVに換える意味はない。

「トヨタ・ヤリス」が欧州で絶好調
https://www.webcg.net/articles/-/4417...

返信する

045 2021/06/01(火) 12:23:17 ID:bhMZqmfzLA
【結論】
日本こそ
「化石燃料の輸入量を減らすために」
EVの比率を高めるべき

返信する

046 2021/06/01(火) 12:31:19 ID:PvEj1EQiGg
EVじゃなくて、鉄道=LRT(簡易で低コストの路面電車)や電気バス(バッテリーやトロリーバス)を増やした方がいいんじゃね?
EVがうじゃうじゃ増えたら、それも環境に悪いし、効率悪いわ。

公共交通に補助金出して、輪行(自転車携行)を流行らせればいい。
LRTもバッテリー車両にすれば架線を大幅に省略できる。

EV化すればよいというものではなく、資源を浪費する自家用車両(自分専用車両)を社会からなくしていけばよい。

返信する

047 2021/06/01(火) 12:42:45 ID:Ttxb6cC3.o
2030年頃を想定した系統電力と、EVの充電に伴う発電所からのCO2排出量とエンジン搭載車のCO2排出量。
EVではなくHEVを普及させる方がCO2が減少するという重要な事実がここにある。
https://motor-fan.jp/tech/1001781...

返信する

048 2021/06/01(火) 12:46:13 ID:PvEj1EQiGg
>>47 自家用車禁止にしたほうが効果高いよ。
環境に配慮した公共交通の運賃を無料にしたほうがよっぽど効果が高い。

返信する

049 2021/06/01(火) 12:51:59 ID:Ttxb6cC3.o
>>48
明日から原始的生活に戻れ
というのと同じくらい難しいかも

返信する

050 2021/06/01(火) 12:54:38 ID:bhMZqmfzLA
>>47
そのLCAの試算は全然無意味
てかその試算したアホは、欧米の企業がこぞって購入している「グリーン電力」も知らんのか?(笑

>建設中のバッテリーセルの生産拠点をグリーン電力で稼働させる
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2105/06/news031.ht...

返信する

051 2021/06/01(火) 12:59:22 ID:Ttxb6cC3.o
>>50
それが実現したらその時に乗り換えれば良い。
その頃にはEVも少しはマシになってるはず。
わざわざ不便で環境に良くない今のEVに換える意味はない。

返信する

052 2021/06/01(火) 13:00:49 ID:PvEj1EQiGg
>>49 いいか、よく考えるんだ…

「 環境対策をもっとも邪魔しているものは「金儲け根性」と「労働信仰」だ。」

「GDP主義」と「労働を徳とみなす考え方」を捨てるべき時が来たんだ…

返信する

053 2021/06/01(火) 13:09:08 ID:Ttxb6cC3.o
>>52
だってほら、国内だけで考えても
自動車業界で直接間接で食ってる2千万人くらいが補償金を求めるだろうし。
保有台数から考えると最低でも1億人くらいは反対するだろうし。
かなりの無理筋。

返信する

054 2021/06/01(火) 13:12:39 ID:PvEj1EQiGg
>>53 それは屁理屈だね… 最低所得補償を導入すればいい。
自家用車へ大増税した財源を、環境交通の財源に転用すればいい。

返信する

055 2021/06/01(火) 13:14:50 ID:Ttxb6cC3.o
>>54
うむ、やっぱり明日から原始的生活に戻れ
というのと同じくらい難しそうだね

返信する

056 2021/06/01(火) 13:19:40 ID:bhMZqmfzLA
>>51
これからのEV及びバッテリーはグリーン電力を買って作られる
ということは、考慮すべきはウェル・トゥ・ホイール効率のみ
でこれが今はどうなのかといえば
←←EVの一人勝ち

返信する

057 2021/06/01(火) 13:23:25 ID:Ttxb6cC3.o
>>56
その画像のソースをJHFCで見たら
将来はFCVの一人勝ちだなと思った

返信する

058 2021/06/01(火) 13:25:54 ID:PvEj1EQiGg
>>55 → >>46 w笑 言葉が理解でき無い原始人みたいなレスする55ちゃんw

返信する

060 2021/06/01(火) 13:32:01 ID:Ttxb6cC3.o
>>58
どの国も議題にすら上らないという意味でも
原始的生活論と同じだね

返信する

061 2021/06/01(火) 13:36:18 ID:PvEj1EQiGg
>>60 → >>52 w笑 「やっぱり」言葉の「意味」が理解でき無い原始人みたいなレスするおばかちゃんだったのかw

返信する

062 2021/06/01(火) 13:40:33 ID:bhMZqmfzLA
>>57
は?
ウェル・トゥ・ホイールの、効率でも、CO2でも、
FCVはEVに負けてんじゃん

返信する

063 2021/06/01(火) 13:47:44 ID:Ttxb6cC3.o
>>62
やはり電気の缶詰め方式の技術限界なのだろうね。
次世代電池の本命は金属空気電池ではなく燃料電池ということか。

返信する

064 2021/06/01(火) 14:02:00 ID:bhMZqmfzLA
>>63
は?
頭イカレてんのかお前

返信する

065 2021/06/01(火) 14:16:31 ID:Ttxb6cC3.o
まあ30年後50年後を言い出したら切りがないが
当面はHV・PHVということだね。

返信する

066 2021/06/01(火) 14:20:18 ID:bhMZqmfzLA
日本のような無資源の島国こそ
「化石燃料の輸入量を減らすために」EVの比率を高めるべき

現状でエネルギー効率がこうなのだから
今すぐにでもな

返信する

067 2021/06/01(火) 14:24:32 ID:Ttxb6cC3.o
再エネ6割が実現したらその時に乗り換えれば良い。
その頃にはEVも少しはマシになってるはず。
わざわざ不便で環境に良くない今のEVに換える意味はない。

「トヨタ・ヤリス」が欧州で絶好調
https://www.webcg.net/articles/-/4417...

返信する

068 2021/06/01(火) 18:27:37 ID:ZRQR0yjgUI
だれもバッテリーEVがファーストーカー足りえるとは思ってないから
まずHVのミニバンなんかを所持したうえで、足車の2台目に払える金額
つまり軽の売れ筋価格と同じに落ち着くんじゃないのかね?

欧州メーカーがやってる、ガラのでかい車にバッテリー詰め込んで航続距離を稼ぎ
大きい=高級車として高値の隠れ蓑にする安易な手法は需要とあさっての方向向いてるってこった。
逆にもしこの金額実現できれば真っ先に日本の軽がヤバい。

返信する

069 2021/06/01(火) 18:55:05 ID:bpJkdmZm.k
通称Eキチが長年ここで頑張ってもevがちっとも売れないから
連貼りでヒステリー起こしてるなw

返信する

070 2021/06/01(火) 21:15:49 ID:VfEeQnxt5I
愛知県の某輸送機器メーカー勤務だが、

カーボンニュートラルでどこの会社もEV化で必死だ。

解析なんかもEVばっかりになっている。

内燃機関はマジで解析がぴたりと止んだ。

メガファクトリーが稼働するから、電池はあと数年で劇的に安くなるのは確定路線。

内燃機関はあと10年というのが社内、メーカーエンジニア間の共通認識。

とにかく電池が20年前とは比べ物にならない性能がいい。

脱炭素を目指す以上、欧州、中国、インド、米国の脱エンジン(HV)、EV化は避けられないしな。

返信する

071 2021/06/01(火) 21:28:20 ID:Ttxb6cC3.o
EV用電池に求められる性能アップは2倍や3倍ではない。
10倍20倍だ。

返信する

072 2021/06/01(火) 21:36:46 ID:VfEeQnxt5I
ここ数年で本当に流れが変わったよ。

びっくり。

EVがまさかこんなに劇的に性能が上がるとは。

内燃機関→EVで設計Gも困ってる。

返信する

074 2021/06/01(火) 22:08:19 ID:Ttxb6cC3.o
電源。
それがガソリン車より歴史の長い電気自動車の180年来の課題。

蒸気機関車やディーゼル機関車を駆逐してきた電車だが、
いまだに膨大な維持費のかかる架線から離れられない。
鉄道から架線が無くなった頃には、EVが普及を始めるだろう。

返信する

075 2021/06/01(火) 22:19:06 ID:VfEeQnxt5I
素人さんが電車?とか、信用性のない、
やたら古いグラフだしてきてわけのわからんことを
吠えているが、

メーカーは法令に基づいて自動車を作る。

世界は10~20年で劇的にCO2や内燃機関とHVを規制すると法令で決めているから

EVに行くしかない。

メーカーとしては議論の余地はない、というかできない。

世界の政策に従うだけ。

返信する

076 2021/06/01(火) 22:25:10 ID:Ttxb6cC3.o
フォードもGMもクライスラーもVWもダイムラーもEVが売れず苦戦
そして赤字。これじゃまたゴールポストを動かすことになるのは必至。
http://bbs95.meiwasuisan.com/newsec/1616942504...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:207 KB 有効レス数:326 削除レス数:30





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:EV購入「200万円以下で検討」が6割 価格引き下げが普及のカギ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)