50万円でクルマが買える? 中国EV市場で今、起きていること


▼ページ最下部
001 2021/05/05(水) 09:27:02 ID:ttWV4N2ErA
EV(電気自動車)が50万円で買えるとしたらあなたは買いますか?
中国のメーカーが去年発表した50万円を切る“超低価格”のEV。「価格破壊の波が来た」と世界最大の自動車市場、中国で今、衝撃が広がっている。
一方、これとは対照的に600万円からという価格帯でプレミアムブランドを目指し急成長を遂げている新興メーカーもある。
多くのEVメーカーがひしめき合い、“群雄割拠”と言われる中国のEV市場。激しい競争の中で注目を集める両極端なメーカーの実力、そしてその車はどのようなものなのだろうか。
(中国総局記者 伊賀亮人 広州支局記者 高島浩)

◆格安EVは“田舎町”で生まれた

まず取材したのは“超低価格”を売りに販売を急拡大するメーカーだ。

この会社が去年7月に中国で発売した格安の小型EV「宏光MINI EV」。最も安いグレードだと約48万円。どんなEVなのか、生産拠点に向かった。

中国南部、広西チワン族自治区柳州。人口は400万人、中国では規模が小さく、言ってみれば“田舎町”だ。

空港に降り立ち街へ向かうと、話題の格安EVがあちこちに止まっている。

販売台数は1年足らずで27万台を超えた。世界最大のEVメーカー、テスラを抑えて、中国で去年、EV販売でトップに立った。

◆試乗してみたら…

「まずは乗ってみてください」。
生産拠点の中にある走行試験場で担当者に促された。

アクセルを踏み込むと、EV独特の無音で、すーっと進む感覚、あっという間に時速60キロを超え、坂道もスムーズに登り切る。

若干がたつく感じもしたが、短時間なら許容範囲ではないか。

日本の軽自動車よりもひと回り小さく、最高速度は時速100キロほどだが、小回りがきき、狭い駐車スペースにも難なく止めることができた。

返信する

002 2021/05/05(水) 09:29:14 ID:ttWV4N2ErA
◆なぜこんなに安い?

「こんなに売れるとは想像してなかった」。

車を製造する「上汽通用五菱」(以下、五菱)のマーケティング担当者は年間で1万台を突破できればよいと考えていたと明かす。

想定外のヒットを生んだ「超低価格」は、どうやって実現したのか。設計担当者は「ユーザーのニーズを見極めて機能を思い切って絞り込んだ結果だ」と話す。

五菱が最初の小型EVを市場に投入したのは2017年。2人乗りで1回の充電で走行できる距離は150キロ余りと短く、当初から他のメーカーとの差別化を図るため、低価格路線だった。

政府の補助金を使えば、購入価格は60万円ほど。

しかし、政策変更で補助金の対象が走行距離の長いEVに絞り込まれ、補助金に頼らずに低価格を実現する必要に迫られた。

そこでむだをそぎ落としていくために力を入れたのが市場調査だ。

3000台の試乗車を無料で市民に提供し、9か月にわたって1日の走行距離や行き先などのデータを集めた。

その結果、通勤や子どもの送り迎え、日常の買い物といわゆる“街乗り”のための2台目の車のニーズが高いことがわかり、そのニーズを満たす機能に絞り込んで開発したのだ。

◆冷房なしにエアバッグも運転席のみ

車体価格の4割を占めるバッテリーは、国産の低価格品を採用。

最も安いグレードでは、走行距離を最大120キロに設定して搭載するバッテリーを少なくし、急速充電にも対応せず、冷房もない。

また、エアバッグは運転席のみとするなど、装備も安全基準を満たす必要最小限にした。

SNS“映え”も話題に

低価格に加え、人気を高めたのが“デコレーション戦略”だ。

車体や内装にアニメのキャラクターなどをデコレーションしたモデルをモーターショーに出展。すると、若い世代の間でコンパクトな車を思い思いに模様替えするのが“かわいい”とSNSで人気が広がった。

価格が安い分、デコレーションにもお金をかけられるという。
今や1日1200台の生産能力がある柳州の工場はフル稼働が続く。

4月に行われた世界最大規模の上海モーターショーでも、オープンカータイプのコンセプトカーがひときわ大きな注目を集めた。

来年の発売を目指し、低価格でも多様なニーズを取り込もうと、商品開発でもスピード感を見せる。

以下ソース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210430/k1001300264...

返信する

003 2021/05/05(水) 09:45:31 ID:LAQ1pUnPCM
激安の完全自動運転のEV車が世の中にあふれたら高級車を乗る意味も薄れてしまうな。

返信する

004 2021/05/05(水) 09:51:45 ID:pbZ1pdlB3.
一定の購買層からはニーズはあるけど、目の肥えた日本人は買わない
安かろう悪かろうと考える層もいるから
命を預ける車で中国製は不安でしか無い

返信する

005 2021/05/05(水) 10:02:41 ID:yVrr.uJ5HQ
使い捨てEV

なんのためのEVシフトなのか

返信する

006 2021/05/05(水) 10:05:49 ID:MwFMl765zs
>>1
車とバッテリーを切り離し、バッテリーをリースにするもので、
購入者は月額で約1万6000円を支払えば、何度でも充電済みのバッテリーに交換できる。
いわば“サブスクリプション方式”を導入したのだ。

高級EV路線の方のこれはいいかもね

返信する

007 2021/05/05(水) 10:13:11 ID:APbIi36l7Y
50万ならこっちの方がいい気がする

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU3711216704/in...

返信する

008 2021/05/05(水) 10:46:24 ID:kBlyfrR4oY
>>6
高級EVに中古バッテリーか!

返信する

010 2021/05/05(水) 11:52:29 ID:8YPdYqqdTA
>>7
20万の軽のほうがマシ

返信する

011 2021/05/05(水) 12:02:18 ID:ScB2e9m3QU
[YouTubeで再生]
【衝撃映像】中国シェアサイクルの「墓場」を見よ・・・失速するビジネス、廃棄される大量自転車の実態
https://www.youtube.com/watch?v=dHPi79iFWb...

中国の自転車シェアリング、金属の廃棄30万トン 重量は空母5隻分
https://www.epochtimes.jp/p/2017/06/27837.htm...

返信する

012 2021/05/05(水) 16:45:30 ID:RZi/lCQUAY
まあ屋根付きスクーターと思えば納得。

返信する

013 2021/05/05(水) 16:56:14 ID:lIsjTvA61c
中華帝国製自動車は欠陥車だ。南官僚共和国の自動車も同様である。
値段は安いが壊れるのも早い。

返信する

014 2021/05/05(水) 19:24:58 ID:zDGFKHCdLM
車内の会話が共産党に筒抜けになる機能が怖いね

返信する

015 2021/05/10(月) 10:58:05 ID:SXTnk0oJrA
[YouTubeで再生]
お約束(?)の動画

返信する

016 2021/05/11(火) 11:31:48 ID:.bXPUgFBt.
全てを1台で賄おうとすればいらない車。
ちょっとそこまでとか近場行くのにのみ使うセカンドカーとしてかんがえればお手頃。
まあ、一定以上収入ある奴からすれば選択肢には入らん。

返信する

017 2021/05/13(木) 04:22:49 ID:N0QfGfqLOw
原寸大のプラモデル
ミツオカみたいな。

昔作った
電池別売りのモーター付きプラモ。

返信する

018 2021/05/16(日) 10:29:53 ID:1b0ruFNdQM
[YouTubeで再生]
ちょっとヤバいかも・・・
電化製品の二の舞とならないことを祈る

返信する

019 2021/05/16(日) 11:29:30 ID:8jfuOHlKgY
>>18
ハイパワーハイスペックEVは、リチウムイオン電池を使う限り
EVの本分であるエコロジーにそぐわないので大きな普及は見込めない

返信する

020 2021/05/17(月) 20:28:00 ID:LfdY6sWCio
明和の無職の引きこもりの無免許のクルマ持ってない、
EV基地(EV厨)いまだに、家電だのスマホだのと
同じレベルで比べて、まだ同じこと書いてるね。
いつも、ショーもないネットで拾った情報が元。
ちゃんと働いて、免許取って、安物でもいいから、
EVでもなんでも車所有して、税金納めてから
能書き垂れろ。

どうせ、親亡くなっても、死亡届出さずに
年金ガメようとするようなオッサンなんだろうけどな。
働く気全くないんで、掲示板で構ってもらいたいん
だろうけど、こんなのがのさばる日本の方が、
よっぽど将来が危険だわな。

返信する

021 2021/05/18(火) 08:50:07 ID:5EbseL5wiY
>>19
ガソリン車に罰金かけて
その罰金をEVの補助金にすれば
消費者はEVの方を買うし普及もするけど?

たとえばプリウスの購入に200万円の罰金がかけられて
リーフの購入に200万円の補助金がついたら
お前、どっち買うよ?

返信する

022 2021/05/18(火) 09:37:43 ID:QC.zfcRAsA
>>21
EVには そこまで優遇する価値が無い
とバレちゃったから

返信する

023 2021/05/18(火) 09:53:11 ID:5EbseL5wiY
>>22
そのグラフあんま意味ないわ
だって、今後、発電の再生エネ比率が高まれば
ガソリン燃やすHEVの一人負け確定じゃん

返信する

025 2021/05/18(火) 11:48:29 ID:QC.zfcRAsA
>>23
その目処が立つ2050くらいまではハイブリッドの黄金期

返信する

026 2021/05/18(火) 12:11:43 ID:Zw5o/mva2k
50万円で爆発する車買ってもなぁ〜。
電池のくせにガソリン車よりも火が出やすいってなんなんだよ。

返信する

027 2021/05/18(火) 12:45:07 ID:5EbseL5wiY
>>25
そのスケジュールはお前の願望だろ?
実際は、バッテリーの価格はここ10年で5分の1に、エネルギー密度は同2倍(=同じ充電量なら半分の重さ)になってるわけで

返信する

028 2021/05/18(火) 13:23:13 ID:QC.zfcRAsA
>>27
願望ではなく、国際エネルギー機関IEAによる予測
EV用バッテリーに求められるエネルギー密度は2倍ではなく10倍以上

返信する

029 2021/05/18(火) 14:28:53 ID:0ETm7Xk0d.
何遍書いても分からないみたいだが、バッテリーに革命的な変革が起こらない限りBEVなんて普及しないっての

返信する

030 2021/05/18(火) 22:56:19 ID:5EbseL5wiY
現時点でバッテリーが
・価格はこれまでの10年間で5分の1に
・エネルギー密度はこれまでの10年間で2倍に(=重量が半分に)
という革命的な変革の真っただ中にあることをコロッと忘れてる>>29

返信する

031 2021/05/18(火) 23:51:30 ID:QC.zfcRAsA
EV用バッテリーに求められるエネルギー密度は2倍ではなく10倍以上

返信する

032 2021/05/19(水) 00:26:53 ID:tZo2/.3sqk
>>30 運用の仕方でそれほど差なんかつかないよ。物質が持ってる性質、土台で勝負しないと無理。
製造コスト、資材の調達コスト、バッテリー自体の安全性、重量、サイズ、価格...総合的に全部ひっくるめて考えたときに優秀な研究者が色々試行錯誤して散々考えてきてもハードルをクリアできない現実がある。
にもかかわらず、急にバッテリーのエネルギー密度が10倍、20倍になるような都合の良い物質なんかまず出てきません。

返信する

033 2021/05/19(水) 09:03:01 ID:DI.VccWbGQ
アンチEV派は、中韓に対する差別的発言と古いデーターばかりだして現実を見ない。

現状の既得権益(ガソリン車)を守るのはやめろ。このままじゃ中国にますます差をつけられる。

いまの日本には先進性、革新が必要だ。

https://www.youtube.com/watch?v=fErp_u6mRF...

返信する

034 2021/05/19(水) 10:36:20 ID:0HkGr8WA92
そんな使い捨てのEVを出して煽っても「笛吹けど踊らず」

>結局のところ、CAFEは売れるクルマの環境負荷を低減しない限り達成できないということであり、それを達成しているのはHVだけ
>ということになる。
>さらに、日本経済新聞やロイター、ブルームバーグなどが相次いで伝えた所によれば、EV化を旗振りしてきた中国政府は、実質的な
>HV優遇へと方針転換
>中国はこれまで経済政策を主眼として、EVで覇権を握るためにEV優遇政策を取ってきたのだが、中国国内の大気汚染が国際的に問題
>視されるに従い、政策の主軸は大気汚染浄化へと変わり始めた。

>EVが予定通りに売れてくれればよかったのだが、絵に描いた餅は食えない。数々の極端なEV優遇政策を取ってきた中国ではあるが、
>やるだけのことをやって、現時点でのEV普及の限界を認めざるを得なくなった。
>もちろん、長期的に見ればEVは終わっていない。それは大事な技術なのだが、今すぐ環境を改善するためにはユーザーにとって利便
>性が高く価格もリーズナブルなHVしかない。これが現実である。

>実は中国政府に先駆けて、インドでも同様の政策変更が行われている。CAFE規制が影響を及ぼす旧西側経済圏でもHV、インドでも
>中国でもHVとなれば、当面の趨勢(すうせい)は決まったようなものだ。

返信する

035 2021/05/19(水) 11:12:52 ID:RVXrZnoVIM
>>34
>さらに、日本経済新聞やロイター、ブルームバーグなどが相次いで伝えた所によれば、EV化を旗振りしてきた中国政府は、実質的な
>HV優遇へと方針転換

それは嘘
中国はEV化の方針を1ミクロンたりとも後退させていない
EV以外を単にガソリン車としてきたのを、EV以外のガソリン車は全てHVにとしただけ
繰り返すが、中国は新方針においてEV化の方針を1ミクロンたりとも後退させていない

返信する

036 2021/05/19(水) 11:54:09 ID:2UQEWITxzk
アンチEV派はガソリン車という既得権益を守る為550万人で日本のEVを遅延させ、
また日本の革新を潰そうとしている。

HVでEVに対抗出来るとか、科学、国際政治を無視している。

まるで江戸時代の攘夷論だ。

返信する

037 2021/05/19(水) 11:58:25 ID:0HkGr8WA92
>日本の新燃費基準の策定会議では、EVへの逆風も始まっている。発電やEV生産に消費されるCO2を無視するのは現実的ではない、
>という流れからEVをゼロエミッションと見なすべきかどうかの議論も出ている。EVが普及すると共に、今まで受けてきた諸々の
>お目こぼしを徐々に奪われるのは当然の流れではあるが、EVの普及率が0.1%未満であることから、来年度以降に持ち越しとなった。

>長期的にはEV普及は大事なことだと考えると、そのあたりの厳格化はいくら何でも時期尚早だと筆者も思う。それもこれも「時代は
>すでにEVで、旧弊な内燃機関の時代は終わりだ」と騒いだ人たちに原因がある。シェア0.1%未満という現実を冷静に見るべきだ。
>内燃機関から見たらEVも燃料電池車(FCV)も同じく0.1%未満。誤差の範囲でどんぐりの背比べをしても仕方がない。
>実態を見ればまだまだ嬰児(えいじ)にも等しいEVの現状を誇大に騒ぎ立て、世間を見誤らせれば、一人前に負担を求められるのは
>当然の流れになる。EV普及に良かれと思って騒いでいるのだろうが、それが首を絞める場合もあることは肝に銘じておいた方がいい。

返信する

038 2021/05/19(水) 12:24:09 ID:OLoqfLwi66
EV革命がこのまま進めば、現状のガソリン車に依存するトヨタ一族など貴族達は大打撃を受ける。

自動車業界は上場企業を含め多くが一族経営だ。
一族は貴族のような生活を代々している。
庶民は能力はあろうがなかろうが、良くて正社員、普通は下請け、期間工のピラミッド社会が自動車業界の本質だ。

しかしEV革命は若者の時代を作る!

さあ日本の為に世界の為に、ガソリン車に依存する既得権の老害をこのピラミッドともどもひっくり返してやろう。

返信する

039 2021/05/19(水) 12:48:42 ID:0HkGr8WA92
むしろ
EV革命の最短距離にいるのがトヨタ。
EVのボトルネックである電池を制した者がEVを制す。

返信する

040 2021/05/19(水) 14:57:54 ID:DI.VccWbGQ
>>39

>>EV革命の最短距離にいるのがトヨタ。

妄言の極みだな。

返信する

041 2021/05/19(水) 15:26:08 ID:0HkGr8WA92
ひとまずは全固体電池、
本命は金属空気電池だね。

返信する

042 2021/05/19(水) 16:42:54 ID:DI.VccWbGQ
>>40
スーファミ vs メガドライブ のでるでる商法を思い出す。

完成もしていないものを小出しにだし、こいつはすげーぞ! まって全個体電池を買う方がいいぞ!
とでるでる言うて全然出さない。

トヨタはカルディナはニュルブルクリンクで好タイム。
トヨタ馬力にウイッシュはポリシーだらけだから。

トランプ大統領大好きで、地球温暖化懐疑派に協力~

で派遣切まくり~

返信する

043 2021/05/19(水) 17:05:31 ID:0HkGr8WA92
トヨタ関係なくEVは頭打ち。原因はやはり実力不足。

だからオモチャみたいな使い捨てEVで台数を稼ぐしか術がない。

返信する

044 2021/05/19(水) 18:17:03 ID:RVXrZnoVIM
>>43
補助金の支給要件の敷居を高めたことによる
芽のあるEVメーカーの選別・間引きも終わって
現在はこの通り↓

中国のEV販売勢い止まらず。3月は前年比3.5倍に
https://news.yahoo.co.jp/articles/7eda3137e615b45fe22ab...
2021年04月23日

返信する

046 2021/05/19(水) 19:44:17 ID:DI.VccWbGQ
>>44
やはり電動車はEV/PHV主流になりそうだね

返信する

047 2021/05/19(水) 20:16:12 ID:0HkGr8WA92
>>44
やはり電動車はhv/phv主流になりそうだね

返信する

048 2021/05/19(水) 20:55:42 ID:DI.VccWbGQ
>>44
やはり電動車はEV/PHV主流になりそうだね

返信する

049 2021/05/19(水) 21:27:06 ID:RVXrZnoVIM
>>46>>47>>48
それ逆(笑
中国のPHVの比率、2017年には22%だったのが17%に落ち込んでる
EVの航続距離伸長とともにPHVは消えゆく運命であることが
ノルウェー(PHVは終わった)のみならず、中国でも明白な事実として出てきた感

中国のHVに関しては、まず第一義としてEV推進ありき、という方針は1クミロンも変わってない
取り残されたガソリン車をHVに置き換えようというだけ

返信する

050 2021/05/19(水) 21:37:28 ID:0HkGr8WA92
1ミクロンもEV推進できなかったので
オモチャみたいな使い捨てEVで台数を稼ぐしか術がなかった

返信する

051 2021/05/19(水) 21:53:35 ID:DI.VccWbGQ
>>50
HVとガソリン車は敗北必至だが、玉音放送までは信じ抜くか・・・・。

返信する

052 2021/05/19(水) 22:11:06 ID:0HkGr8WA92
2050くらいまではHVの黄金期

返信する

053 2021/05/19(水) 23:52:10 ID:RVXrZnoVIM
>>50
それは古いグラフ

補助金の支給要件の敷居を高めたことによるEVメーカーの選別・間引きも終わって
現在はこの通り「EV販売は前年比3.5倍に」↓

中国のEV販売勢い止まらず。3月は前年比3.5倍に
https://newswitch.jp/p/2693...
2021年04月23日

今年の中国のEVの売れ行きは
>前年比3.5倍
>前年比3.5倍
>前年比3.5倍

ついでに言うと、選別・間引きした畑の野菜は質が良い

返信する

054 2021/05/20(木) 00:21:32 ID:6haE4St1Lo
>>53
前年3月といえば中国発の新型肺炎の真っ最中だもんね。
やはり電動車はhv/phv主流になりそうだね。

返信する

055 2021/05/20(木) 00:28:42 ID:sgI1nxZVRg
>>54
補助金の支給要件の敷居を高めたことによるEVメーカーの選別・間引きに加えて
コロナの影響もあってそのグラフの数字(新エネ車124.7万台/年、うち83%がEVとしてEVは104万台)
ということは、コロナがなければもっと多くて、その結果が今年のこれ↓

「うち電気自動車(EV)は同約3・5倍の19万台だった」

1ヶ月でEVが19万台×12か月=228万台/年
うわ、>>50のグラフから大きくはみ出しちゃうほど多いじゃん!

返信する

056 2021/05/20(木) 00:42:24 ID:6haE4St1Lo
>>1のような使い捨てEVで台数を稼いでもね。

なんのためのEVシフトなのか

返信する

057 2021/05/20(木) 01:25:38 ID:sgI1nxZVRg
>>56
その画像は個人需要を見誤って経営に失敗したリース会社の残骸
今売れてるのは個人需要に基づく個人に対して
その画像の頃と今とでは、EVが買われる理由が全然違う

返信する

058 2021/05/20(木) 09:27:54 ID:6haE4St1Lo
使い捨てEVで数を稼いでいることに変わりはない。

なんのためのEVシフトなのか

返信する

059 2021/05/20(木) 10:39:43 ID:ZIYYizpus2
>>58
日本のHVだってみんな使い捨てだが?

返信する

060 2021/05/20(木) 10:49:34 ID:6haE4St1Lo
>>59
HV見当たらず。

HVの耐久性は本当に凄い
https://response.jp/article/2013/12/27/213890.htm...

返信する

061 2021/05/20(木) 11:26:31 ID:ZIYYizpus2
>>60の頭がヘン
HVを狂信するあまり
HVは永遠に廃車にならないと思い込んでるっぽい
やはりただのキ印だったか
これまでのこいつのレスも、全てキ印の無意味なタワ言だったってことだな
こいつの存在ごと忘れることにしよう

返信する

063 2021/05/20(木) 11:43:12 ID:6haE4St1Lo
もちろんHVも永遠ではないが
自動車のリサイクル率である再資源化率は99%を達成しているからね。
https://www.sankeibiz.jp/compliance/news/170629/cpc1706...
一方、
リサイクルが確立していないリチウムイオン電池を大量に積むEVは・・
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/6062...

なんのためのEVシフトなのか

返信する

064 2021/05/20(木) 19:46:46 ID:0GSj1AO0kA
なんでぇ3万も高いじゃん

返信する

065 2021/05/20(木) 20:21:44 ID:6haE4St1Lo
15万円の中古の軽のほうがましだよね
1分間給油で800km走れるし

返信する

066 2021/05/21(金) 07:24:36 ID:afHUz.Ws0U
いらない。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:35 KB 有効レス数:62 削除レス数:4





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:50万円でクルマが買える? 中国EV市場で今、起きていること

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)