日本電産、欧州にEVモーター新工場 2000億円投資
▼ページ最下部
001 2020/11/02(月) 05:12:15 ID:iJNSvlGxvI
002 2020/11/02(月) 05:49:43 ID:3rP.Rgeqhw
モーターもエンジンの排気量のようにスポーツカー用の大出力から小型車用の小型モーターとかもあるんやろか?
返信する
003 2020/11/02(月) 06:41:59 ID:spcTHsHVz.
そりゃ色々ある。
面白いのは変速機が無くなった事だね。
まれに燃費のためにつけてるモデルもあるけど、そのうちモーター側で進化するかと。
小さいから4輪モーターとかもあり、レスポンスは最高。
返信する
004 2020/11/04(水) 11:38:07 ID:ayTvRla3g.
EVったって、マトモに動かすには
変速機も組む必要あるんだろ?
しかもジャトコ買収に、かの日本電産は躍起。
トラクションモータってのが今までの
エンジンに該当するわけだが、その開発で
成功するのはごく一部と見込まれている。
構造自体も相当複雑らしいから、EVの値段も、
今後もあんまり値段下がらんだろう。
安物は知らんけど。
結局エンジンの開発費と変わらんと思うね。
むしろもっとかかるかもね。
そもそも、100km/h 以上で移動して、
命預けてるんだから、駆動系だけで、
車の値段がそんなに安くなるわけがない。
以下引用
https://news.yahoo.co.jp/articles/145f4ff739843d5af584b... ---------------------------------------------------------------------
トラクションモーターは変速機、モーター、
インバーターを組み合わせた電気自動車の駆動装置(パワートレイン)だ。
バッテリーに蓄えたエネルギーを制御し、
駆動力に変換する「頭脳」とも言える。
減速時に発生するエネルギーをバッテリーに戻して蓄電もする。
トラクションモーターをバッテリーや
その他の部品とうまく結合することで、
より静かでスムーズ、経済的な走りを実現できると考えていると、
GMの電気推進担当エグゼクティブ・チーフ・エンジニアである
アダム・クヴィアトコウスキー氏はインタビューで語った。
返信する
005 2020/11/04(水) 12:05:58 ID:TfSsFLQZM2
>>4 EVモーターの変速機はただの減速ギアだから構造はとても単純
中国がどうしても作れなかった車のトランスミッションとは別物だよ
返信する
006 2020/11/04(水) 12:58:46 ID:ayTvRla3g.
オイオイ。
そんなに簡単だったら、
変速機メーカー買収に躍起にならんよ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:16
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:日本電産、欧州にEVモーター新工場 2000億円投資
レス投稿