どんなボディでも EVプラットフォーム化
▼ページ最下部
001 2020/10/18(日) 02:31:54 ID:d.nTeXrD9Q
モーターどころか、サスも操舵部もホイールインですよ。
エンジンもねえ。タンクもねえ。プロペラシャフトもドライブシャフトもねえ。そんなEVは従来の車の構造から大きく脱却した
デザインができるわけですが、効率を追求するとこんなプラットフォームもできちゃうんだなあ。
イスラエルのモビリティベンチャー、REEが公開しているEVプラットフォームのプロトタイプを見て、そんな印象をいだきました。
モジュラー構造で、作りたい車両の性質に合わせてサイズや重量(バッテリー容量の多寡でしょう)を変えられるんですって。
https://www.gizmodo.jp/2020/10/ev-platform-ree.html?c...
返信する
002 2020/10/18(日) 03:38:09 ID:I6MyAnPNiU
003 2020/10/18(日) 04:29:49 ID:LLMbUu9jDc
>>エンジンもねえ。タンクもねえ。プロペラシャフトもドライブシャフトもねえ。
オラそんな村イヤだ~♪
返信する
004 2020/10/18(日) 06:51:22 ID:P.lW2.4WeA
005 2020/10/18(日) 08:04:03 ID:ZtjZGSSU8M
でも大型のバッテリーが搭載されるからね(*'ω'*)
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:58 KB
有効レス数:121
削除レス数:5
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:どんなボディでも EVプラットフォーム化
レス投稿