日産の本気度 災害仕様EV公開 非常用電力を供給


▼ページ最下部
001 2020/09/30(水) 12:41:03 ID:rEElL0ZJRk
日産自動車株式会社は29日、自然災害などによる停電時に電気自動車の大容量のバッテリーから非常用電力を供給できる、
災害復旧支援を目的とした電気自動車のコンセプトカー、「RE-LEAF」を欧州で発表した。

災害対策における緊急対応(emergency REsponse)、人道支援(humanitarian REcovery)、そしてコミュニティの強靭性(REsilience)の
3つの「RE」を由来として名付けられた「RE-LEAF」は、量産電気自動車「日産 LEAF」をベースに製作されたコンセプトカーだ。

「RE-LEAF」には瓦礫など障害物の多い災害時の悪路走行を可能とする改良を加えるとともに、簡単に電気を取り出せるよう、
クルマのフェンダー部分に耐候性の高い電気ソケットを取り付け、搭載する大容量リチウムイオンバッテリーから110~230Vの電気機器へ
電力の供給を可能とした。高められた悪路走破性により「RE-LEAF」は、被災地域を自由に移動し、復旧作業に必要な照明や作業ツールの
電源としてだけでなく、通信や冷暖房など、被災者の方々が必要とする機器に電力を供給する。
https://motor-fan.jp/article/1001656...

返信する

※省略されてます すべて表示...
176 2020/10/05(月) 05:27:37 ID:OAtnwVrnRM
>>175
とっくに陳腐化したグラフにしがみついて堂々巡りするしか能のない
周回遅れのお前の脳内妄想などどうでもいい

「EVが普及するには13年かかる」などと悠長に構えていたトヨタが
わずか2年で「ヤバイ、あと6年で普及してしまう」となり
計画の変更を余儀なくされたのがつい去年のこと
自動運転技術に至っては、先行するテスラに6年も遅れをとっているというのが業界内の認識

今さらハイブリッドが何だって?
燃費が悪いうえに排ガス臭ぇんだよ

返信する

178 2020/10/05(月) 09:49:48 ID:e3RRtyX5Sg
>>176
トヨタの想定はもっとシビアだよ。
これを5年前倒ししても実質HVとPHVの前倒しにしかならない。
EVシフトが失速した今ではその必要すらなかったが。

返信する

179 2020/10/05(月) 09:57:24 ID:e3RRtyX5Sg
自動運転も
最終的にはトヨタが制すると言われている。

返信する

180 2020/10/05(月) 10:56:08 ID:Dw4Lyp46N.
「EVが普及するには13年かかる」などと悠長に構えていたトヨタが
わずか2年で「ヤバイ、あと6年で普及してしまう」となり
計画の変更を余儀なくされたのがつい去年のこと

何のことはない、「予測」ではなく「都合のいい妄想」だったから
たった2年で大幅に見直すハメになってしまったわけだ
そうして見直した予測もまた「都合のいい妄想」の範疇を出ないから
どうせまた2年で更に大幅に見直すハメに(笑

所詮は過渡的な技術にすぎないHVごときでテングになってしまい
そんなママゴトを繰り返すようになったトヨタは
自動運転技術でも、先行するテスラに6年もの遅れをとるという体たらくぶり

今さらハイブリッドが何だって?
EVより燃費が悪いうえに(排ガス)臭ぇんだよ
1台でも多くEVに置き換えなきゃならない公害車、それがHV

待ったなし

返信する

182 2020/10/05(月) 11:58:11 ID:Dw4Lyp46N.
>>181

「EVが普及するには13年かかる」などと悠長に構えていたトヨタが

わずか2年で「ヤバイ、あと6年で普及してしまう」となり

計画の変更を余儀なくされたのがつい去年のこと



何のことはない、「予測」ではなく『 都 合 の い い 妄 想 』だったから

たった2年で大幅に見直すハメになってしまったわけだ


そうして見直した予測もまた『 都 合 の い い 妄 想 』の範疇を出ないから

どうせまた2年で更に大幅に見直すハメに(笑



所詮は過渡的な技術にすぎないHVごときでテングになってしまい

そんなママゴトを繰り返すようになったトヨタは

自動運転技術でも、先行するテスラに6年もの遅れをとる体たらくぶり



今さらハイブリッドが何だって?

EVより燃費が悪いうえに(排ガス)臭ぇんだよ

1台でも多くEVに置き換えなきゃならない公害車、それがHV



待ったなし

返信する

183 2020/10/05(月) 12:08:26 ID:e3RRtyX5Sg
>>180 >>182
そのグラフの電動車とは殆どがHVとPHVのことだからね 笑

EVブームが失速して結局>>57になることがわかっていれば
うるさい株主対策で前倒し の必要もなかったけれどね 笑

返信する

184 2020/10/05(月) 12:22:42 ID:Dw4Lyp46N.
>>183
× グラフ
◎ 都合のいい妄想

返信する

185 2020/10/05(月) 12:30:03 ID:e3RRtyX5Sg
これが電動車の内訳
これを5年前倒ししても実質HVとPHVの前倒しにしかならない。
EVシフトが失速した今ではその必要すらなかったが 笑

返信する

186 2020/10/05(月) 13:13:32 ID:Dw4Lyp46N.
>>185

「EVが普及するには13年かかる」などと悠長に構えていたトヨタが
わずか2年で「ヤバイ、あと6年で普及してしまう」となり
計画の変更を余儀なくされたのがつい去年のこと

何のことはない、「予測」ではなく『 都 合 の い い 妄 想 』だったから
たった2年で大幅に見直すハメになってしまったわけだ
そうして見直した予測もまた『 都 合 の い い 妄 想 』の範疇を出ないから
どうせまた2年で更に大幅に見直すハメに(笑

所詮は過渡的な技術にすぎないHVごときでテングになってしまい
そんなママゴトを繰り返すようになったトヨタは
自動運転技術でも、先行するテスラに6年もの遅れをとる体たらくぶり

今さらハイブリッドが何だって?
EVより燃費が悪いうえに(排ガス)臭ぇんだよ
1台でも多くEVに置き換えなきゃならない公害車、それがHV


待ったなし

返信する

187 2020/10/05(月) 13:25:43 ID:e3RRtyX5Sg
IEA国際エネルギー機関の努力目標がこれ。
これ以上はエネルギー供給面で無理が出る。

最近のEV情勢では実現がかなり困難になってきた。

返信する

188 2020/10/05(月) 15:41:51 ID:Dw4Lyp46N.
>>187
それに含まれている、アフリカやインド、ロシア、中南米のような
ヒュンダイのお得意さんたちは果てしなくどうでもいい
もともと日本製の新車なんか買いやしないんだから

返信する

189 2020/10/05(月) 16:09:24 ID:e3RRtyX5Sg
EVの大義名分も揺らいでいる。
苦労してEVに転換させるほど
エコロジーではないことがバレ始め
メーカーにとっても儲からないEV。
失速するのは目に見えていた。

返信する

190 2020/10/05(月) 16:15:22 ID:akqWtv3xHM
むしろHVがただのガソリン車を高く売ってるだけで、
実はエコロジーではないことがバレ始め、
環境対応車の枠から省かれ始めてんだよ。

返信する

191 2020/10/05(月) 16:35:36 ID:e3RRtyX5Sg
>>190
省いてはみたものの・・・
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60638140S0A620C2...

>日本の新燃費基準の策定会議では、EVへの逆風も始まっている。発電やEV生産に消費されるCO2を無視するのは現実的ではない、
>という流れからEVをゼロエミッションと見なすべきかどうかの議論も出ている。EVが普及すると共に、今まで受けてきた諸々の
>お目こぼしを徐々に奪われるのは当然の流れではあるが、EVの普及率が0.1%未満であることから、来年度以降に持ち越しとなった。
>長期的にはEV普及は大事なことだと考えると、そのあたりの厳格化はいくら何でも時期尚早だと筆者も思う。それもこれも「時代は
>すでにEVで、旧弊な内燃機関の時代は終わりだ」と騒いだ人たちに原因がある。シェア0.1%未満という現実を冷静に見るべきだ。
>内燃機関から見たらEVも燃料電池車(FCV)も同じく0.1%未満。誤差の範囲でどんぐりの背比べをしても仕方がない。
>実態を見ればまだまだ嬰児(えいじ)にも等しいEVの現状を誇大に騒ぎ立て、世間を見誤らせれば、一人前に負担を求められるのは
>当然の流れになる。EV普及に良かれと思って騒いでいるのだろうが、それが首を絞める場合もあることは肝に銘じておいた方がいい。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1907/29/news...

>肝に銘じておいた方がいい。

返信する

192 2020/10/05(月) 18:16:01 ID:akqWtv3xHM
あのトヨタ自動車があっさり逝ってしまったからなあ・・・
それがイノベーション、ゲームチェンジャー、EV時代なのだ。

返信する

193 2020/10/05(月) 18:46:10 ID:e3RRtyX5Sg
CAFE規制

>2019年の130グラム規制までは、内燃機関オンリーでもクリアできた。ハイブリッド車(HV)も電気自動車(EV)も持っていない
>会社も例外なくクリアできている。
>しかし20年の95グラム規制になると、HVが全出荷台数の4割に達しているトヨタだけがこれをクリアできる見込みがある。

>結局のところ、CAFEは売れるクルマの環境負荷を低減しない限り達成できないということであり、それを達成しているのはHVだけ
>ということになる。
>さらに、日本経済新聞やロイター、ブルームバーグなどが相次いで伝えた所によれば、EV化を旗振りしてきた中国政府は、実質的な
>HV優遇へと方針転換
>中国はこれまで経済政策を主眼として、EVで覇権を握るためにEV優遇政策を取ってきたのだが、中国国内の大気汚染が国際的に問題
>視されるに従い、政策の主軸は大気汚染浄化へと変わり始めた。

>EVが予定通りに売れてくれればよかったのだが、絵に描いた餅は食えない。数々の極端なEV優遇政策を取ってきた中国ではあるが、
>やるだけのことをやって、現時点でのEV普及の限界を認めざるを得なくなった。
>もちろん、長期的に見ればEVは終わっていない。それは大事な技術なのだが、今すぐ環境を改善するためにはユーザーにとって利便
>性が高く価格もリーズナブルなHVしかない。これが現実である。

>実は中国政府に先駆けて、インドでも同様の政策変更が行われている。CAFE規制が影響を及ぼす旧西側経済圏でもHV、インドでも
>中国でもHVとなれば、当面の趨勢(すうせい)は決まったようなものだ。

いかにトヨタが優位かおわかりいただけるだろう。

返信する

194 2020/10/05(月) 19:50:20 ID:akqWtv3xHM
HVの正体は高いガソリンエンジン車
排気ガスモクモクの非環境車

返信する

195 2020/10/05(月) 20:04:36 ID:e3RRtyX5Sg
HVやPHVは、まさにリチウムイオン電池式EVがエンジンの助けを借りないと自動車として半人前という証明。
全固体型でもまだ不十分で、その次の金属空気電池が安く普及できる2040年以降まで待たなければならない。

返信する

196 2020/10/05(月) 20:09:41 ID:akqWtv3xHM
トヨタはわかってるんだな。
ガソリンエンジン時代の終焉はトヨタの終わりだと。
だから少しでもこの時代を延命したい。
もちろんトヨタもEVを作れるだろう。
どこでも作れるようになるから。
つまりトヨタのアドバンテージはなくなるということ。
トヨタの規模ではリーズナブルな価格では売れない。
液晶テレビと同じように価格競争力の前に敗れる。
これが産業の新陳代謝なんだな。

返信する

197 2020/10/05(月) 20:18:52 ID:e3RRtyX5Sg
電動車を最も知り尽くしているのも、他ならぬトヨタ。
EVの肝となる次世代電池をしっかりと抑えているのは
さすがとしか言いようがない。

返信する

198 2020/10/05(月) 20:27:45 ID:Dw4Lyp46N.
規制は環境だけでなく「自国メーカーを護るためにある」ってことを理解しないと
吹き上がる方向が斜め上になっちゃうよね
>>193みたいに(笑

歴史ある「自国メーカー」を持つ欧州やアメリカが
トヨタのHVしか生産できなくなる規制なんか敷くわけないことくらい
規制の何たるかを理解してれば分かりそうなもんだが
バカには無理なんだろうなあ

返信する

200 2020/10/05(月) 20:58:08 ID:e3RRtyX5Sg
もちろんトヨタのHVしか生産できなくなるわけではないよ。
でもEUの環境局は規制を緩めることなく2020に突入したよ。
大気汚染での死者が交通事故死の数十倍ということがわかったし
排ガス詐欺で欧州メーカーに裏切られて激怒しているし
今回ばかりは本気だ。

返信する

201 2020/10/05(月) 22:15:56 ID:Dw4Lyp46N.
そう、欧州はHVには目もくれず
一足飛びにEVへという流れ

欧州には欧州の自動車メーカーがあって
これを護ることがまず先決な欧州にとって
トヨタのHVにシェアを恵んでやる筋合いなんて
これっぽっちもないからな

欧州の規制の『軸足』は
「どうやってトヨタを締め出すか」
この一点
つまり自国産業を護るための『参入障壁』としての欧州規制

トヨタのHVに出番など「与えない」
白人ナメんなよ

返信する

202 2020/10/05(月) 22:57:12 ID:e3RRtyX5Sg
トヨタのHVは既に5年以上前から毎年シェアを大きく伸ばしているよ。
もちろん欧州のメーカーも、次々とハイブリッドモデルを投入したり
ベンツのEクラスにも排気量を削りに削った1500ccエンジンを載せるなど
涙ぐましい努力をしている。
規制をクリアできないモデルには罰金分を価格に転嫁することにはなるが
売れないし売っても儲からないEVに命運を委ねるよりはましだろう。

返信する

203 2020/10/05(月) 23:24:48 ID:Dw4Lyp46N.
だからそのトヨタHVのシェアを伸ばし切らないための規制だとなぜ分からない?
真性のバカなのか?

返信する

204 2020/10/05(月) 23:32:22 ID:e3RRtyX5Sg
205 2020/10/06(火) 01:31:00 ID:3l61rND8y2
>>204
>>198を100回読んどけ愚か者

返信する

206 2020/10/06(火) 01:42:27 ID:fw9eUmFE6s
>>205
>>200
強い言葉を使うと弱く見えるよ。

返信する

207 2020/10/06(火) 10:19:26 ID:cQ9QvXNDsc
規制は環境だけでなく「自国メーカーを護るためにある」ってことを理解しないと
吹き上がる方向が斜め上になっちゃうよね
>>193みたいに(笑

歴史ある「自国メーカー」を持つ欧州やアメリカが
トヨタのHVしか生産できなくなる規制なんか敷くわけないことくらい
規制の何たるかを理解してれば分かりそうなもんだが
バカには無理なんだろうなあ

返信する

208 2020/10/06(火) 10:24:09 ID:fw9eUmFE6s
もちろんトヨタのHVしか生産できなくなるわけではないよ。
でもEUの環境局は規制を緩めることなく2020に突入したよ。
大気汚染での死者が交通事故死の数十倍ということがわかったし
排ガス詐欺で欧州メーカーに裏切られて激怒しているし
今回ばかりは本気だ。

返信する

209 2020/10/06(火) 11:17:13 ID:cQ9QvXNDsc
規制を緩めないということはつまり
HVには目もくれず、一足飛びにEVへという流れ

返信する

210 2020/10/06(火) 11:24:44 ID:fw9eUmFE6s
と 言うことで>>193

返信する

211 2020/10/06(火) 14:01:21 ID:cQ9QvXNDsc
歴史ある「自国メーカー」を持つ欧州やアメリカが
トヨタのHVしか生産できなくなる規制なんか敷くわけないことくらい
規制の何たるかを理解してれば分かりそうなもんだが
バカには無理なんだろうなあ

規制を緩めないということはつまり
HVには目もくれず、一足飛びにEVへという流れ

規制は環境だけでなく「自国メーカーを護るためにある」ってことを理解しないと
吹き上がる方向が斜め上になっちゃうよね
>>193みたいに(笑

返信する

213 2020/10/06(火) 15:39:50 ID:cQ9QvXNDsc
HVでトヨタを凌駕することはできない
だったら米国・欧州が出す答えは一つ
HVには目もくれず、一足飛びにEVへという流れ

歴史ある「自国メーカー」を持つ欧州やアメリカが
トヨタのHVしか生産できなくなる規制なんか敷くわけないことくらい
規制の何たるかを理解してれば分かりそうなもんだが
バカには無理なんだろうなあ

規制は環境だけでなく「自国メーカーを護るためにある」ってことを理解しないと
吹き上がる方向が斜め上になっちゃうよね
>>193みたいに(笑

返信する

216 2020/10/06(火) 16:54:35 ID:cQ9QvXNDsc
HVでトヨタを凌駕することはできない
だったら米国・欧州が出す答えは一つ
HVには目もくれず、一足飛びにEVへという流れ

歴史ある「自国メーカー」を持つ欧州やアメリカが
トヨタのHVしか生産できなくなる規制なんか敷くわけないことくらい
規制の何たるかを理解してれば分かりそうなもんだが
バカには無理なんだろうなあ

規制は環境だけでなく「自国メーカーを護るためにある」ってことを理解しないと
吹き上がる方向が斜め上になっちゃうよね
>>193みたいに(笑

返信する

218 2020/10/06(火) 18:40:19 ID:cQ9QvXNDsc
規制を緩めないということはつまり
HVには目もくれず、一足飛びにEVへという流れ

HVでトヨタを凌駕することはできない
だったら歴史ある「自国メーカー」を持つ欧州やアメリカが出す答えは一つ
HVをスルーしてEVでいきましょうということ

規制は環境だけでなく「自国メーカーを護るためにある」ってことを理解しないと
吹き上がる方向が斜め上になっちゃうよね
>>193みたいに(笑

返信する

220 2020/10/07(水) 00:22:04 ID:evBDE5o4.k
HVでトヨタを凌駕することはできない
だったら米国・欧州が出す答えは一つ
HVには目もくれず、一足飛びにEVへという流れ

歴史ある「自国メーカー」を持つ欧州やアメリカが
トヨタのHVしか生産できなくなる規制なんか敷くわけないことくらい
規制の何たるかを理解してれば分かりそうなもんだが
バカには無理なんだろうなあ

あ、そうそう
9月の新車販売に占めるEVの比率がドイツで8%に急増
トヨタのHVよりドイツ車のEVを買えという国策の思惑通りに事態は推移中

規制は環境だけでなく「自国メーカーを護るためにある」ってことを理解しないと
吹き上がる方向が斜め上になっちゃうよね
>>193みたいに(笑

返信する

221 2020/10/07(水) 00:46:15 ID:RllOX9Fisk
もちろん トヨタのHVしか生産できなくなる なんてことではないよ。
欧米のメーカーも次々とハイブリッドモデルを投入したり、あのベンツの
Eクラスにも排気量を削りに削った1500ccエンジンを載せるなど涙ぐましい
努力をしている。
規制をクリアできないモデルには罰金分を価格に転嫁することにはなるが、
売れないし売っても儲からないEVに命運を委ねるよりはましだろう。

EUの環境局は規制を緩めることなく2020に突入したよ。
大気汚染での死者が交通事故死の数十倍ということがわかったし
排ガス詐欺で欧州メーカーに裏切られて激怒しているし
今回ばかりは本気だ。

つまり>>193

返信する

222 2020/10/07(水) 01:39:50 ID:ASI9r0h5Y.
安くなきゃ普及しないよ
150万円航続距離200kmのEV軽早く出して

返信する

223 2020/10/07(水) 02:09:04 ID:evBDE5o4.k
補助金・低電費込みで一部カテゴリーに割安感が出始めてるから
9月のドイツの新車販売に占めるEVの割合は8%
補助金出しまくったノルウェーに至っては61.5%

返信する

224 2020/10/07(水) 02:15:24 ID:RllOX9Fisk
有り余る電力を使わなきゃ損のノルウェーの特殊事情は
他国には当てはまらない

EV大国ノルウェーの裏事情
https://president.jp/articles/-/2305...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:144 KB 有効レス数:197 削除レス数:27





ニュース経済掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:日産の本気度 災害仕様EV公開 非常用電力を供給

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)