日産、シャープより悲惨な末路も


▼ページ最下部
001 2020/09/07(月) 12:14:23 ID:Jf9msiigUE
■日産を買いたがる会社はあるのか

 問題は売却先。今、どん底の日産を買いたがる会社があるとすれば、その筆頭は中国の自動車メーカーだろう。
日産が持つ中国と米国の自動車工場と生産技術は、中国車メーカーにとっては台数ベースで世界最大の自国市場を押さえる上でも、
金額ベースで世界最大の米国市場で展開する上でも有用なリソース(経営資源)だからだ。

 当然、米中市場が「生命線」となっている日本車メーカーにとっては、日産が中国車メーカーに買収されれば強力なライバルが
登場することになる。経産省が日産とホンダに経営統合を働きかけたのも、ルノーが日産を中国企業へ売却するのを警戒しているからだ。
 いずれ日産も、シャープが台湾の鴻海精密工業(フォックスコングループ)に買収されたのと同じ道をたどるだろう。
シャープはまだ自社で身売り先を選ぶことができた。一方、日産の売却先を決めるのはルノーだ。ルノーと同社筆頭株主のフランス政府は、
最高額を提示した企業に売却するだろう。たとえ望まない会社であったとしても、日産には拒否する権利はないのだ。
「その日」は、着実に近づいている。
https://news.livedoor.com/article/detail/18856110...

返信する

002 2020/09/07(月) 12:27:08 ID:mqehuhS.tA
売っちゃえ日産!

返信する

003 2020/09/07(月) 12:41:01 ID:7U3A./IMK2
買収による技術の流失しても
何の問題もない。
技術なんて5年もすれば使い物に
ならんから。
中国に人の技術を盗んでさらなる
飛躍を求める心なぞ皆無だから。
人海戦術の安い賃金以外、何もない
国だから。

返信する

004 2020/09/07(月) 12:46:46 ID:bjNDv0it2E
まるで日産が巨額の累積赤字を抱えているような印象操作が酷いな。
直近の業績が大赤字なのは事実だが資産はたっぷりあるだろ。
また日産がルノーのお荷物と言うのもバカ丸出し。
ルノーは日産を手放したら未来が無いよ。
それこそ中国企業にルノー自身が捨て値で買い叩かれる。

返信する

005 2020/09/07(月) 13:00:21 ID:hoYTpwykpA
日鉱グループだよねコンツェルンともいうか
戦前の財閥は解体されてもなお
栄光の温もりは続いているよ

返信する

006 2020/09/07(月) 15:26:29 ID:JEZZj5HhJw
日産の経営陣って
超一流大学の経済学部卒で固めた
ガッチガチの経営シロウトの集まりなんだよな

返信する

007 2020/09/07(月) 16:39:49 ID:0WQIB7nbhI
超先人のキムがCMやってるようじゃもう駄目だな

返信する

008 2020/09/07(月) 21:39:18 ID:MnM5lpd6pk
>現在の日産の時価は(株価×発行株数)1兆7700億円。ウチ43%ほどがルノーの持ち分なので7600億円ということになる。これをルノーが手放した方が得なのか、考えてみなくちゃならない。というのも手放したら7600億円で終わりになってしまう。日産の業績が回復すると、日産から株主配当を受けられます。
2017年の株主配当は3500億円! 何とルノーの収益の半分近くが配当金なのだった。日産がキチンと収益上げてくれさえすれば黙って毎年巨額の株主配当を貰えるワケ。こんな素晴らしい金づるを7600億円で手放すという決断、普通ならしない。普通じゃ無いケースってあるのか? あります。日産が経営破綻しちゃうようなら、持っている株はゴミになる。
>2019年度は新型コロナ関係無しにも関わらず6700億円という巨額の赤字を出した。2020年度も巨額の赤字を出すだろう。2年間の赤字額だけで見ると1999年よりずっと酷い。一方、まかりなりにも利益余剰金は4兆1千億円あり、キャッシュフローも確保出来ている。日産にお金を貸す機関だってあります。昨年と今年の赤字は耐えられるメドがついているようだ。

返信する

009 2020/09/07(月) 21:53:35 ID:sdNdGVLwXI
買っちゃえ日産

返信する

010 2020/09/07(月) 22:56:13 ID:tH2x678f2c
日産と書いて「ひさん(悲惨)」と読む

返信する

011 2020/09/07(月) 23:22:06 ID:5SNJtcpqoM
トヨタのようにロックフェラーのような支配者層とつるむことはできんのか?
周りがあっぷあっぷでも涼しい顔で収益を増やせるのだぞ

返信する

012 2020/09/08(火) 05:06:05 ID:vQXmelsNyo
コストカッターとかいうの雇えばいいんじゃないか 箱入り銭ゲバの

返信する

013 2020/09/08(火) 05:39:46 ID:1hRiBzyv9.
ルノーってF-1やり続けられるのか?
マクラーレンざまあかんかんカッパの屁だなw

返信する

014 2020/09/08(火) 09:59:45 ID:lOI.uiPfrE
>>8
その前に
日産という会社が必要とされているのだろうか?
日産という会社が必要なのだろうか?

いや、サプライチェーンや雇用面では、なくなると困る or 在った方が良い
というのは解るが、純粋に自動車産業のプレイヤーとして必要とされているのかな?
戦前の日本産業に端を発する名門企業であり、特に90年代までは”技術の日産”を
標榜するに値するプレイヤーであったとは思うが、昨今、そして近い将来を展望すると
もうプレイヤーとしては出る幕がないように思うのだが。

返信する

015 2020/09/08(火) 10:03:49 ID:pDcIHvm4wY
ルノーと日産は、基本的にはルノーの株式での支配が固まっている。だが、カルロス・ゴーン元会長が巧みな契約(RAMA)によって、日産が保有する自社株を駆使した場合にはルノーの思い通りにいかない仕組みを造り上げ、自分の主導権をつくり上げていた。
フランス・マクロン大統領は、日産の生産規模をフランス国民の雇用に加えたいと考えており、カルロス・ゴーン元会長に、ルノーのCEOの任期を延長する代わりにルノーと日産の合併を働きかけていた。
こうした力関係の歪みによりカルロス・ゴーン元会長を解任する動きを呼んでしまい、日産は混乱をきたしてしまっている。

また、ルノーが日産株を売りに出さねばならない状況が起きれば日産が独立するチャンスがあるが、コロナ禍で昨年とは違う情勢が動いているだけに、
このタイミングでホンダと日産の合併が取りざたされることに、「日産とホンダの合併案」に向かう伏線としての意味があるのかもしれない。
https://www.zaikei.co.jp/article/20200818/581033.htm...

返信する

016 2020/09/08(火) 11:41:40 ID:7f9ruRzaCo
まともな経営者なら、日産なんぞ買いたがる奴ははおらん。
しかしルノーが日産を叩き売りして難局を逃れたとしても、次はルノー自身が日産以下の値段で買い叩かれる番になるだけやろ。
日産は歴史的に中東と仲良しなんだから、サウジ資本を受け入れて株を買い戻せよ。
半サウジ国営でええやん。

返信する

017 2020/09/08(火) 12:17:30 ID:U1Q638HhK.
ハイブリッドを舐めてた
EV戦略が最大の失敗

返信する

018 2020/09/08(火) 13:22:00 ID:lOI.uiPfrE
>>17
ミクロではそうだろうが
マクロで考えると

マーケティングを考えない技術偏重バカ
倒産の危機を経て
効率最優先の消費者ニーズを無視した財務畑経営
マクロで考えると、なるべきしてなった現状だよ

返信する

019 2020/09/08(火) 18:09:34 ID:X9P8oGUbow
なんか日産が根本的にダメみたいな事言ってる奴が多いけど、昨年以前は莫大な利益出して高配当銘柄だったんどけどな。
ゴーンの独裁で日本市場で手を抜いてたから日本人から見たら落ちぶれた会社に見えるのは仕方ないが。
リストラが一巡し環境が整えばまた利益出してくるだろ。

返信する

020 2020/09/08(火) 18:46:38 ID:MEQsCzhrsM
>>18
今の日産は、技術軽視でシェア偏重の見本だぞ。
厳しくなる環境規制をクリアできる目処がまるで無い。

返信する

021 2020/09/08(火) 21:16:36 ID:SmsOtMqUDY
>>20
書き方が悪かったな

80年代ごろまではマーケティングを考えない技術偏重バカ
その後、いわゆる石原体制ってやつで迷走(暫く迷走が続く)
その後、倒産の危機にまで至る
で、効率最優先の消費者ニーズを無視した財務畑(またの呼び名を銀行による経営)経営を経て
現在は>>20のいう通り

返信する

022 2020/09/09(水) 07:18:35 ID:EhvY98E5DQ
>>20
>厳しくなる環境規制をクリアできる目処がまるで無い。

リーフが電気自動車の販売実績世界一なのに?
やり方は下手だが「まるで無い」はおかしいだろ。
テスラはあんなに過大評価されてるのにな。

返信する

023 2020/09/09(水) 10:25:22 ID:icYuzmq24c
>>22
横からスマンが
それこそがミクロ視野の典型
木を見て森を見ずともいう
今流行のSDGsではないが、社会全体として、そして現実的な持続可能な生活体系として考えた時
敢えて、乱暴に言えば内燃機エンジンでなんとかしようとしているマツダの方が、まだSDGsに沿ってる

別の言い方をすれば、8Kテレビを造るよりも、全国津々浦々で国民全員が普及率100%で4Kテレビを
視聴できる環境を作る事
ま、これは極論だけど、今の日産には、当該の思想が全く垣間見れない
RDはRDで重要だし、アーリーアダプター向けの製品も重要だが、次に続くスキームが見られない
トヨタはあれよあれよという間に国内販売の60%近くをHVにしてしまった
HV云々という視点ではなく、共感の輪を広げ、価値観を共有し、身近な存在としての製品を供給する
今の日産に最も欠けている部分だよ

返信する

024 2020/09/09(水) 11:25:11 ID:wSc4jY3t/Y
>>22

>2019年の130グラム規制までは、内燃機関オンリーでもクリアできた。ハイブリッド車(HV)も電気自動車(EV)も持っていない会社も
>例外なくクリアできている。
>しかし20年の95グラム規制になると、HVが全出荷台数の4割に達しているトヨタだけがこれをクリアできる見込みがある。
>EV専業を別にすれば、自動車メーカーの中で、20年のCAFE規制をクリアできそうなのはトヨタだけで、その方法はHV以外にないという
>ことでもある。

>EVを作っていても、専業ではない日産やフォルクスワーゲンにとって、このCAFE規制は相当に苦しい。
>19年度の日産のグローバル販売台数は554万台。世界有数のEVメーカーである日産ですら、販売実績に占めるEVの比率はわずか1.57%。
>これでは企業平均値を下げるには全く焼け石に水である。

返信する

025 2020/09/09(水) 13:48:25 ID:aN6wZxvYXs
日産の現状は環境規制とはまるで関係ない話。
日産の問題はそれ以前に、車が売れないこと。
これにつきる。

返信する

027 2020/09/09(水) 18:20:06 ID:xXIBiB7a5E
>>25
日産車が売れなくなったのは、EVに大きなリソースを割いて
EV以外の開発が疎かになったり、モデルチェンジができなかったためでもあるので
関係は大あり。

返信する

028 2020/09/09(水) 18:20:44 ID:EhvY98E5DQ
日産を世界企業として見れば今でも将来有望な生き残り企業。
しかしゴーンの脱日本戦略で日本での評判はボロボロ。
それだけのこと。
トヨタと比べて劣ってるとこあげつらっても意味ない。

返信する

029 2020/09/09(水) 19:15:40 ID:aN6wZxvYXs
>>27
んなわけない。
EV前から車売れなくて、破綻しかけてゴーンが来たんだろ。
ゴーンが来た時点でEVなんかたいしたことなかった。
そのあと業績回復していくなかでEVにも力を入れてったんだよ。
その過程でもガソリン車のGTR開発もしてた。

EV関係なく、売れる車を開発できなかっただけの話。
売れる算段ができないから新車開発に及び越しなだけ。
これが真相。

返信する

030 2020/09/09(水) 19:43:23 ID:aN6wZxvYXs
【日産】スカイラインV37、同型全部で暖房なのに冷風がでる不具合→社長に質問状→日産「仕様です」
http://www.akb48matomemory.com/archives/1077889582.htm...

返信する

032 2020/09/10(木) 01:15:01 ID:S00D8VM68k
電気自動車「リーフ」は、ゴーン氏最大の失敗だった?
https://shuchi.php.co.jp/the21/detail/695...

日産ゴーン事件があぶり出した「世界自動車戦争」の意外な行方
負け組国家のプロパガンダ、EV、自動運転
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58780?page=...

返信する

033 2020/09/16(水) 16:50:33 ID:8lvDxaRgcs
>>16
おいおい、イスラエルがなんでサウジと国境正常化したか分かって言ってんのか?
お前それで社会人なのか?
俺がお前の雇い主ならクビにしてる。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:18 KB 有効レス数:31 削除レス数:2





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:日産、シャープより悲惨な末路も

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)