トヨタがテスラの真似っ子 電池モジュールを内製化


▼ページ最下部
001 2020/07/25(土) 10:38:19 ID:tug9oRZqWk
電池をしっかり確保したい!トヨタが内製化で調達量積み増しへ

トヨタ自動車は車両製造を担う田原工場(愛知県田原市)で、車載用リチウムイオン電池の生産に乗り出す。すでに生産ラインの整備に着手しており、準備が整い次第、量産を始める。トヨタが車両工場で車載電池を生産するのは初めて。世界的な環境規制の高まりを受け、ハイブリッド車(HV)やプラグインハイブリッド車(PHV)など電動車の需要は拡大基調にある。電池の内製化で調達量を積み増すとともに、工場の稼働率向上につなげる。

電池セルを電池パックに組み立てる工程を手がける。車両工場での電池生産は初となり、トヨタ本体ではハイブリッド車部品などを生産する本社工場(同豊田市)に続き2カ所目。まずは現行の電池で生産技術を蓄積し、次世代電池の量産も視野に入れる。

生産ラインはアルミ素材のフレームを組んだシンプルな構造とした。レイアウトの変更を容易にし、需要変動に柔軟に対応。無人搬送車(AGV)などを内製し設備の導入コストも抑える。田原工場は高級車ブランド「レクサス」などを担い、2019年は29万9000台を生産した。

富士経済(東京都中央区)によれば、車載電池の世界市場は中国や欧州での環境規制を受け、35年に19年比7・4倍の19兆7185億円となる見通し。トヨタも30年に550万台以上としていた電動車の販売目標を5年前倒すなど、電動化への動きを加速している。

心臓部である電池の確保が、電動車の競争力を大きく左右する。このためトヨタは長年組んできたパナソニックに加え、中国寧徳時代新能源科技(CATL)や東芝、GSユアサなど調達先の多様化に取り組んでいる。一層の安定確保には外部調達に加え、内製の拡大が有効と判断した。

https://newswitch.jp/p/2313...

返信する

002 2020/07/25(土) 10:51:24 ID:cn8aWmVRfE
そんなことより足回りや誤動作に繋がる安全性を重要視して
殺人マシン化を少しでも減らすことをしたら?

返信する

004 2020/07/25(土) 10:59:00 ID:OhjTWSksHE
ブレーキペダル踏まずにN→Dに入るセレクタをカイゼンしないと殺人マシンは今日も平常運転を続ける。

返信する

005 2020/07/25(土) 10:59:29 ID:MrVWMHCLcY
真似?テスラは電池なんて作ってないぞ調達しているだけ

返信する

006 2020/07/25(土) 11:02:40 ID:ILAKMMiAVE
>>2 >>4
実際にはあらゆるメーカー車種で殺人マシン化しており
猛烈に売れたトヨタ車の割に特別多いということはない
https://www.google.com/search?q=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3...

返信する

007 2020/07/25(土) 11:10:49 ID:cccItG17lQ
>>4
トヨタを擁護するわけじゃないが、他社の普通のATもN→Dにブレイキは要らない。
要るのはPからシフトするときだけ。

返信する

008 2020/07/25(土) 11:14:45 ID:pFK8iugWi2
>>5
パナ電池の箱詰め作業を「内製」と言うらしいよ

返信する

009 2020/07/25(土) 11:20:02 ID:ILAKMMiAVE
実は、
リチウムイオン電池を最も知り尽くしてるのも
トヨタ

返信する

010 2020/07/25(土) 11:22:09 ID:OhjTWSksHE
>>7
そうなの?癖でいつもブレーキ踏んで操作してたからそういうもんだと思ってた。
知識として覚えとくわサンキュ。

返信する

011 2020/07/25(土) 12:01:31 ID:R1nPJivBLQ
信号で止まる度にDからNにしている人が結構いるが、それやるとトルコン壊すぞ。
実際わいの知り合いで壊した奴いる。
NからDに入れる時にがくんとくるショックがあるが、それでトルコンの羽が壊れる。
信号で停まっている時はDのままブレーキを踏み続けるのが正解。

返信する

012 2020/07/25(土) 12:07:11 ID:vtcyZapZoY
>>1
電池モジュールの内製化はトヨタが1997年からやってるぞ

返信する

013 2020/07/25(土) 13:19:32 ID:1iruv1weeA
固体電池はいつ出来るのだろう?

シフトの件、
ギアへの物理的リンクで直接切り替える式から「替わってしまった」 ⇒ 電子制御方式に
この機にジョイスティックでの便利性とフェイルセーフ機能を十分に盛り込む必要が有る分けで、
(従来感覚を感覚を優先してしまうのも難が出る)
正しくはAT車になった時期からフェイル機能は劣ってる分けで(クラッチなら無理な操作はエンストするし、暴走中ならクラッチも踏み駆動も止まるし)
代表的なのは三菱製バスでのスキーツアー事故
・これは新規に採用した従来バスに慣れてる運転手が日頃、排気ブレーキなど使わなかった為、山道でブレーキ過熱、
・これを抑える為、減速しようとギアを下げる操作をしたが、ジョイスティック方式はそれを跳ね付けた(ギアダウンしない)、何故か、コンピューターが
 「急激なギアダウンを許可しない=ニュートラルに」、マニュアル車だったらギアの擦れ音がする為直ぐ分かる⇒一つ上のギアに切り替え、ダブルクラッチ操作を難を逃れた可能性大
 +排気ブレーキが効く
・新規運転手は「どうなってるのか理解しない」ままに「ただブレーキを、、、」⇒フェードによりアンコントロール
ではソフトでどう防げたか?
・急なギアダウンで接続不許可の場合は「ギア無効アラーム」で知らせる、ソフトで簡単に出来るはず。

返信する

014 2020/07/25(土) 13:41:48 ID:pFK8iugWi2
>>13
近年増えてる自動サイドブレーキなんぞ
予備制動装置の役目を果たさん奴でもOKにしてるな
旧来の保安基準ならペケだわ。

返信する

015 2020/07/25(土) 16:04:54 ID:ILAKMMiAVE
ギアのミスが事故の起点ならそのデータが残るからね。
実際には、EDRのデータからも当事者の証言からも
単純な踏み間違いが殆ど と解析されている。

返信する

016 2020/07/26(日) 12:17:25 ID:e8OEn4NWvg
>>12
結局テスラがトヨタの真似っ子ってことか

返信する

017 2020/07/30(木) 00:40:50 ID:Mo9hGrmSbg
トヨタの開発は常に全方位だからな
世の中がどっちに向こうが全て対応できるようにしている
それが凄い

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:16 削除レス数:1





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:トヨタがテスラの真似っ子 電池モジュールを内製化

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)