巨大バッテリー(18,000mAh)搭載スマホ 販売キャンセルに
▼ページ最下部
001 2020/07/05(日) 08:22:49 ID:iDoSI5tXZQ
2019年2月のMWCにて発表された、Energizerの超巨大バッテリー搭載スマホ「Energizer Power Max P18K Pop」が、わずか2か月で製品の開発を断念する事態になりました。クラウドファンディングでの資金調達が目標の1%にしか達しなかったことが原因です。
Energizerはクラウドファンディングサイト「Indiegogo」にて資金調達する道を選びました。目標金額は120万ドル(約1憶3千万円)、これは1台あたり549ドル(約6万円)の価格で、最低でも2,200台も販売する必要があったことを意味します。
結論を書くと、資金は集まりませんでした。PhoneArena.comの記事によると、過去2か月間で寄付に応じた人はわずか11人、調達金額はわずか15,005ドル(約160万円)でした。大コケですね。
画像を見てもわかるように、スマホというよりディスプレイ付きのモバイルバッテリーのような冗談みたいな分厚さが受け入れられなかったのかもしれません。
https://telektlist.com/energizerpowermaxp18kpop-nosal...
返信する
017 2020/07/15(水) 15:29:42 ID:mEQqXctQOE
”大容量バッテリー搭載スマホ”じゃなくて、”Android搭載大容量モバイルバッテリー”って呼べばよかったのに。
イメージが違うよ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:17
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:巨大バッテリー(18,000mAh)搭載スマホ 販売キャンセルに
レス投稿