エネルギーの再利用効率は90%、航続距離2倍になるEV用新型モーター


▼ページ最下部
001 2020/01/10(金) 17:33:30 ID:mLczWPA3Og
アイエムアイ(群馬県富岡市、今井久司社長)は、山内エンジニアリング(相模原市中央区、山内章社長)と共同で電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)向けの新型モーターを開発した。ローターとステーターを同方向に回転する新構造を採用。エネルギー効率を大幅に高めた。共同研究の相手先などを募って、2020年中に製品化する計画だ。

新型モーターは通常の走行時に中心部のローターが回転し、減速・停止時に外側のステーターが回転してエネルギーを蓄積。再発進時にはローターとステーターを同一方向に回転させ、蓄積した回転エネルギーとバッテリーからの電動出力を合成させた運動エネルギーとして回生する。高い出力が得られ、電費性能を向上できる。モーターの構造が簡素で軽量化や小型化を図れる。製造コストの低減につながり、永久磁石を埋め込んだ構造で高効率の「IPMモーター」でも製造可能という。

エネルギーの再利用効率は約90%。EVやHV向けで主流となるモーターに比べ、走行航続距離は既存バッテリーのままで2倍程度に向上できる。バスや電車向けの大型タイプは定格出力45キロワットで、加速時の合成出力が200キロワット。現在、試作中の小型自動車向けは定格出力130キロワットで加速時の合成出力として260キロワットを目指す。今後、車載による耐久性能検査などを実施…以下ソース

https://newswitch.jp/p/2070...

マジかよ

返信する

※省略されてます すべて表示...
013 2020/01/10(金) 23:32:26 ID:VbQKsVtWvQ
>>9
トヨタ如きに作れると思ってるのか?w
全て下請け任せの「 商 社 」だぞアレはw
いかげん目を覚ませw

返信する

014 2020/01/11(土) 00:07:28 ID:VphXtLGYTo
>>1 >>8
特に目新しさはない弾み車式の回生装置付きモーターだな。
レースのブースト用途には使えるがエネルギー密度が低いので
実用には向かない。
よくある中小企業の資金集め目当て。

返信する

015 2020/01/11(土) 00:15:48 ID:B2LaPjId3g
>>12
モーター単体でも重くなれば動かすのが大変だからじゃないのかな?
他には電圧の違いとか

返信する

016 2020/01/11(土) 03:08:59 ID:vzF7ohMRPM
 > 新型モーターは通常の走行時に中心部のローターが回転し、減速・停止時に外側のステーターが回転してエネルギーを蓄積。
 > 再発進時にはローターとステーターを同一方向に回転させ、蓄積した回転エネルギーとバッテリーからの電動出力を合成させた運動エネルギーとして回生する。
・ローター:回転子
・ステーター:固定子
ステーター側で発生する交番磁界によってローターが回転して動力にするんだろ?
”再発進時にはローターとステーターを同一方向に回転させ、”・・・って、ステーター側には配線あるよね?
ローターと一緒に同一方向に回転させたら、配線が引きちぎれないか??? スリップリング給電?
構造がまったく判らん(想像できん)

返信する

017 2020/01/11(土) 03:21:46 ID:XHzpxe3jcU
HP 見たら、試作品が三菱電機製の三相交流誘導モーターの改造品ってあるけど。
しかも、逆回転出来ないから、逆転ギヤの組み込みが必要になるとか。

自力で電動機開発じゃなくて、大手電機メーカー製市販品の改造ってのが……。

返信する

018 2020/01/11(土) 11:33:04 ID:vzF7ohMRPM
まあ仮に、ステーターも回転できる構造のものだとして、
じゃあ普通に前進したくて、ローターを回転させようとしたときに、
ローターが外部から強固にロックされてた場合、ローターは回らずに
ステーター側が逆転してしまうのか・・・?

返信する

019 2020/01/11(土) 11:52:23 ID:HpFbhwYmd6
トヨタはヤマハのモーター使うだろう。
アイシンでもミッションと合体したモーター作ってる。

返信する

020 2020/01/11(土) 13:19:53 ID:knKflO7wQk
群馬の富岡ってその昔、戦前に製糸場で
栄えたとこやったっけぇ?
ホンマ、地方の資金集め用いうことなんやろね。

返信する

021 2020/01/11(土) 15:39:08 ID:izY5GMcgNs
なんだかわからないけど、パッと見の直感で
フリーエネルギー系投資詐欺系のアングラ系の系統のような印象
水で走る車系とか、消費電力より大きい出力電力の発電機系とか

この手のは見通しの甘い段階で公的な場で大々的に公表するのが特徴
みたいな

返信する

022 2020/01/11(土) 15:43:45 ID:izY5GMcgNs
>>6
もし慣性を利用してエネルギーを貯めるものだとすれば、質量はかなりのものになるだろうけど
それをホイールに収めるのは走行性能的にも不利、車体重量増加にもなるね

返信する

023 2020/01/11(土) 18:39:13 ID:hWA3atuxRo
>>21
エネルギー系は投資詐欺まがいが多いね。
水で走る車はWBS使って派手にやりすぎてすぐトンズラした。
最近はマイナーな既存技術の効果を誇張する手口が流行ってる。
エマルジョン燃料とか。

>>1もそんな感じ
>共同研究の相手先などを募って

投資を募って に見える

返信する

024 2020/01/12(日) 09:07:15 ID:Ka8Q1zGDRs
航続距離が2倍になるっていうのが非現実的でうさんくさすぎ
2倍になるならとっくに自動車メーカーがやってるだろ

返信する

025 2020/01/12(日) 10:13:53 ID:5H./pCU/EI
ボルボがテストしてボツにしたやつだこれ

返信する

026 2020/01/12(日) 12:53:57 ID:SsVpCxGufs
スポンサー企業探して投資させて終了
量子電池のやつと一緒のスキーム

返信する

027 2020/01/12(日) 19:49:43 ID:AQ3FYIxmp2
>>23
水で走る車は笑ったな
燃料に見せかけるために色をつけ給油(水)口をつけ
溶けたアルミ系の電極はどうやって再生するのか、と

返信する

028 2020/01/12(日) 19:58:04 ID:AQ3FYIxmp2
要はディファレンシャルギアの片側タイヤ分をフライホイールにして
そのフライホイールを適時に制動をかける構造を同軸にしたわけですね
重さをわざわざバネ下に置く。車にわざわざ重りを積む。

一方、燃費向上のために、積載燃料も極力減らしているというのに

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:28 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:エネルギーの再利用効率は90%、航続距離2倍になるEV用新型モーター

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)