軽減税率やポイント還元に騙されるな 消費増税の怖い話


▼ページ最下部
001 2019/10/19(土) 20:22:35 ID:A626iK9n..
 消費税がついに10%に上がった。
 
 消費者にとって今回の増税が分かりにくいのが、軽減税率が導入されたこと。食料品や宅配の新聞などの税率は8%のままだが、どれが
軽減対象なのか合理的には理解しにくい。例えば、オロナミンCは清涼飲料水なので8%だが、リポビタンDは医薬部外品なので10%。
水道水は生活必需品のはずだが、料理以外にも使うので10%といった具合だ。

 さらに消費者を戸惑わしているのがキャッシュレス決済によるポイント還元制度。中小や個人事業者が運営する店舗では最大5%分が
還元されるが、登録作業は遅れ気味。10月1日に間に合ったのは約50万店で、約23万店はまだ作業中だ。そもそも制度の対象となりうる店は
約200〜300万はあるとされるのに、実際に登録しているのは一部だけ。9カ月間の期間限定だし使い勝手は悪い。

 政府はモデルの西野七瀬さんら芸能人も動員してPRに必死だが、高齢者らにはキャッシュレス自体が難しい。ネットを活用できる一部の
人たちだけが、恩恵を被ることになりかねないのだ。消費税は金持ちに有利で、格差を拡大させる効果もある。ポイント還元制度によって、
さらに格差が広がる恐れもあるのだ。

 こうしたことには、多くの専門家が疑問を投げかけている。消費増税に一貫して反対してきた藤井聡・京都大大学院工学研究科教授は、
軽減税率の意味はないと手厳しい。

「もはや『焼け石に水』で効果はありません。お店や消費者が混乱することにメディアの関心が向くのは分かりますが、そうしている間に
みなさんの賃金がどんどん下がります。軽減税率のような“目くらまし”にだまされてはいけません。中長期的に毎年数十万円もの現金を
取られることの方が、むかつくはずです」

 藤井教授によると、これから消費と実質賃金が落ち込むという。
「実質賃金が2%下落すれば、年500万円の所得がある人は確実に10万円は失う。賃金が下がると消費が下がり、消費が下がると賃金も下がる
というデフレスパイラルが進行します。トータルでは実質賃金はおよそ4%は減ると私は見ています。所得が年500万円の人は20万円の現金が
入った財布を落とすのと同じです。それが毎年続くと考えて下さい。国民生活には相当の痛手となり、貧困化が進みます」

 藤井教授は、日本経済の余裕がない最悪のタイミングで増税が行われたと指摘する。
「今年、百貨店の閉店数は2ケタになりましたが、リーマン・ショック以来のことです。リーマン・ショック級の冷え込みがあるなかで増税を
行うのですから、日本経済は破壊的なダメージを受けます。はっきり言って、これは人災です。政権によって引き起こされた経済災害なのです。
中長期的に見れば、消費増税のせいで税収が減り、社会保障費の財源が縮小します。多くの人は景気が悪くなっても、財政の健全化のために
増税が必要だと思っていますが、それは大きな間違いです」

(続く)

返信する

002 2019/10/19(土) 20:24:42 ID:A626iK9n..
 欧州などでは消費税率は日本より高く、増税は世界的潮流だとも言われるが、藤井教授はこう反論する。
「増税すべきかどうかの判断は、税率が高いか低いかではありません。ひとえに景気がいいか悪いかだけです。景気が悪い時に増税をすると、
経済は確実に疲弊します。景気が良ければ増税しても大した影響は受けません。マレーシアや英国などでは景気の低迷期に減税しています。
景気が悪い時に増税するのは理性がないとしか思えません。政府は機動的な経済対策を実行し、『万全を期す』と言っていますよね。
そうであるならば、消費の下落もないでしょう。メディアはそこを検証するべきです。万全を期していたかどうかは、今年中に分かるはずです」

 藤井教授によると景気は失速し、経済不安が高まるのは避けられないという。
「海外を見渡しても、米中貿易戦争や中国経済の失速、ブレグジット(英国のEU離脱問題)などリスクが高まっています。2014年に5%から
8%に引き上げた時は、輸出額が伸びたおかげで景気は何とか持ちこたえました。しかしリーマン・ショック以降、回復してきた世界経済は
曲がり角に来ています。もはや、外需に期待することもできません。今回の増税をきっかけに、日本経済が急速に衰退していくことは
火を見るよりも明らかです」

 藤井教授に限らず、消費増税に警鐘を鳴らす経済学者やエコノミストは多い。政府が主張するように景気は落ち込むことはないのか。
厳しくチェックしていくことが、私たち有権者に求められている。

https://dot.asahi.com/wa/2019100100086.html?page=...

返信する

003 2019/10/19(土) 20:36:27 ID:31E7eyWy/A
俺の思うつぼ

返信する

004 2019/10/19(土) 20:55:28 ID:bRr/1cyx3U
あーあ・・・
もう不正選挙システムで
この先、自民党清和会しか政権握れないんだろな
ということはN国党も同じ穴の狢ってことか

返信する

005 2019/10/19(土) 21:13:35 ID:jZvCgTYTY.
少子高齢化で増え続ける社会保障費。
この財源を賄うために、
消費増税(「現役世代」と「高齢者」で負担)しないなら
社会保険料を引き上げる(『現役世代のみ』で負担)しかないね

返信する

006 2019/10/19(土) 23:02:53 ID:tRL2a6SrnM
タバコ増税

非喫煙者「喫煙者ざまぁ!w」

依って「タバコ税収減ったので消費税アップします」

非喫煙者「え、ちょま!」


この予想図を俺は五年前から予想してたよ。
大きい顔してた非喫煙者ほんとざまぁ!( *´艸`)

税金何処から回収して取れなくなったら何処から吸い上げるか考えろよバーヵ

返信する

007 2019/10/19(土) 23:09:19 ID:tRL2a6SrnM
国民がタバコやってた方が税金安くなってたかもな。 健康増進とかその気もないくせして語る政治家踊る非喫煙のポマエラ。

良かったな。理想の未来が今だよ( *´艸`)

返信する

008 2019/10/19(土) 23:23:02 ID:tRL2a6SrnM
タバコ税収に翳りが見えたときには日本はまだタバコが持て囃されてたんだよ。、でもこのまま非喫煙者が増えたら税収が減るのは明らか。じゃあ国をあげて非喫煙者増やして単純計算上、20ねん後、30年後は非喫煙者数が喫煙者を凌駕していて何らかの税金銘打てばタバコ税収よりもプラスを見込めるってんで突如「タバコカッコ悪い」と打ち出したんだよ。

非喫煙者が増えれば増えるほどタバコ税収に変わる大義名分の下での税収目録作れちゃうの早く気づけよバカタレ。日本はお前らが思ってるほどノホホンとした政治してねーぞ( *´艸`)

返信する

009 2019/10/20(日) 06:01:59 ID:ZjU4bgoFSc
悲しいねぇ
タバコをやめられない弱虫のクセに。
喫煙者は臭いから喫煙室から一生出てくるなよ

返信する

010 2019/10/20(日) 19:32:55 ID:jKn5XNImmM
タバコ税はタバコを吸うことに対する罰金だけど消費税はモノを消費することに対する罰金
モノが買われないから今もデフレを脱却できないのにさらに買われなくするなんて
この国はいったい何を考えているのかと思う
そして>>5のようにお金の量は一定だと思う誤解が一般的なうちは本当にこの国はダメかもしれんとも思う

返信する

011 2019/10/20(日) 21:53:19 ID:tFOAVdqP6g
>>10
税金が罰金って。
所得税は金儲けした罰、住民税は住んでいる事に対する罰か?

返信する

012 2019/10/20(日) 22:41:17 ID:dD5l.pR7P6
消費税アップで内需が減る・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
はずだったのが、大型台風で買い替え需要増。こうして日本は不況から救われましたと。

返信する

013 2019/10/20(日) 22:50:55 ID:jKn5XNImmM
>>11
>>税金が罰金って
住民税や所得税などビルトインスタビライザーの役割を持っている
埋め込まれた安定化装置だ わかるかい?

ちなみにオレは、タバコ税と消費税のことを言っている
いるんだよね、こういう言っていないことを人くくりにして言った言ったと主張するプロパガンダ好きなやつ

返信する

014 2019/10/20(日) 22:57:25 ID:B49kUbwI8k
>>4
パヨクって、ほんとN国都合悪いんだなw

返信する

015 2019/10/20(日) 23:12:14 ID:jKn5XNImmM
>>12
のはずだったのが、長期のデフレにより生産ラインは縮小しているもんだから店頭はすぐに品切れで急な追加生産も簡単にできず、結局日本は不況から救われせんでしたと

返信する

016 2019/10/21(月) 00:39:37 ID:vyrPXQ96hQ
消費税は減税されることがない、というのが問題だ。
未来のある若者やこれから産まれてくる人たちに負担を押しつけることになる。
所得税の累進の強化と法人税の増税でまかない、消費税は廃止するしかない。
未来の日本という國を想うのであれば。

返信する

017 2019/10/21(月) 11:54:14 ID:OJRZfEvh4I
>>16その通り、月6万の基礎年金だけで生活してる年寄りからも税金を毟り取るんだからな

返信する

018 2019/10/21(月) 12:35:21 ID:9oxr4Zj1Ls
おれもそう思う
例えば年収5千万の金持ちだって年収すべてを一年で使い切るわけじゃない
でも低所得者や年金のお年寄りは全額使わないと暮らしていけないだろう
余裕のある人もない人も一律同じ率の負担を強いるのは、>>11の言うまさに罰金そのもの
それに年寄りはキャッシュレスの恩恵を受けるのにハードルが高すぎる
しかもやっと覚えても来年の6月で終わり
ついでに言えばキャッシュレスやポイント還元を導入した導入店舗はネットで検索できるので、導入できない小さな店舗は客足が少なくなる可能性もある
導入した店舗も、還元期間が終わって極端な話キャッシュレス利用客がいなくなってもシステム利用手数料は取られ続ける
まさになんじゃこりゃだ

返信する

019 2019/10/21(月) 13:04:52 ID:RQMp6irTMY
>>16>>17>>18
おまエラが、日本経済上向かせりゃいいんだぜ?

そうすりゃ、目先の税金の額なんか気にもならなくなる。

今ある金の配分について、陰気な顔してブツブツ独り言
言ってる限り、何も変わらん。

返信する

021 2019/10/21(月) 16:19:16 ID:WiB5dwBjgg
アエラの記事かよw

返信する

022 2019/10/21(月) 17:18:29 ID:rYFdzpAGmQ
>>19
消費税増税をして日本経済が上向くことはないわな。
日本経済を上向かせたいなら、まず消費税を廃止しないと。

返信する

023 2019/10/21(月) 19:24:59 ID:nqBGxFDXq2
安倍内閣を廃止

返信する

024 2019/10/22(火) 00:06:45 ID:RjOWunlmkc
そもそも>>19の言う
>今ある金の配分について、
の部分で>>19が経済を知らないことがわかる
日本政府はその気があれば供給能力が許す限りいくらでもその金を増やすことができるんだ
今は財務省が邪魔しているがな
MMTを勉強しろ
これは理論じゃなく、いま日本がまさに経験している状況だ

>言ってる限り、何も変わらん。
オマエモナー
といっても>>19なんかは思考停止の今の知識で人を小ばかにするだけで
新しいことは勉強なんてしようともしないんだろうけれどな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:23 削除レス数:2





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:軽減税率やポイント還元に騙されるな 消費増税の怖い話

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)