「自己責任」を繰り返したシングルマザー


▼ページ最下部
001 2019/10/11(金) 20:29:34 ID:iAPYfnOG6Y
保坂展人 東京都世田谷区長 ジャーナリスト

 あれは、17〜18年前のことでした。

 ある言葉をめぐって、夜遅くまで、平行線の議論をしていたことを思い出します。

 彼女はシングルマザーで子育ての最中、お子さんには障がいがありました。会話を重ねていくと 「自己責任なんです。私は社会に
救済は求めません」「ここで頑張るかどうか、すべては自分の責任です」と繰り返しました。

 彼女は何度も「自己責任」を強調しました。

 「ひとりで生きられないから、社会保障があるんです。自力で頑張ることも大事ですが、社会的支援を受ける必要がある時もあるんです。
何もかも『自己責任』にしてしまえば、政治や行政は何のためにあるんですか」と私は問いかけました。

 「そう考える人はその人の自由。私は、社会に期待しません。すべては、自己責任だと思います」と彼女は絶対に譲りませんでした。

 エンドレステープのように、「自己責任」を語り続ける彼女に対して、私は「社会的連帯」や「相互扶助」を説きましたが、かたくなに
受け入れてもらえませんでした。

 「自己責任……か。どうして、この4文字に収斂してしまうんだろう」

 私は、固い岩盤のような彼女の価値観にはねかえされ、角度を変えながら対話を試みました。

 「痛みをともなう構造改革」を呼号する小泉純一郎首相が高い支持率を誇っていた頃の話です。現在のように「自己責任」という言葉が
氾濫する前で、私はこの4文字をどうしても飲み込めずに異物感を覚え、妙に耳に残り続けたことを記憶しています。

 そして、あの時の彼女のような考え方をする人たちは、増え続けました。

 当時は、国会で小泉首相と「日本社会に『格差と貧困』があるのかどうか」と議論していた時代でした。今や、日本社会に「貧困と格差」が
拡大していったことは、誰もが認めるようになりました。

「この貧困、自己責任だもの 格差認め自民支える若者たち」
https://www.asahi.com/articles/ASM713DB4M71UTIL00C.h...

 この記事には、「自己責任論を肯定するかどうか」という調査結果が紹介されています。

(続く)

返信する

※省略されてます すべて表示...
003 2019/10/11(金) 20:59:28 ID:cia5Fm7NqM
>私は「社会的連帯」や「相互扶助」を説きましたが
なぜ寄生先のリソースが無尽蔵だと思ってるんだろう?
手加減する自制心がパヨクには必要だと思うの
本当に困ってる人の為にも

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:3 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:「自己責任」を繰り返したシングルマザー

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)