レクサスLS、モデルチェンジ大失敗 客がどんどん逃げていく・・・
▼ページ最下部
001 2019/09/23(月) 21:33:18 ID:7H5rTdyw3M
セルシオとして最終型になる3代目(30系)は、2000年に発売。発売の翌年にあたる2001年には、1か月に1800〜2000台と高額車の割りに
販売台数は好調を推移していた。500万円以上のクルマとしては堅調な売れ行きであった。
ところが2006年にレクサスLSに切り替わると、販売台数は低下気味。発売の翌年となる2007年の登録台数は、1か月に1500台前後となった。
さらに2017年に発売された現行型は、2018年の登録台数は1か月に400〜500台と激減。売れ行きが下がった背景には、まず販売店舗数がある。
セルシオの時代は、トヨタ店とトヨペット店の合計約2000店舗が扱ったが、レクサスは約170店舗だから販売網は10%以下に縮小されたのだ。
しかもレクサスの出店は都市部が中心なので、1県に1店舗しかない地域も多い。どこでも、誰でも公平に購入できるトヨタ車の素晴らしさが、
レクサスでは失われている。
そして、商品力は先代LSは満足できたが、現行型は全長5235mm、全幅1900mmと大柄。先代LSのユーザーからは「自宅の車庫に入らない」
といった不満の声も挙がっている。そこで車内の広さが同等でボディが少し小さなESに乗り替えるユーザーもいるが、LSからESではグレードダウンになる
というジレンマがあるのも事実。これを嫌ってメルセデスベンツEクラスに乗り替えるユーザーも少なくない。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190923-00010004-am...
返信する
002 2019/09/23(月) 21:49:56 ID:cd7xosOrYE
中古市場でも思った程で回収できない時は
トヨタは中古市場に敢えて出さずに廃車ス
クラップするって知ってた?(ブランド低下
を嫌うんよ)
それでも出てくるんだけどねw
コレクターの人とか新車で値切りまくって
買うチャンスじゃない?
返信する
003 2019/09/23(月) 21:50:35 ID:xAM4mOM6es
この手のフロントグリルは掃除が大変だろうね。
返信する
004 2019/09/23(月) 21:53:35 ID:BpKaUkXY2g

デカ過ぎだし、横から見ると、Bピラーから後ろのウインドウのラインが超絶カッコ悪い。
サイドプレスのラインも、メルセデスベンツ最大の失敗と言われる「コリアンライン」を引用して全体の流れをぶち壊している。
テールランプもチンドン屋みたいな賑やかさでうるさいし、LCでも同じ事しているが、ランプの両端から垂れる妙な飾りが馬鹿馬鹿しい。さらにクロームメッキが車を安っぽく見せている。
それから内装、特にメーター周りがショボい!
レクサスLS買うなら、AMGのE63Sを買う方がいい。
返信する
005 2019/09/23(月) 21:53:56 ID:ch2th2lJ4I
この鏡餅みたいなフロントグリルがある限り一生買うことはない。
どういうセンスしてるんだ?
返信する
006 2019/09/23(月) 22:22:23 ID:DJ3A0KqtDM
20年前のマツダ車に有りがちな雰囲気。
国内のレクサスのラインナップの2/3が
月100台未満という大赤字の大失敗事業www
新車置き場には買い手が決まらない長期在庫車が
ズラーッとならんでるよ。
中国に持っていかないと売れないでしょ。
返信する
007 2019/09/23(月) 22:28:06 ID:qAmwuglZF.
国産車で高級車買おうかっていうオヤジが困っちゃってんだよね。レクサスはドギツイ厚化粧でデカすぎる。
クラウンはショボいから要らない、じゃあシーマは、なんか間延びしたフーガやんか、フーガは、中古めっちゃ安いやんw
ドイツ車は乗り心地硬いから要らん。
結局そういうオヤジが多いんよね。今セルシオがあって、フツーなデザインだったら飛ぶように売れてただろうに。
返信する
008 2019/09/23(月) 22:35:55 ID:s0NXbF3kvA
セダンは時代遅れ
SUVかミニバン +コンパクトカーがあればいいのよ
返信する
009 2019/09/23(月) 22:36:55 ID:fx8snonHEM

クラウン、セルシオのDQN達はアルベルに乗ってる
返信する
010 2019/09/23(月) 22:48:35 ID:AN8KHwNPuA
>>4 ドイツ車には釣り目ガーとか言わないんだなw
絶対買わんけど。
返信する
011 2019/09/23(月) 23:33:47 ID:eAqXDfNB4c
[YouTubeで再生]

性能的にも世代の古いレジェンドにフルボッコ状態
それにしてもデザインが酷いね
ライトとかテール周囲のどっちらかった装飾がガキくさくて仕方ねー
返信する
012 2019/09/24(火) 00:31:38 ID:OOqErylGPs
013 2019/09/24(火) 03:57:03 ID:lVQfEP0ADI
まぁ原価超安いしね笑
売れればぼろ儲け、売れなくてもたいして痛くない。
返信する
014 2019/09/24(火) 05:51:07 ID:AjUaXHhZ..
バッチだけ交換して「レクサスです。高級ブランドですよトヨタとは全然違います」って言われても
「は?馬鹿かよオマエ、オマエはトヨタで中身もトヨタだろーが」ってのがリアルで大方の見方。
大多数の日本人は馬鹿ではなかったって事が証明された。
ホンダ日産だったらとっくに店じまいしている筈。
普通にセルシオ・クラウンを真面目に作れやって話。
返信する
015 2019/09/24(火) 07:16:19 ID:NnvYj0Yyx6
016 2019/09/24(火) 08:00:54 ID:5XesfrJNSM
LSからESでのグレードダウン気にする奴がメルセデスベンツEクラスに乗り替える?
Sなら分かるけどE?
この記事書いた人メルセデスベンツからお金貰って書いてる疑惑
返信する
017 2019/09/24(火) 08:14:04 ID:lJB/rapQ.I
>>16 だからサイズからESなんかにするくらいならEって話だろ
そもそもESってウインダムだぞw
LSはセルシオ乗り換え客が多いからまだいいんだよ。
返信する
018 2019/09/24(火) 09:08:45 ID:CW9GF3Vdd2
019 2019/09/24(火) 09:55:03 ID:CuspWKbsoI
ガチでベンツBMに勝負に行ったらそりゃベンツBMの方を買うよな
レクサスは所詮トヨタ
少し割安でお得だったから売れた訳で、価格帯合わせて行ったらただのボッタクリ
おまけにデザインもガキ臭いし信者しか有難がらんわな
返信する
020 2019/09/24(火) 09:59:30 ID:LzDsfQGrDo
>>18 アメリカもSUV全盛で次々とセダンを廃止してるからな。
フォードは来年までに完全廃止だと。
返信する
021 2019/09/24(火) 10:52:15 ID:zAh8atVchU
>>7 セダン売れない売れないっていうけど、セダン殺してるのメーカーじゃなかろか・・・
返信する
022 2019/09/24(火) 13:48:37 ID:kswtedoW.Y
3.5LのV6なんてクラウンと同じ。
誰がLSなんて買うんだよ。
返信する
023 2019/09/24(火) 14:34:29 ID:OpZfSMDtZo
セルシオを残しておけば良かったんだよ。
LSへの誘導で台数稼ぐつもりだったんだろうが、
こっちのマーケットはベンツの独壇場。
価格もサイズも上がってはセルシオ並みの数を稼げるわけない。
逆にセルシオを残しておけば、LS取りこぼし客の受け皿になった。
返信する
024 2019/09/24(火) 15:02:21 ID:WOJDOLxLHs
このセグメント自体が古臭く陳腐化している。
それはドイツ車にしてもまったく同じ。
遅れてきた中国人富裕層にでも売るしかない。
返信する
025 2019/09/24(火) 16:05:32 ID:aAMu5xZC6g
このセグメントは法人が経費で購入か、
リース契約する金融商品だから必要。
車の出来より価格に意味ある。
税金対策だよ。
返信する
026 2019/09/24(火) 17:44:09 ID:hahZBYJGDw
>>18 メルセデスは別としてもBMやアウディのフラッグシップとは
充分戦えている
返信する
027 2019/09/25(水) 08:19:57 ID:u5SESHDpvM

なあ、なんでトヨタはデザインがダサいと認められないの?世界中で言われてるのに馬鹿なの?
返信する
028 2019/09/25(水) 09:40:09 ID:IDYLn8R48.
029 2019/09/25(水) 14:12:47 ID:ywa/7u8uhE
>>28 概ね?どこが?
こんなどっかの掲示板みたいなの拾ってきて総意のように言ってるが
もっと大きなデータを取ってきてよ。
返信する
030 2019/09/25(水) 17:55:56 ID:gCPSEin/aY
いつもメーカーが勝手に流行と思い込んでフロントはほぼどこも似たような構成。
それを消費者が望んでるの?
返信する
031 2019/09/26(木) 12:33:23 ID:oY7QaDRjps
032 2019/09/27(金) 10:01:33 ID:lfS0.Hjxlo
033 2019/09/28(土) 18:56:03 ID:zaZGwmY87g
フロントのデザイン云々いつまでも言ってるやつがいるが欧州のメーカーは何百年も前からやってることで日本の車会社はずっとアメリカに範を成していたから不思議に見えるだけ。
ブランドマーケティングをわかっている者は一長一短でモノを語らない。
売れなきゃ廃棄したらえーだけのこと。
返信する
034 2019/10/02(水) 12:13:04 ID:V/l9g5blGY
>>33 イギリスの数あるコーチビルダーが差別化のために始めたことで
まだ百年にはなってない。
返信する
035 2019/10/03(木) 00:28:05 ID:PUZXrBVXWk
036 2019/10/03(木) 15:04:33 ID:GWvFyS1f4g
037 2019/10/04(金) 23:13:52 ID:pSzEUYP08.

036 2019/10/03(木) 15:04:33 ID:GWvFyS1f4g
悔しそう 笑
↑
この馬鹿は
実際にはこんな形相で書き込んでいますw
返信する
038 2019/10/05(土) 14:36:05 ID:Vu5SdHVtng
▲ページ最上部
ログサイズ:15 KB
有効レス数:38
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:レクサスLS、モデルチェンジ大失敗 客がどんどん逃げていく・・・
レス投稿