固定電話の義務ようやく緩和、過疎地は携帯電波 NTT法改正へ


▼ページ最下部
001 2019/08/18(日) 17:13:17 ID:5FUauwZOas
総務省は2021年にも、NTT東日本・西日本に課している全国どこでも固定電話サービスを提供する義務を緩和する。山間部や離島では携帯電話の電波を使うサービスなどで代替することを認める。過疎地のサービスは赤字が続いており負担が重い。総務省は郵便の土曜配達をやめる制度改正も準備しており、公共サービスの見直しが広がる。

旧電電公社の回線を引き継ぐNTT東西は、NTT法で「電話サービスの日本全国での安定的な提供」を義務づけられている。山間部に1軒だけ残る世帯向けの電線や、離島の集落のための海底ケーブルなども維持が必要だ。NTT東西の17年度の固定電話事業は約500億円の赤字だった。

総務省は20年の通常国会にNTT法改正案の提出をめざす。携帯会社の基地局などを使うことを認め、電話局と住宅を結ぶ電線のかわりに電波を使う。利用者は固定電話機やファクスを住居内に置く無線ルーターとつないで引き続き使える。

緩和の対象はNTT東西が計画を申請し、総務省が認可するしくみを想定する。まずは山間部や離島、半島などの数万世帯が対象になる見通し。投資の削減効果は年数十億円になるとみられる。
(中略)

海外でも全国で電話サービスの提供を義務づける国は多いが、米英などは携帯での固定電話の代替を認めている。

以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48686350X10C19A8...

返信する

002 2019/08/18(日) 17:40:16 ID:DgrdddpExc
黒電話は停電でも

返信する

003 2019/08/18(日) 18:07:43 ID:U987f0hfog
黒電話は「ジリリリ〜ン」の前に鳴る短い「チン!」が嫌いだったな。

返信する

004 2019/08/18(日) 18:14:56 ID:HINjJyx.AI
施設設置負担金を返してほしいぞ
当時7万くらい支払った覚えがある

返信する

005 2019/08/18(日) 18:47:42 ID:YD38mFSfyc
>>004
仕方ないよ、その金払って当時まっ先に電話機つけて自慢したんだから。

返信する

006 2019/08/18(日) 19:52:29 ID:H4cyLCfLNs
↓ここでピンクの電話

返信する

007 2019/08/18(日) 20:11:59 ID:qSSw3PNn3U
そうなると今あるトンデモナイ僻地にも設置されてる公衆電話がなくなるぞ

返信する

008 2019/08/18(日) 20:14:27 ID:5eu4Kn4h6c
仕方ねえよ
もう日本は・・・

返信する

009 2019/08/18(日) 20:34:02 ID:Bs/gKybUUA
硫黄島とか、へき地の電話も廃止にすべきだな。
必要ならほかの国に面倒を見てもらえばいい。

返信する

010 2019/08/19(月) 04:00:18 ID:cwuAQGTJvs
災害対策基本法も改正して災害時の通信確保義務をなくすって理解でいいのかな?

返信する

011 2019/08/19(月) 05:19:46 ID:d1VhZuB1Zg
>>10
災害時にはこれがあるからな

“移動基地局”

返信する

012 2019/08/19(月) 05:35:40 ID:tft980Tz6g
電波は途切れないと保障できるんか?

返信する

013 2019/08/19(月) 06:13:35 ID:snM/7tFcmQ
今は加入権ってなくてもいいのかな
無駄な財産なら売ってしまえるの?

返信する

014 2019/08/19(月) 06:31:38 ID:tft980Tz6g
>山間部に1軒だけ残る世帯向けの電線や、離島の集落のための海底ケーブルなども維持が必要だ。
>NTT東西の17年度の固定電話事業は約500億円の赤字だった。

収益がないから僻地は辞めて良いか?って話だろ

返信する

015 2019/08/19(月) 12:55:36 ID:EGUoi0R3b.
無線方式の性能・信頼性の向上、基地局の小型化、設置費用の低価格化、バックアップ体制の充実
こういった技術進歩等があって、電線方式との代替が可能になってきたとの判断でしょ
電線方式も台風等で切れる時は切れるわけだからノーリスクというわけじゃないし

あと、1〜数軒しかないような僻地の場合は、電線方式の固定電話より、いっそ無線でエリアを覆って
付近一帯で携帯電話を使えるようにしてくれた方がありがたい

返信する

016 2019/08/19(月) 19:23:33 ID:v2upKl.Gyw
>>4
な。それも、今の7万じゃねーからな。

俺は、初任給の大部分がそれで消えちまった。

返信する

017 2019/08/21(水) 23:32:33 ID:DxC4acMT.Y
>>5
初期の頃の優先ならまだしも、90年代に入ってほぼどこの家庭にも
固定電話がある時代になっても、優先もクソもない時代でも盗って
いたからな。

返信する

018 2019/08/27(火) 13:43:04 ID:HeVgQC9ZUQ
持ってる加入権って、今でも現金化できるの?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:18 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:固定電話の義務ようやく緩和、過疎地は携帯電波 NTT法改正へ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)