大阪・関西万博が閉幕 開幕前の不評から一転→最大280億円黒字
▼ページ最下部
001 2025/10/14(火) 08:57:41 ID:tkbDB6KnEk
大阪・関西万博がついにフィナーレを迎えた。会場には朝から多くの来場者が訪れ、入場ゲート前には長蛇の列ができた。会場内には「ありがとう」「またね万博」など感謝や惜別のメッセージがあふれた。夕方には解体が予定されるシンボル・大屋根リングで最後の夕日を目に焼き付けようと、人が押し寄せたため入場制限がかかった。
半年前の開会式では工事関係者らに「ありがとう」と7回、連呼した吉村氏。この日の閉会式では来場者、ボランティア、国内外のパビリオンスタッフらに「ありがとう」と感謝。「すべての世界の皆さん、日本国民の皆さん、ありがとう」と述べ、最後は「またいつか、ここ日本で万博をやりましょう、ありがとう」と開幕式よりも1回多い8回の「ありがとう」で締めた。
関西財界からは「1970年に続く、2度目の万博を成功裏に開催できた」と評価する声が上がった。吉村氏は「開催して良かった」と強調。運営費が最大280億円の黒字となるとの見込みや2500万人超となった来場者数に「開幕前は万博はいらないとか、赤字なったらどうするってさんざん言われた。これだけ盛り上がって終えることがうれしい」と本音を漏らし、「万博を通じて世界が1つになれた」と喜んだ。
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/2025101300...
返信する
002 2025/10/14(火) 10:14:11 ID:w1O1oWDERw
大阪の連中が連日暇つぶしに万博行ってたのは草
基本的に祭り好きだよね
良かった良かった
返信する
003 2025/10/14(火) 10:38:25 ID:S2hWVQipCQ
パビリオンの回転が悪すぎてまともに見れる数が少ないからな。
当然予約もあっという間に埋まって当日只ぶらぶらしただけで帰ってくることになる人が多い。
近場の人なら何度か行けるだろうけど1回行けば十分。
というか行かなくてもよかったって感想。
特に電車で行った人は会場に入場するのにも1時間以上とかかかってたからそれだけで嫌になったと聞いてる。
観光バス組は待ち時間なしで入れるから楽だけど。
返信する
004 2025/10/14(火) 11:24:04 ID:RGhV.eVOm2
>>2 大阪・関西万博大成功!良かった!
東京から万引き犯が来てたけど逮捕されてたし
犯罪者、貧乏人や、頭の悪い田舎者が連日来れなくて良かったよ!
スリが多い、痴漢が多い、食い物が高い!やら、パビリオンの意味解らん!行く意味無し!とか言われて風評被害受けるところだった・・・
犯罪者、貧乏人、頭の悪い田舎者が連日、来れなくて良かった良かった。
返信する
005 2025/10/14(火) 11:36:56 ID:h3h0qFP16k
夏以降は定期パスで何度も行ってるリピーター。
客数と収入は比例してない事に気付けよ。
返信する
006 2025/10/14(火) 11:50:37 ID:K0INO1KMQA
巨大な埋め立て地を造成してるから、
それを支出に含めたら大赤字です。
土木・建設に関する知識がほんの少しでもあれば
「黒字?そんなわけないやんwww」とわかる
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:20
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:大阪・関西万博が閉幕 開幕前の不評から一転→最大280億円黒字
レス投稿