元凶はアベノミクス もはや取り返しがつかない
▼ページ最下部
001 2025/08/27(水) 20:38:51 ID:rbkTMjaf.E
立憲民主党の小沢一郎氏は11日に自身X(旧ツイッター)を更新。この日、総務省が発表した7月の消費者物価指数(CPI)について言及した。
家庭における消費するものやサービスの値動きをチェックする消費者物価指数。総務省によると変動が大きい生鮮食品を除いた指数が昨年2024年の同じ月よりも3・1%上昇した。
お米類は上昇率が90・7%と高い水準。ほかにも鶏肉やチョコレートなどの上昇も目立ち、食料品の全体を押し上げた格好となった。
一方、政府の補助金によって効果が反映されたガソリンは1・3%下落した。
これに小沢氏は「物価高対策に有効なのは利上げ。だが、そうなればトランプ関税懸念の中、経済は打撃を受ける。進むも地獄。元凶はアベノミクス。軟着陸は困難。もはや取り返しがつかない。まず、自民党は途方もない大罪を謝すべき」と投稿した。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/35680...
返信する
002 2025/08/27(水) 20:41:51 ID:5juoJiYEwI
003 2025/08/27(水) 20:52:20 ID:F3RmfsFCWs
004 2025/08/27(水) 22:39:30 ID:rJCzivmQMM
005 2025/08/27(水) 22:50:43 ID:p71OdMoQdI
「前の前の前の社長が悪いんだもん」とか言って3期連続の大赤字出したら
株主総会で速攻クビだわね。
返信する
006 2025/08/28(木) 02:30:07 ID:vX.4L96Dj6
>>5 だから余計に先の事を考えるより目先の金にとらわれるようになるんだよな
返信する
007 2025/08/28(木) 02:39:46 ID:lcI6bJpzI2
ちげーよ馬鹿。
値上げはしないといつまでも安いままじゃダメなんだわ。
値上げして賃上げしていかないと世界にずっと置いていかれたまま、いつまで安いままとか異常だったんだよ日本だけ。
返信する
008 2025/08/28(木) 02:57:37 ID:b1ST/jDYyk
30年間ずっと低賃金で過ごしてきた俺にとってはなんてことないね。
生活レベルもまるで変らない。
返信する
009 2025/08/28(木) 03:22:56 ID:CcqROaWYTk
これからインフレの時代やから現金置いておくより土地や金とかに変えておいたほうがいいぞ
返信する
010 2025/08/28(木) 17:27:41 ID:huphTr/0Ik
>>7 バブル崩壊の処理を人件費カットとリストラで会社を存続させたのが原因だろうな。
次に旧態の会社が低コスト化して存続した結果、提供品を安く供給できて、競争力が維持できた。
そもそも、製造業を維持しようとしたことが大間違いってことで、アメリカのような国は人件費のカットを
することが出来ず、製造業は人件費で苦しんで国内で従業員を抱えることができず、
結果的にサービス業がメインになっている。
バブル崩壊以降時を同じくして、アメリカも苦しんできていたが、製造業を国内から無くすことで、
右肩上がりの成長を維持している。
アベノミクスは円安とインフレを誘導する目的なんだけど、国内に海外と競争できる新しいサービス業を
育てられなかった時点で、自国通貨が安いインフレの経済だけが残った。
山上さんが止めなければ今も同じ状況を続けているだろうから、ストップがかかっただけまだまし。
ただ、植田さんが黒田さんの失敗を改めて、この状況を右肩上がりにできるだけの手腕を発揮できる環境には無いことは確実。
返信する
011 2025/08/28(木) 23:45:53 ID:lcI6bJpzI2
なんやかんや日経上がって資産は増えてるから良しかな。
あとは10,000円の物を10,000円払って買っても7〜8000円くらいの感覚で支払えるくらい手取り額増えたらいいな。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:11
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:元凶はアベノミクス もはや取り返しがつかない
レス投稿