「関税は輸入国が支払うもの」トランプは輸出国が負担と国民を洗脳? 日本なら子供でも知っているはずの関税の仕組みに気づき始めた米国人…


▼ページ最下部
001 2025/08/25(月) 20:23:42 ID:pif9wWdP6M
米国人の多くが、関税は輸出国が支払うものだと思っていたらしい。

米国の経済紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)電子版14日に掲載された社説の見出しには正直驚いた。

「関税は誰が払うものなのか、我々はようやく知った」

さらに、同記事を紹介するX(旧ツイッター)にはこうある。

「トランプは有権者に対し、彼の関税は外国が支払うと約束している。しかし、生産者物価指数のデータは、経済が
別の動きを示しているようだ」

まさか、WSJ紙が知らなかったわけではないだろうが、トランプ政権は諸外国に課している関税は輸出国が負担するも
のだと国民をいわば洗脳していたのが、ここへきて関税が米国の物価に悪影響を及ぼし始めると、ようやく自分たち
が支払うものだということを自覚し出したというのだ。

ちなみに日本では、子供でも知っていることのはずで、朝日小学生新聞電子版4月4日では「関税」を次のように説明
している。

「海外の商品を輸入する場合に課せられる税金。商品を輸入する人や業者がしはらいます。商品を売る値段に上乗せ
されるため、関税が高くなると売れ行きに影響をおよぼします」

トランプ氏「関税は輸出国が負担する」
しかしトランプ米大統領は、かねて関税は輸出国が負担するものと国民に言ってきた。ネットで検索すると、政権第1
期の2019年5月に「中国が米国に関税を払っているのであって、我々の消費者ではない」と断言している。

その後第2期目を目指した選挙運動でも「関税は外国が払っている。我々が払っているのではない。彼らが払っている
のだ」と繰り返し言っており、2回目の就任式の演説でも次のように述べている。

「我々は国民に課税して他国を豊かにすることをやめる。その代わりに、外国からの輸入や外国そのものに課税して、
我々の国民を豊かにする」

トランプ大統領が関税のなんたるかを知らなかったはずはないが「トランプ政権は国民を豊かにする」というメッセ
ージを効果的に伝えるために、関税の意味を歪曲して利用したもののように思える。
鈴木→
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5779c56861e11822fae1...

返信する

※省略されてます すべて表示...
009 2025/08/30(土) 09:38:37 ID:2Exs.ZpjWM
日本人も勘違いしているやつが多いと思う。
関税は最終的に消費者が負担するものだよ。
不平等条約って歴史で学習しただろ。
昔の日本は関税自主権の喪失と治外法権を認めさせられた。

今でも治外法権は認めさせられているけど。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:9 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:「関税は輸入国が支払うもの」トランプは輸出国が負担と国民を洗脳?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)