自公政権、そろそろ減税も視野に経済対策を


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
018 2025/05/12(月) 12:55:36 ID:Ohf6f89x3c
認知症の常同反復みたいに財源、財源と念仏ばかり唱える思考停止または悪意ある者どもにはうんざり。
そもそも過去半世紀で国の借金(政府の負債=通貨発行履歴)は180倍に及び、コロナ禍でほぼ100兆円国債発行してるが
具体的な財政的悪影響が1ミリでも誘発されたのか。
消費税上げるたびにGDP激下がり、消費低迷、賃金下落になることは各種経済統計データからも明らか。
社会保障財源?法人税減税分の穴埋めでは?数値もぴったり符号するぞ。
財源なんて国債発行とマネーストック市場循環増やし内需拡大から経済成長を経て税収増の道筋に決まっとるがな、これ世界常識では?
この所作を完全封印してデフレ大不況だろうが増税し、30年成長しない日本こそ世界の度し難い異形・異端国家。
国債発行が国際的信用を喪失するとかいう言説って、一体全体何のことなのか5W1Hで説明してほしい。
これから金利上がって利払いが増える~のは分かるが、政府の運用益はそれをも凌駕する規模の筈。
経済金融政策大失敗のみならず欧米とは逆張りの移民推進、外資草刈り場状況完全放置その他でこの国既に詰んでるとの観測もあるが、
もういい加減財政均衡主義でなく財政拡大主義の路線をとる政党や政治家を選ばないと日本は完全アウトかも。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:20 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:自公政権、そろそろ減税も視野に経済対策を

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)