京都観光から「日本人客」が逃げ出した


▼ページ最下部
001 2025/04/02(水) 11:48:40 ID:xy1nuU6yLE
「周りは外国人ばかり」 京都観光から「日本人客」が逃げ出した? 北野天満宮で42%減という衝撃! 分散の成功か、それとも“京都離れ”加速なのか?

訪日外国人観光客が殺到する京都市で2024年秋、日本人客が有名観光地で減り、周辺部で増えたことがわかった。京都市が勧める分散観光の効果か、日本人の“京都離れ”が進んだのか。通勤ラッシュ並みに混雑したJR嵯峨野線の列車が嵯峨嵐山駅(京都市右京区)に到着する。乗客が吐き出されると、ホームが見る間に人で埋まった。桜の満開時期にはまだ早い3月下旬の平日、午前中から訪日客が大挙して嵐山へ向かう。訪日客の数に圧倒され、日本人客の姿は目立たない。桂川沿いのコーヒースタンドは50人を超す訪日客が入店待ちの列。

引用元
https://merkmal-biz.jp/post/8992...

返信する

※省略されてます すべて表示...
022 2025/04/08(火) 22:41:20 ID:tgGPAwJc1w
なぜか兵庫には誰も来てくれないの。。

返信する

023 2025/04/09(水) 15:11:09 ID:IXa27ZpAIc
>>22
神戸市内は一回観光すれば充分だからなあ

返信する

024 2025/04/09(水) 22:35:00 ID:EMEPJo1OKE
ちょっと前は横浜と並ぶオサレな都会的な港町のイメージだったのに。
世界遺産・姫路城や赤穂浪士の数々の史跡、天空の城・竹田城、城崎温泉、淡路島など観光資源も豊富なのに。

兵庫県のこの観光地としての凋落ぶりは世界の七不思議。

返信する

025 2025/04/26(土) 13:28:37 ID:SxKQslRTWg
仏教徒以外が観光客ばっかりとか、もう京都も仏教も終わり
洛中の不動産も中国人が買い漁ってもはや日本ではない
そのうち全ての寺院も仏教徒以外の中国人のものになる
これも石破自民党の無条件降伏政策の結果

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:25 削除レス数:0





ニュース経済掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:京都観光から「日本人客」が逃げ出した

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)