「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れと話題に
▼ページ最下部
001   2025/03/24(月) 16:09:42 ID:cXYVNl2UkA   
 
「人工知能やロボット等で、日本の労働人口の49%が代替可能に」――。そう指摘して大きな注目を浴びたのは、2015年の野村総研のレポートだ。そこから約10年経ったいま、思わぬ形で再び話題になっている。 
   レポートで挙げられている「AIに奪われる職業」の予想が大きく外れているというのだ。背景には生成AI技術の急速な発達があり、言語を用いた「知的労働」が大きな影響を受けている。   
 レポートには、人工知能やロボット等による代替可能性が「高い職業」と「低い職業」がそれぞれ100ずつリストになっていた。   
 例えば、代替可能性が高いと予想されていた職業には、介護職員や保育士、調理人があがっている。しかし現代では、いずれもAIに代替されにくい職業と見なされている。自動車整備工や配管工、建設作業員、警備員、タクシー運転手なども、当面は代替される気配がない。   
 一方で、代替可能性が低いと見られていたコピーライターやシナリオライター、グラフィックデザイナーなどのクリエイティブ職種は、すでに一部タスクが生成AIに置き換えられている。プログラマーやソフトウェアエンジニアですら、基本的なコーディング作業の一部が自動化されている。   
 ネットには「何が代替されるかなんてわからない」「今見ると笑っちゃうよね。ほとんど真逆になりつつある」といった声があがっている。   
 コンテンツマーケターのAさんは、代替性が低い100種の職業に「フリーライター」が入っていることに驚いている。   
 「取材はともかく、文章を書くことにおいては、生成AIはものすごく速くて正確ですからね。少なくとも『1文字何円』で書いてきたクラウドワーカーは、完全にAIに置き換えられたといっていいです」  
https://news.livedoor.com/article/detail/28407690...
 返信する
 
 
002   2025/03/24(月) 16:52:59 ID:xAtrd1jqvc    
てか最近、 
 AI嘘つき 
 AI使えねー 
 AI、何様? 
 なんだが
 返信する
 
 
003   2025/03/24(月) 17:00:18 ID:SwZmHKFhl6    
 AIなんてただの玩具なのワニけど 
 それをなにか世界を救い主であるような神格化した洗脳で 
 騙されたワニね、カブも2030年ごろ下がるじゃろ買ったらいいワニよ
 返信する
 
 
004   2025/03/24(月) 17:06:10 ID:eYFYOgV2pA    
AIを論破する遊びに興じてますが、常勝で飽きてきた。クリエイティブな構想力がないな。
 返信する
 
 
005   2025/03/24(月) 19:08:46 ID:tjgV8dI3Z6    
>>4  AIそのものにクリエイティブな発想はない 
 既存の蓄積された無駄に巨大なデーターからの引用 
 つまりAIの作る物は過去の繰り返しでしかない
 返信する
 
 
006   2025/03/24(月) 19:25:22 ID:maCd7QhSgM    
>代替可能性が高いと予想されていた職業には、介護職員や保育士、調理人があがっている 
 10年前にそんな話は聞いたことない、 
 それより更に前から介護分野のロボットに国が投資すべきだて話あったものの、何も進展せず 
 機械化もされてない肉体労働の業界がAIで人を減らせれるわけない
 返信する
 
 
007   2025/03/24(月) 23:08:57 ID:epdPwFo5GU    
野村総研の研究員をAIにした方が当たるんじゃね?
 返信する
 
 
008   2025/03/24(月) 23:52:49 ID:fYAHXCj6kk    
こういうニュースはいいね。痛快だわ。 
 偉そーに予想する連中なんて詐欺師と一緒。
 返信する
 
 
009   2025/03/25(火) 01:42:59 ID:SJdmD1U9g2    
>>5  それをやってきたのが、凡百のコピーライターやシナリオライター、グラフィックデザイナーって話なんだがw   
 本当に創造性のある奴なんて、いるかいないかわからないレベルだよw
 返信する
 
 
010   2025/03/25(火) 04:01:58 ID:T2LtV.l2IA    
さすが!!  野村総研の実力 本領発揮しましたね。。。
 返信する
 
 
011   2025/03/25(火) 10:12:08 ID:Mhh4KlULss    
>代替可能性が高いと予想されていた職業には、介護職員や保育士、調理人があがっている。 
 シレ~っと嘘つく、機械化できてないとAI化は無理だろ
 返信する
 
 
012   2025/03/25(火) 14:43:44 ID:e1DQDNdYCM    
ガチの頭脳労働者様方はどうかしらんが 
 中堅以下にとっては   
 「1時間に5件処理していた仕事を 
 AIを使って15件処理しろ」   
 で余計に忙しくなっただけ
 返信する
 
 
013   2025/04/16(水) 01:13:00 ID:KkmD.oZAV2    
クリエイティブの定義を誤っている 
 需要に合わせて文章や絵を書くのなんてただの技術職だ、クリエイターではない 
 創造性を正しく認識できていない人間にAIの未来なんて語れるわけがない
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:13 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:「AIに奪われる職業」10年前の予想が大外れと話題に
 
レス投稿