着々と進むEVの価格破壊


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
011 2025/03/18(火) 22:16:51 ID:ok8I4mEUdI
>>9
EVの普及に何よりも一番効くのが価格の下落
そして、その先にある価格の逆転

一時的にEVが売れなくなったとしても
価格の下落が着々と進めば
いずれ(補助金なしでも)素で安価なクルマとなり
どうせまた売れだす

現に、欧州の1月のEV登録台数は前年同月比37%増
特にドイツとイギリスで大幅に伸びたが
テスラはどちらの国でもマイナスの販売不振
じゃあ一体どこのメーカーがそんなに売れまくったのか?

激安の殿堂(笑)BYD。

1月に前年比42%成長した英EV市場では
テスラとBYDの販売台数がついに逆転した↓

2025年2月25日
欧州でテスラの販売急減、ライバル勢のEVは大きく伸びる-1月
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-25/SS83C...

そんなBYDの成長エンジン↓

今年2月の中国新車生産・販売動向
・EVの生産は94.9%増の54.6万台、販売は85.1%増の54.4万台
・PHVの生産は86.5%像の34.1万台、販売は90.3%増の34.8万台
(・FCVの生産は44.3%減の0.002万台、販売は36.2%減の0.01万台)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:18 削除レス数:1





ニュース経済掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:着々と進むEVの価格破壊

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)