米不足の原因は安倍政権が農林統計職員を大幅削減したからだった
▼ページ最下部
001 2025/03/15(土) 19:47:18 ID:RMnAeqDwR.
002 2025/03/15(土) 20:08:10 ID:jOzgdIJfpM
そろばんで手動計算する時代じゃないからね
意義を履き違えてもらっては困る
返信する
003 2025/03/15(土) 21:50:50 ID:mWOrTi6Nm.
中国人ベトナム人スクラップ業者の買い占めだろ
返信する
004 2025/03/15(土) 21:54:18 ID:NAmVlGZvCA
日本人が減少していく以上現状のインフラを維持することはできないし、維持する必要もなくなる
補助金を出さなければならない産業はいつまでたっても自立することはなく衰退産業の部類に属し続ける
では、どうすればいいのか?
所得を上げる政策より物価を下げる政策を打ち出せる政治家を見つける
収入目的よりも献身的に専念できる仕事を選択する意識改革を教育段階から進める
他国で生活するより治安や消費生活が圧倒的に快適である国内環境を目指す
政治家を選ぶ能力のある有権者を増やす
いろいろあるがな
返信する
005 2025/03/15(土) 22:32:21 ID:apPEsoxo.k
工業製品が主な輸出産業の国の農業は
輸出のためにバーターで輸出先から農産品を輸入しろと圧力を掛けられる
主産業を守るために輸入で妥協し、補助金を出すのが普通
返信する
006 2025/03/15(土) 23:43:51 ID:k63GrhO9/Q
高齢化社会ってことは耕作する人がいるということ。
若い人はやらない。
老人がいなくなるってことは、コメがなくなるってこと。
このまま放置すると、まだまだ減るんじゃない。
返信する
007 2025/03/16(日) 00:56:20 ID:io9psGQxN6
問題は「米の買占め」であって「米不足」ではない
アベガーはこんな根本的なことも理解していないのか
返信する
008 2025/03/16(日) 02:45:14 ID:pDUuIKHjHw
農林統計職員の仕事
米販売店に行って、お米の種類と価格を調査する。だけ。
返信する
009 2025/03/16(日) 10:40:29 ID:0SavcugphE
>>7 外国人だけでなく日本人も買い占めてるからね
コロナの時にまったく関係ないのに起こった
トイレットペーパー不足と同じ構図
311の時も、そんなの使わねーだろ?と思う様な電池まで
電池と言う電池はすべて売り切れたのと同じ
どういう経緯で米不測の情報が出て
それを誰がどの様に拡散して買い占めになったのか?
マスメディアとか大学で検証して明らかにしてして欲しいね
返信する
010 2025/03/16(日) 13:31:56 ID:cjymvXfjxY
まあ、この程度で主食が不安定になるようでは
武器の性能以前に、本格的な戦争なんかまともにできんよ
返信する
011 2025/03/17(月) 01:13:49 ID:Gv/hd7IpoE
なんで統計する奴が減ったら、生産米が減るんだよw
農協や農水省が元から無能だからだろw
返信する
012 2025/03/17(月) 10:54:54 ID:OXuieng70I
ある程度 黒幕がわかってるから、こんなすっとボケた記事が書けるんじゃないか?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:12
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:米不足の原因は安倍政権が農林統計職員を大幅削減したからだった
レス投稿