クレジットカードの「自筆サインで本人確認」、3月末で原則廃止
▼ページ最下部
001   2025/01/22(水) 19:03:07 ID:RislLJBXkQ   
 
 クレジットカードの利用時における本人確認方法として一般的だった「手書きサイン」が2025年3月末で廃止される。 
 以降はPIN(暗証番号)の入力が原則となる。   
  この方針は、日本クレジット協会(JCA)が公表した「クレジットカード・セキュリティガイドライン」に基づくもの 
 で、クレジットカード業界全体でのセキュリティ強化を目的としている。   
  具体的には、カード決済時に店頭での端末操作などで暗証番号の入力をスキップし、サインで本人確認する「PINバイ 
 パス」は、2025年3月末をもって原則廃止となる。以降は暗証番号を入力をせず、サインで本人確認する方法は利用でき 
 ない。   
  クレジットカードに暗証番号を設定していない場合、3月までに設定を済ませる必要がある。そのため各カード会社は、 
 設定を済ませていないユーザーに対して、暗証番号の設定を呼びかけている。   
  今回の仕様変更で影響が出る例の1つが、高級レストランなどでのテーブル会計だ。クレジットカードを伝票ホルダーに 
 挟んでウェイターに渡し、最後にサインで本人確認するといった取引は今後できない。そのため、店舗は店員がテーブルま 
 で持ち運べる決済端末を導入することが求められる。   
  なお、「1万円未満の取引では暗証番号は不要」といった「PINレス」取引と、今回の「PINバイパス」は異なる。 
 「PINレス」は今後も引き続き利用できる。  
https://news.yahoo.co.jp/articles/55edf7f1ad41833e2b0dd...
 返信する
 
 
005   2025/01/22(水) 21:59:30 ID:wA/CLt0uOw    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:5 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース経済掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:クレジットカードの「自筆サインで本人確認」、3月末で原則廃止
 
レス投稿